• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しろくろくろくろ15のブログ一覧

2014年10月04日 イイね!

週末その1  茂原編

週末その1  茂原編こんばんみ、しろくろでつ。

金曜日はケロケロレーシングさん主催の

茂原走行会に行ってきました






ここで一句!!

赤とんぼ 茂原の気温は 30℃


と、言いわけしておいてと・・・・



当日は、肌寒かった木曜日とうって変わって 久々の猛暑でした(汗)

朝のタイヤ交換ですでに滝汗;;;

最後の走行もいつものように涼しくならず

結局 なんとかかろうじて48秒台に入れるのがやっとこさでした。。。

自己BESTから1秒以上おち orz

せっかくGSコンパウンドをもっていったのが裏目だったかも


最後にはクタクタになりましたが、楽しかったっす♪



主催のけろけろーずの方々、参加されたみなさん

お疲れさまでした~  12月の日光でも楽しいめるとよいですね~ (^^)/

Posted at 2014/10/04 19:59:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | たのしむ | 日記
2014年09月21日 イイね!

今週も

今週ももぐりました!

今週は、しろくろ号の Fr側だけをジャッキアップ。


昨年 仕掛って途中リタイヤしてしまったアンダーパネル製作の続きをば・・・

縦の柱は完成。左右前後の梁もほぼできたので、そろそろパネルの型紙に着手せねばー(汗)



Frバンパーを外したところで、ついでに、以前から気になってたインタークーラーのフィン。。。

ちょこちょこ直してみました。

フィンに突き刺さってる隕石(ゴム製)やらエイリアンのミイラを取り除いて~


むか~し、CARBOY誌の工具自慢コーナーで『ラジエターフィン修正用プライヤー』みたいなのが出てたなぁ~ とか思いだしつつも・・・
そんなんもってないし

で、潰れたフィンの両側から、タイラップでグリグリ。ホジホジ。


ホジホジBefore ↓


ホジホジAfter ↓



潰れてた部分は、だいぶヤワくなってたり酸化してポロポロしてたりで、
もげちゃったりもしちゃいましたが(汗)

前をふさいで風が入らないよりはイイかと・・・
最前列のフィンには引退してもらって、
2列目以降の若いフィンに頑張ってもらいましょー

ちょこっと始めてみたら、やればやるほど要領がわかってきて

なかなか楽しい♪



指と首肩が痛くなってくるまでやっちゃいました。

ほんの1馬力も変わんないかもしれないけどネ




それから、まっくろ黒すけさんからお借りしたモノを装着して、ぷちイメージチェンジ!!


どこが変わってるかは・・・わかんないでしょーね~(笑)

本人的には、Goodな感じだったので、メーカーにオーダー決定でつ (^^)v



Posted at 2014/09/21 23:55:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 調整する | 日記
2014年09月14日 イイね!

もぐり作業

もぐり作業こんばんは、2連休中の しろくろでつ(汗)

久々に快晴の日曜日、初秋の風が心地よかったですね~


先日ゲットしたウマで引っ越し後、初の床下作業 (^^)v
くろくろ号のマフラーを交換です


実は、2週間くらい前にも、ネイキッドちゃんのEgオイル交換をやったんですけど・・・

ネイキッドちゃん、 Egオイルパンが Frバンパーのすぐ後ろに有って、車高も高いから
ウマどころかジャッキも使わずに、寝っ転がって片手を伸ばすだけで
ドレンボルトが外せて オイル受けも置けて 5分程でOIL交換できちゃったんですよ~。

人生最楽なオイル交換でした。



なので、今回、初の床下作業なんです。
ま、マフラー交換といっても 通勤くろくろ号に新品投入するワケもなく、
2年位前までしろくろ号についてた、RM01Aを転用です。。。

RM01A 今風なチタンでもなくて ステンですがけっこう軽量だし、見た目もシンプル、
音も全然うるさくないけど回すとイイ感じで、お気に入りです


今日は、ウマ2頭が放牧に出ているので、残りの2頭でリアだけジャッキアップ。
高さがびみょー(汗)

触媒部の脱着では、身体が入りきらないので良い作業姿勢ができず、
触媒ボルトの抜き差し時は腕が頭上にきて常にグリコおじさん状態  \(-o-)/
あ!今なら 『綾瀬はるか状態』 かな! (笑)


作業の助手希望者は居ましたが作業経験ゼロ ⇒ 写真係に転職してもらいました

独り作業だと、外し中にマフラーが下がってきて片手で支えながら片手作業になったり、つけるときにセット位置が決まらないでイライライライラ・・・・したり大変なんで、

百均のコロコロ台車でマフラー先端位置を遠隔操作したり~


フロアジャッキでマフラー重心あたりを支えて、右手はジャッキ 左手はマフラー出口を持って、
マフラーのXYZ位置と角度を6自由度でグリグリ動かしたり~



で、触媒ボルトも新品マフラーリングもすんなり挿入 (^^)v ♪♪

ついでに触媒も、メタリットのスポーツ触媒 ⇒ SARD製 に交換。
もちろん、しろくろ号のお下がり品(笑)

触媒の片側から望遠鏡のように反対側をのぞいてみると・・・SARD製の方が 
『反対側がよく見える!!』
ってことは、抜けもイイはず。  スポーツ触媒の最重要項目は ”抜け” ですもんね


装着後の試走では、ちゃんとトンネルも走ってきました。
トンネル、工場の壁際、キホンですよねぇ~(笑)

思った通りに じぇんとる~ な感じっす。
やっぱ、通勤号はこうでなくっちゃ!

ちなみに、通勤くろくろ号の次のMENUは、
しろくろお下がりの『555ccINJ & タービン交換、』 ですがナニか?
まぁ、実行するのは何年後だかわかりませんけどねぇ。。。(汗)


さて、これで明日からの通勤意欲もちょびっとUP・・・するとかしないとか!?

あ、もう寝なきゃだわ~  orz オヤスミナサイ
Posted at 2014/09/14 23:33:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | 換える | 日記
2014年09月07日 イイね!

買い物ざんまい

土曜日はアウトレットの掘り出し物を探しに、家具やさんに行ってきました。

行き先は、もちろん ツルモク家具・・・だっけ?

あの独身寮はもうないみたいです(笑)。


もともと欲しかったキッチン用のボード類を2点ゲットしてホクホク  (^^)v

さらに、その後に、ま~ったく買う予定はなかった小物類をたくさんゲット  v(^^)v


後者のほうはこんなモノ達です。

これは何ですかね?


たぶん・・・ 『火の用心』 的なヤツ!? (笑)



鍋敷きでした。。。

こんな風にして!  どっかの便利なクロスレンチみたいな感じ(笑)





他には、

家具の端材を使用して造られたコースターとか、


スマホ スタンドとか。 なんと、ウォールナット材。

おいらの超スマートなフォンもバッチリ収まりました(爆)




そして職人さんの技が駆使された嵌め合いが美しいチェリー無垢材のBOX達。



これに何を入れるかっていうと・・・モチロンこれらの仲間たちがいっぱい収まるガレージです |д゚)





昼から夜まで家具やさん三件はしごして、まさに家具三昧の一日でした。


明日は車三昧の一日にしたいでつなぁ・・・。
Posted at 2014/09/07 01:16:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | たのしむ | 日記
2014年08月24日 イイね!

S15だらけの走行会

S15だらけの走行会この夏の想ひ出シリーズ第1弾 (たぶん。。。)


夏休みの真ん中富士ショートコースに行ってきました!

1999年の S15誕生から、15周年を記念しての
S15だけの走行会。

色とりどり、ドリドリ、グリグリ いろんな仕様のS15が居て楽しかったです♪


おいらはバネレートと車高セットを変更したので、ガッツリブレーキ時の挙動を試しに

台風一過の真夏日のサーキットへ・・・の、はずが、

なぜか当日は気温24℃の 『雨ときどき小雨、ときおり豪雨』ミタイナ。。。
ドライはおろか一周残らずフルウェット。

ガッツリブレーキどころか、チョイブレーキでも  

『しゃーーーしゃっしゃ、しゃー』 てな感じにロックフェスティバル(笑)


でも、久々のウェット走行もたのしかったっす (^^)


2年前の 真夏の宴 を思い出しましたね~



一緒に参加のKUーMAさんは、今回も午後はノリノリでドリドリしてました



もっち=さん初め 主催スタッフのみなさん、

参加された15な方々

今回もお手伝いに来てくれた fuku14さん

どうもお疲れ様でした!



また次の機会 (何周年?) をたのしみにしちょりま~す (^^)
Posted at 2014/08/24 16:50:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「明けましておめでとうございます🎍」
何シテル?   01/01 00:03
しろくろのS15と青15から乗り換えた黒いクルマに乗ってます 紫くろのシルエイティーには、もう乗ってません NA8CとおばふぇんHK11にも・・・・...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

R32エアコン修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/21 02:01:38
日産(純正) トランクヒンジキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/27 21:50:31
garage K ニュース(^^♪  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/27 13:27:28

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
2013年から GT400クラスに昇格しました~ (^^)v ロドスタ3台分+α ...
日産 シルビア くろくろ 改め あおあお15 (日産 シルビア)
幅ひろ 街乗り・通勤号 (A/CフルO/Hして夏場も快適)
日産 マーチ 日産 マーチ
N2仕様。。。見た目はね・・・ (´・Ω`)プッ! 7J-28 のSSRメッ ...
日産 その他 日産 その他
いまだにシルエイティーに変化の途中・・・ (´・Ω`)プッ!

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation