電気使用量が777kWh〜
スマートメーターなので、30分ごとの電気使用量を見ることができる。
・7:30~8:00はパーキングエアコン。充電プラグを挿入した状態、外気温0℃で、約1.2kWhほど消費する。
・夕方から充電。30分あたり3.0kWhほど消費している。
ガソリン車は燃料費・維持費の把握が簡単だ。燃料費はガソリン代を記録していけばいい。一方、EVは電気料金から切り分けないといけない。
EVは充電時のロスが5~10%程度ある。ID.4の場合、パーキングエアコンでの消費電力は、車両で表示される電費には含まれない。車両側で電費を管理することはできないから、充電器で消費電力を把握できるといい。
わたしは電気工事店の提案で
Panasonic ELSEEV hekia 3にした。Wi-Fi接続もないし、消費電力がわかるような機能もない。他社の充電器も似たようなものだった。
今思うと、
テスラのWall Connecorは有力だった。てっきりテスラ専用と思っていたが、J1772ウォールコネクタアダプタで、どの車種でも適合する。Wi-Fi経由で
テスラアプリから充電スケジュール、充電状況表示、充電記録表示などができるらしい。本体価格も安い。
まあしかし、テスラ車をもたずにテスラアプリっていうのもどうだろう。テスラ車が欲しくなっちゃうだろうな〜
Posted at 2024/01/28 21:33:34 | |
トラックバック(0) | 日記