• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しろくろくろくろ15のブログ一覧

2014年05月04日 イイね!

大幅?ヴァージョンうP

大幅?ヴァージョンうPGW連休前半の中の平日を利用して、

車たちをヴァージョンUPしました!







まずは、昨年末にお嫁入りしてきた ネイキッドちゃん



おいらの人生で初めてのスタッドレスタイヤ装着車。しかもSタイヤ以外では久々の国産新品(笑)
2月の記録的な大雪2連発の時にも大活躍してくれました (^^)b


『馬50』仕様 だったのですが・・・保険の関係で名義&住所変更され

馬なしになりました涙



今後も普段のお買い物やら、タイヤ運搬やらに活躍してもらいましょー
夏でもスタッドレス履いたままで(笑)

軽自動車の手続きって初めてやったのですが、登録車に比べてちょー簡単なんですね。
前オーナーの認印だけで名変できちゃうってビックリでした!!



そして、お次は、くろくろ号も住所変更で



待望の はまなん に。


1ミリsec たりとも速くなってませんが、気分的にはだいぶん上昇↑ (^^)




そして、昨日はしろくろ号を・・・

ばねばね交換。


いつもお世話になっている、 GarageKU-MAさんちに伺うと、

S15大会開催中でした~  (ま、だいたいいつもそんな感じですがネ。。。)

しろくろ号は昨夏にロールバーを入れてから、足が動きすぎる感じで
特にブレーキングで前につんのめる挙動だったので、
前後ともにバネレートを2kg/mmアップして、14キロ/12キロに!

当初、ハイパコ新品を購入しようとしたのですが、『在庫なく納期未定~』ってことで
急遽、今まで使ってたのとおんなじ swiftの中古を某オクでゲットして交換しました

まずは、今月のTC1000でTESTしてみてレート的に良ければ
ハイパコをオーダーしてゆっくり待ってみようかなーと。。。

レートが合ってなかったら、またオクション生活だな~(汗)

街乗りでブレーキ踏んだ感じだとロールバーを入れる前みたいな動きで
違和感なくなりましたが。
まー、本チャンタイヤで、それなりのペースで走ってみないとわからないですもんね。

この夏は、足回り見直し大キャンペーン実施でがんばりまふ  p(^^)q
Posted at 2014/05/04 01:04:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | 換える | 日記
2012年12月30日 イイね!

SST製作?

某アストロサタデーナイトフィーバーでゲットしたので、
改造してみた。。。超こま~~いトコを


まずは、フロアジャッキにウマ用の受けゴム。



ポロリしないように、イチヨー裏からタッピングで留めといた

NISSAN車にありがちなジャッキポイント潰れさせずに、
車体をスロープに載せることなく、サイドから一発でジャッキアップして前後タイヤを交換するのがラクチンになった!

・・・ハズ。あとは耐久性次第だなぁ。リヤデフに掛けても耐えられるかなぁ~?冷や汗
頑張れあすとろゴムくんexclamation×2
p(^^)q



あとは、テラっさんのなが~いアレがどっかにいっちゃわない対策。



キャップに穴開けて、アレつけたままキャップ装着できるよーに。。。

穴開けてたら、ふた割れたから、テープ巻いといた泣き顔


これでぶじに新年を迎えられる。。。ハズ!?
Posted at 2012/12/30 04:24:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | 換える | 日記
2012年12月02日 イイね!

Do you have ?

Do you have  ?YES,I HUB exclamation×2


ここ最近で、前後あわせて6個の新品HUB BRNGを買いました冷や汗
しろくろ号の1台分と
くろくろ号の左Rr、右Fr分です。
これだけで約10マソ(激汗)

昨日は、くろくろの右前を交換しました。
おいらは初めての作業なので、交換実績多数の(exclamation&question)まっくろくろすけ先生にご教授願いました~
m(__)m

HUBセンターナットの『カシメ』を戻すところがちと面倒な感じでしたが、
その先は、garage KU-MAさんちの『トルク4倍ツール』をお借りしたのでセンターナットも楽々外せました~ウィンク手(チョキ)

後はブレーキのキャリパみゅぱみゅ外して~ローター外して~
心配されたBRNGの固着もなく
ポロリ!とHUB Assyが取れましたっわーい(嬉しい顔)
車両外側のグリスが、白く液状化してました~げっそり
コリャ、ガタも出るわなぁ~がまん顔

で、清掃してグリス塗り塗りして新品HUBに入れ替え、ブレーキ戻して~

最後のHUBセンターナット締め……トルクは?
21~29キロexclamation×2 んむむ、どう締めるぅ~あせあせ(飛び散る汗)
手持ちのホイールナット用のトルクレンチの設定maxの20キロで締めてから、
もう一度ナットがちょいと回るまで増し締め……決定指でOK

おいらがてれてれ作業してる間に、まっくろくろすけさんが手早くオイル3点交換してくれました。作業、早っ冷や汗
ついでにブレーキエア抜きして、タイヤも入れ替えたので
来週の走行準備も完了しますた~わーい(嬉しい顔)手(チョキ)



作業終わった後は4人で、
土曜日恒例exclamation×2『中華の江陽』で酢豚&チャーシューるんるん
ウィンクウマウマー


んで、アストロ工具の『サタデーナイトフィーバー祭り』へ走る人
22時頃でも、けっこう盛り上がってましたね~ムード
まさに…
るんるんナイトフィーバ~ナイトフィーバァアァ~
(危険・警告 ここで、ついついあのメロディ&あのポーズ が浮かんでしまったかた~年代がバレますよぉ~ウィンク指でOK)


garageKU-MAさん、まっくろくろすけさん、fuku14さん
今週もありがとうございました
m(__)m

来週、頑張りましょうね~ウィンク指でOK

…ってか、
頑張ってくださいね~わーい(嬉しい顔)手(パー)
おいらは後方から『高みの見物』してますから~
わーい(嬉しい顔)ニヤニヤ
Posted at 2012/12/02 06:24:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 換える | モブログ
2012年11月25日 イイね!

ぷちラグ 猫2

ぷちラグ くろくろ、助手席を頂きものに替えてみますた

違いがわかりずらいでつが~

冬場はちとさむいかなぁ~冷や汗



すぺしゃるさんくす まっくろくろすけさん
Posted at 2012/11/25 14:10:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 換える | モブログ
2012年11月12日 イイね!

金ぴか

金ぴか今週末は、

先日の 『ネジふんじゃった~♪』 なタイヤを

いつもお世話になっている

小杉タイヤさんで修理してもらいました。


んがっ、Shinoさんご指摘のとおり、もう残り溝も少なくなっていたので

修理したタイヤにはご隠居してもらうこと(ドリフト練習タイヤとも言う)にして~


ここ2,3年、窓際族だった ホイールに

軒下で5年ほど熟成させた FederalのSS595 を組んでもらいました (^^)


215の磨り減ったタイヤから、255のバリ山タイヤに換えたので

乗り心地も UP↑


くろいボディにきんいろホイールは・・・目立ちますなぁ

ちょと、SUBARU風味ですが(笑)


ひっぱり具合とツラ的にはカナ~リ地味で、

おいら らしくないかなぁ~!? (><)



しかし、半端なご隠居タイヤが・・・6本もあるぞ!!

これは、12月6日の 『湘南ドリフト倶楽部@FSW』 で、

がんばってケムリにしないと~

って、くろくろ号でタイヤ6本は運べませんが~(汗)

むむむ、どれから削ろうか???



どなたか、DKCの練習用とかに要りませんかね~?(爆)
Posted at 2012/11/12 00:30:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | 換える | 日記

プロフィール

「明けましておめでとうございます🎍」
何シテル?   01/01 00:03
しろくろのS15と青15から乗り換えた黒いクルマに乗ってます 紫くろのシルエイティーには、もう乗ってません NA8CとおばふぇんHK11にも・・・・...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

R32エアコン修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/21 02:01:38
日産(純正) トランクヒンジキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/27 21:50:31
garage K ニュース(^^♪  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/27 13:27:28

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
2013年から GT400クラスに昇格しました~ (^^)v ロドスタ3台分+α ...
日産 シルビア くろくろ 改め あおあお15 (日産 シルビア)
幅ひろ 街乗り・通勤号 (A/CフルO/Hして夏場も快適)
日産 マーチ 日産 マーチ
N2仕様。。。見た目はね・・・ (´・Ω`)プッ! 7J-28 のSSRメッ ...
日産 その他 日産 その他
いまだにシルエイティーに変化の途中・・・ (´・Ω`)プッ!

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation