• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nichaのブログ一覧

2013年07月29日 イイね!

ペアガラス

ペアガラス今年の暑さには、
ホトホト参ります

なにか良い方法は?と、考えたところ
アクリル板が余っているのに気がつきました

このアクリル板を使って窓を二重化しました

大きさを測り サンダーでカット(Pカッターがあれば良かったのですが、家の何処か?に だし)
微妙に、左右の長さが違っているので、ミリ単位で削っていきます
窓枠にはめて完成
コーキングしてもよかったのですが、とりあえず様子見ではめ込んで
ブラインドで押さえているだけです

たまたま今日は雨
ペアガラス化の方は、結露していません\(^o^)/


熱の漏れは窓からの割合が大きいと聞きます
店なので、かなり大きな割合を占めているので、多少は、省エネに役立つと思われます
もっとも、出入り口はそのままだし、
出入りがあると、結局熱の吸い込みが多いのであまり変わらないかも。。。
Posted at 2013/07/29 18:05:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記
2013年07月19日 イイね!

機材更新

機材更新プレハブのユニットをやっと引き取りに来てくれました
(とても良い人でした)

お昼に旧ユニットの取り外し

帰られてから 
新ユニットの取り付けです





一体型なので 穴を開けます
正方形に線を引いて、サンダーで切り取ります
壊すのは得意です (`^´) ドヤッ!

火花が花火のようで、とても綺麗でした
子供を連れてくればよかったかな??○(#゜Д゜)=(  #)≡○)Д`)・∴'.

意外と薄い鋼板です
多分2mm無いです
その割には、大人が2人は乗れます(鋼板と断熱材のサンドイッチ)


シリコンとアルミテープで防水をします


クッション材を貼り付けユニットを穴に合わせて設置します


アンカーで固定します
配線して完了です
今回は、相は揃っていました


と、簡単そうですが、未だに完了していません
(掃除とか、室内灯とか、、、)
疲れた。。。

-----------------------------------
旧機種と比べると、ユニット分広くなります
 
Posted at 2013/07/19 02:54:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記
2013年07月11日 イイね!

R410a

R410a先月より2馬力のエアコンの調子が良くない気がします
前年の悪夢が蘇りますので、
点検だけ

旧ガスや代替えとは、口金やメモリが違うようです
ホースがけ買ったのですが、
ゲージとの口金も合いませんので、
結局新規購入
時間があれば、安いものを探すのですが、
それなりの値段で買ってしまいました

調べてみると、0.7Mpa
温度を考慮しなければ、規定値です
しかし、気温は36を超えていましたので、どういったものでしょうか??
(余談ですが、屋根から戻るともどると鼻血が出ていました
軟弱になったものです)



もっとも、410は混合だと教えていただいたので、そのまま追加はできないかも??です
このまま様子を見るしかないのでしょうか?
ちょっと怖いです
Posted at 2013/07/12 16:23:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記
2013年07月02日 イイね!

融資

融資冷蔵庫を買うので(買ったので)
融資お願いをしなければいけません

信金で申し込み、書類提出の後、
さらに信用保証協会での面接、また書類提出
等々

先週は、書類関係に追われていました
まだ10日ほどかかるので、
先に買ってしまいましたが
今週になってやっと返事

たぶん、誓約書を書いて上にあげてくれるとのこと
今回は簡単に通るよ(キャッシュフローがあるのと、少額、理由がはっきりしてるから)
と言いながら1月はかかってしまいました

あす もう一度、銀行に行って やっと終了の予定です

これで運転資金の補填ができます

これで、書類から解放されます

p。s。
本日 プレハブのユニットが売れたので、新機種を購入手配
古い機種は、あと3台になりました

Posted at 2013/07/02 00:56:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記
2013年07月01日 イイね!

ドナドナ

ドナドナ買主が決まったので、新規発注

週末には、動力冷蔵庫がきました

配送トラックは
前回はゲート無しの8t?クラスでしたが、
今回は、ゲート付きの4tクラス
人も頼みましたが、集まる前に、運転手と降ろすことができました

当日中に入れ替えて ドナドナされるので、急いで設置
配線を済ませます

が、
3相接地ってプラグに大小あるのね。。  忘れてたorz

引き取り迫っているので、使わない機器のを借用します

買ってきた端子を圧着して

。。。。


こういった時に限って位相がズレてたりします。(^_^;)
再度繋ぎ変えて温度が下がったあたりで、業者が引き取りに来ました

Posted at 2013/07/01 15:13:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記

プロフィール

「[整備] #Dトラッカー プラグ交換したいな(覚書) https://minkara.carview.co.jp/userid/359453/car/2653623/5035825/note.aspx
何シテル?   11/09 15:09
スイーツって言葉と、“お”フランスは、嫌いです 掲示板に、書き込めるようにしてみました  
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Compression Fitting が来た 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/26 23:50:12
ハイブリッド・スマート・ウォッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/30 18:02:59
ノーマル改 無段階間欠ワイパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/24 20:08:40

愛車一覧

カワサキ Dトラッカー カワサキ Dトラッカー
通勤用
アウトビアンキ A112 3.5号機 (アウトビアンキ A112)
4代目
アルファロメオ 145 アルファロメオ 145
早まったかな?
アウトビアンキ その他 アウトビアンキ その他
気が早いかも。。。 きっと来る 多分来る チョットだけ覚悟してます
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation