• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あん☆にゃんのブログ一覧

2023年12月10日 イイね!

航続距離〜(1)

航続距離〜(1)ID.4 Proは、77kWhのバッテリーを搭載し、一充電走行距離(WLTCモード)が618kmある。自宅外で充電せずに戻ってこれるかどうかは重要で、条件が揃えばID.4は片道300kmまでが行動範囲ということになる。半径300kmの円を地図上に重ねてみるとこんな感じ(札幌・仙台・東京・大阪・福岡)。

もちろん目的地に直線的にいけるわけではない。上の例なら、札幌〜稚内は320km、札幌〜函館も高速道路だと300kmを越える。

さらに冬は航続距離が落ちる。北海道なら40%ダウンで考えておきたい。7km/kWh が 4.2km/kWhになる。ID.4 Proなら618kmが370kmにまで下がる。この半分185kmを半径とする円を地図にするとこんな感じになる。

日帰り旅行の許容範囲は片道2時間と言われている。距離にすれば片道150kmくらいまで。ID.4 Proの航続距離があれば、冬の北海道でも日帰り旅行には十分だろうか。

バッテリーは劣化する。EV一般に、バッテリーは性能70%以上が8年間保証されている。逆に言えば、所有期間中に性能が80%になるとも言える。618km * 0.8(経年) * 0.6(冬) / 2 = 片道148km。無慈悲な掛け算〜

このように、日帰り行動範囲はどんどん狭くなっていくので、予め覚悟して、バッテリー容量の大きなもの選んだり、寒冷でも燃費の落ちないヒートポンプ搭載車を選んだり。

アリア B6(470km)、iX1(465km)などは、ヒートポンプ搭載なので、冬の燃費低下が30%とみていい。470km * 0.8(経年) * 0.7(冬) / 2 = 片道132km。カタログ航続距離の差ほどでもない。

ID.4 Light(435km)は、バッテリーも小さく、ヒートポンプもない。435km * 0.8(経年) * 0.6(冬) / 2 = 片道104km。まあギリギリありか〜

何キロ走れるか聞かれたとき、カタログ上は600kmというと驚かれるが、片道距離にすれば半分だし、冬になれば6掛けだし、バッテリーは経年で1〜2割は性能低下する。

自宅外充電はどうやっても便利じゃないから、自宅外充電をしない前提で話した方が、EVに興味を持つ人が増えるかもしれない。

「あんにゃんのEVはどれくらい走るんですか」
「春夏秋は片道200km,冬は片道150kmまで。それを超えると、充電場所を決めておかないと出発できない〜」
「でも、(地名)まではいけるんですね。じゃあ十分ですね。」
「うん、自宅充電で100%にしておけば問題ない〜」
「家族旅行で遠出するのも年数回だし、EVもありかな〜」

その家族旅行が苦行になるかもしれない。宿泊を伴う旅行となれば、移動しながら急速充電したり、宿泊施設で普通充電したりすることになる。

つづく!
Posted at 2023/12/10 23:28:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年12月09日 イイね!

EVの現実的選択肢

各社EVにシフトしていて、次の車を買おうとしたら、自然とEVが選択肢になってきている。それでも実際に買えば不満点は結構あって、各種「EVらしい機能」の不具合や機能不足。ここはテスラがベンチマークになっている。じゃあテスラがいいかというと、メンテナンスやサポートが心配で、車幅が大きくて日本では車庫入れがきつい。
結局は走りの部分になるので、自分が好きなメーカーから買うのが後悔が少ないと思う。アイラブVWな人にはID.4は☆4おすすめ。それ以外の人は☆2いまいち。
Posted at 2023/12/09 12:39:23 | コメント(0) | クルマレビュー
2023年12月06日 イイね!

洗車〜

洗車〜
車がきれいだと気持ちもあがる。わたしはエムケー精工の洗車機でシルキーコートを愛用。要はポリマーで、その特徴は〜
・ワックスより艶がでる
・撥水効果
・手触りツルツル
・剥がれるので1〜2ヶ月ごとに

ポリマーの上位にガラス系があるけど、ガラス系は水垢ができやすいらしく、洗車後にきっちり拭く人に向いてるみたい。

洗車機メニューとしては
・コース: ナノポリマー(¥1500)
・オプション:1往復追加(¥200)、泡(¥300)、クリアウォッシュ(¥1000)
合計3,000円。

3回シャンプー洗車したら、ナノポリマー再施工する。6〜8週間隔。

洗車後の拭き取りは、大判マイクロファイバータオルを使う。水滴を8割程度取るくらいで拭いていく。ID.4のサイズなら一枚で拭ける。あとはウエスでナンバープレート、グレーの樹脂パーツを拭く。

巻き上げによりリアだけ汚れが目立つ事がある。これは「水なし洗車剤」を使って自宅で作業。ホイール周りもこれでいけるけど、回生ブレーキを多用するEVはブレーキダストが少ないため、ホイールがあまり汚れないといわれている。

フロントガラス、ガラスルーフは汚れが気になったら自宅でやる。小さめのマイクロファイバータオル3枚。(1)濡れタオルで水拭き (2)乾拭き (3)クリーナー拭き 

ガラス面の撥水コート(いわゆるガラコ)は、買ってあるけど面倒でやってない〜

洗車後の拭き取りなどで使用したマイクロファイバーは、バケツでお湯と洗剤で手洗い。大判タオルはそれなりに大変なので、小型洗濯機を買うべきか迷う〜

Posted at 2023/12/08 00:19:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年12月04日 イイね!

SiriでCarPlay〜(2)

英語設定で日本アーティストの曲をSiri経由で指定する方法を調べた。ちょっとした遊び〜

まずは手動で曲を再生し、次の質問をSiriにする。
・Who sings?
これで、アーティスト名の英語発音がわかる。日本での呼ばれ方とは異なる。Adoはアドゥ〜、Aimerはエイマ〜。
なお、ミュージックアプリをバックグラウンドにしないと文字で答えてくるので、iPhoneを待ち受け画面にして、再度ボタン長押しでSiriを呼び出して聞く。

J-POP
・Play "i-ki-mo-no-ga-ka-ri" (外人ぽくローマ字読み)
・Play "Bump of Chicken" (英語読み)
・Play "Kenshi Yonezu" (姓名逆。ケンシ・ヤニーズー)

Mando-POP
・Play "Jay Chou"  (周杰倫の英語名)
・Play "May day"  (五月天の英語名)
・Play "LaLa Shoo"  (徐佳瑩の英語名LaLa Hsu)

短かったり、海外に類似名アーティストがいると、認識が容易ではない。
・Ado → [ə'du:]  = Aduとかがいる。
・NiziU →['niziju:]  = Need Youという曲名多数
・Vaundy→['vɔ:ndi] = Valdi, Vonte, Bondiとかがいる。
・GLAY→[glei] = Grey, Glaze などの曲名多数
・B'z→[bi:z] = Beez, Be-Z とかがいる
・milet→[milet] = Millie, Millay, millerとかがいる
・Yuzu→[yuzu] = どう頑張ってもU2になる。
・Aimer→['eimər]= aer, amorとかがいる。

この場合は、スペルを伝えるといい。
・Play ”A, D, O" (エイ、ディー、オウ)
・Play ”V, A, U, N, D, Y"  (割と早くてもOK)
・Play "Y, U, Z, U"  (Zは舌を上げないように)
・Play some songs by "BEE, ZEE"(BEEとZEEの間隔がポイント)

音声認識が相当困難なアーティスト名もある。
・ラルクアンシエル。ルセラフィム。何語?
・ゲスの極み乙女。きゃりーぱみゅぱみゅ。長い日本語。
どうやったら通るのかは後述〜

次に曲の指定について。曲やアルバムが英語なら通りやすい。
・Play the album "BELOVED" by "G, L, A, Y" (GLAYのアルバム「BELOVED」)
・Play "Ordinary Days" by "m, i, l, e, t" (miletの「Ordinary Days」)

曲名の英語表記がある場合も。
・Play "New Genesis" by "A, D, O" (ADO「新世界」)

だが、ほとんどの日本の曲は、英語表記がない。
・Play "kaijuu no hanauta" by "V, A, U, N, D, Y"(Vaundy「怪獣の花唄」・成功率低)
この曲の場合「怪獣の」が「hi do you know」みたいに誤認識されやすい。

このようなときは、聞きたい曲をライブラリに追加しておき、
・Play "V, A, U, N, D, Y" from my library.
とすれば、ライブラリに入っている曲のみがキューに入るから、あとは曲送りすればたどり着く。

自作プレイリストを作っておいて呼び出すのが最終手段。
・Play "Annie Selection"
・Play "G, L, A, Y Collection"
・Play "L, a, r, c Pick-Ups"

最新アルバム指定。
・Play the latest album by "A, D, O"

Siriの考える一番いいアルバム。
・Play the best album by "ikimonogakari"
日本のアーティストについてベスト盤を選んでくれる確率はまあまあ高い。洋楽はあまりベスト盤を出さない。

残念ながら、first album、second albumは正しく動作しない。

最後に、英語では難しいアーティスト名の指定方法。

L'Arc~en~Ciel、ラルクの指定方法。
・Play "L, A, R, C" (LARCは英単語にはないユニークなフレーズ)

LE SSERAFIM、 ルセラフィムの指定方法。
・Play "L, E, seraphim" (冠詞LEを独立させ、あとは発音勝負)

ゲスの極み乙女。
・Play "guess no, kiwami"  (似た英語に寄せていく)

きゃりーぱみゅぱみゅ。
・Play "P, A, M, Y, U"  (これも英語にはない、ユニークなフレーズ)
・Play "KPP"  (KPP Bestというアルバム)

ご参考まで。Siri遊びはほどほどに。安全運転〜
Posted at 2023/12/05 00:14:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年12月03日 イイね!

SiriでCarPlay〜(1)

ID.4日本仕様ではボイスコマンドはCarPlayでしか機能しない。海外だとエアコン温度設定、シートヒーターONができるみたい。不便〜。だけど2023年後半には「次世代CarPlay」が出るらしく、車両の機能も音声操作できるようになるとのこと。ソフトウェアアップデートに期待〜

ゴルフのインフォテイメントは「ドイヒー」だったので、ID.4にナビが無くてホッとした。Appleマップに文句を言うのはぜいたく〜。ナビはAppleマップをありがたく使う。音楽ではSiriを最大限使うためApple Musicを使う。

(1)カーナビ
ナビの行き先設定は、停車して操作したほうが安全。ナビで大事なのは気持ちよい音声。洋楽をメインで聞くわたしのSiriの言語設定は英語(米国)で、音声は6種類もあって飽きない。
AppleマップでSiriにお願いする前に、「連絡先→マイカード」から、自宅・勤務先・学校を登録しておく。このとき、同じ住所に複数の行き先があるとSiriが困るので、一つに特定できるよう住所欄に会社名も入力するといい。
・Take me home (家まで案内して)
・Get directions to my office (勤務先まで案内して)
・Set Route to my school  (学校まで案内して)
・Stop navigation. (経路案内終了)

(2)音楽
Siriの言語を英語にすれば、洋楽の認識はかなり満足できる。
・Play some "Maroon Five" (指定アーティストの曲を数曲再生) 
・Play "Ed Sheeran" Playlist (指定アーティストに関連するプレイリストを再生)
・Play some "Lady GaGa" from my library (ライブラリにある曲のみを再生)
・Play "1989" by Taylor Swift (アルバム「1989」を再生)
・Play "New Music Mix" (自動作成されたミックスリストを再生)
・Play Japanese songs in the 1990s. (90年代邦楽プレイリスト再生)
・Play global top songs. (世界のヒット曲、みたいなプレイリストを再生)
・Play the top songs from 2020. (2020年のヒット曲プレイリストを再生)
・Play my station. (自分のステーションを再生)
・I like this. (好みを伝える)
・I don't like this. (好みを伝える)
・Shuffle my library. (ライブラリのすべての曲をシャッフル再生)
・Repeat this song. (再生中の曲をリピート
・Repeat this album. (再生中のアルバムをリピート)
・Turn repeat off (リピート解除)
・After this, Play "Anti-Hero"  (次の曲予約)

洋楽だけでなく、J-POPとMando-Popを聴くわたし。言語設定が英語の場合、日本人アーティスト名は日本語読みでは認識しなくなり、英語発音で指定することになる。

つづく!
Posted at 2023/12/03 23:36:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「長距離ドライブ〜 http://cvw.jp/b/3594419/47811409/
何シテル?   06/29 19:24
あん☆にゃんです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/12 >>

     1 2
3 45 678 9
10111213141516
171819202122 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

こせんさんさんのフォルクスワーゲン ID.4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/07 19:02:00
LCA ライフサイクルアセスメント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/13 09:05:31
リーフの電気代2023年3月版 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/04 07:02:24

愛車一覧

フォルクスワーゲン ID.4 フォルクスワーゲン ID.4
フォルクスワーゲン ID.4に乗っています。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation