• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nichaのブログ一覧

2013年11月30日 イイね!

ワインセラー

ワインセラートリュフの販売のためにワインセラーを買いました

正確には、球撞きして小さいものを表に出すのですが。。

やはり定価で買うのは嫌なので、
オークション!

いつまでたっても落札できないので、
禁断の難あり商品

動作保証の返品可の商品を落札(←だから、こうやって 分解グセが付くのです)

が、しかし  
いつものごとく不良
音を発して 上段のクーリングファンが回っていない

出品者に連絡をすると、とても低姿勢で返品か、ジャンク値引きかということになりました

ジャンク前提で、まずは分解
音の原因は、電源部からの発信 そして、ファンが固着しているのが判明
12Vのバッテリーをつなぐと、一応動作しますので、
PC部品で修理可能と判断(中身は ケースファンと、ペルチェと、センサーと、電源だけ)
        ジャンク購入にしました

ファンは、9cmのケースファン(つなぎ間違えて(3pなので)、一瞬煙が上がって冷や汗をかいたりもした)
電源はセラーが定格150Wなので、安いものを購入(それでも余裕の450w)
現在試運転中\(^o^)/

オークションで、皆さんワインセラーを競っていますが、そんなに皆必要なの?って今思いました
(72Lとか90L。。)

確かに バブル時は、ピーロートとかで、ハンガリーの赤やQba、qmpなんかをケース買いしましたが、
今は、ネットで手軽に配送してくれます
そんなに貯めこまずとも(自分の生まれ年とか、特別なのは別)その都度買ったら?って
庶民の私は思いました。(場所とるし、電気代も、意外と掛かるし)

もしかして毎年のヌーボーを冷やしてたりして。。。(笑)
Posted at 2013/11/30 16:56:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記
2013年11月24日 イイね!

自己満足

自己満足オルタの負担軽減と光量アップ
球切れ防止のために
てーぷSMD 化(余り物ですが。。。)

明るすぎるか? 心配だったのですが、
パネル上部の穴がスリット状なので
意外と良い感じな気がします



どうでもよい良くないのですが
オスプレイのフィリピン救援活動の報道が日本でされていない という記事を見つけました

 13日には、普天間基地から第2陣のオスプレイ4機がフィリピンに向けて発進した。オスプレイが前進基地とするマニラ郊外のクラーク空軍基地までは普天間基地からおよそ1500キロメートル。機体内増槽を取り付けなくても無給油で飛行可能な距離である。普天間を発進しておよそ3時間半後にはクラーク基地に到着し、クラーク基地からは1時間強でタクロバンに海兵隊員が降り立つことになる。


タクロバンに到着したオスプレイ(写真:米海兵隊)
 16日までに、さらに6機のMV-22Bオスプレイが沖縄からフィリピンに追加派遣された。これで合計14機のオスプレイが、クラーク空軍基地を拠点に救援活動に投入されることとなった。オスプレイは、飛行場しか使えないヘラクレスのような航空機ではアクセスできない離村部や離島に、食料や水、そして衣料品といった救援物資を配布するなど大活躍している。

また、各務原の航空祭にオスプレイ展示予定があったのを
岐阜県知事が反対して断ったとか。。。
(たてまえは、フィリピン救済に忙しいから)

お役所の事なかれ主義 恥ずかしいと思わないのでしょうか??


あ!! ヘラクレスは分かんないから止めてね。 ハーキュリーズだから!!
Posted at 2013/11/24 00:56:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 3.5号機 | 日記
2013年11月23日 イイね!

メーターワイヤーの交換

メーターワイヤーの交換時間を作って
スピードメーターワイヤーの交換をしました

まあ、ワイヤーが切れたのではなく
ワイヤーのさやが壊れたのですが。。。

車を転がして、下ろしてくると
その先には、怪しい車が数台

テープが張ってあり 怪しい人も数人
そして、シェパードまでやって来ました

そんなことは気にせず ワイヤー交換
警察屋さんの前で、リフトアップは気が引けたので、目一杯ハンドルを切って
手を突っ込みながら 何とか外すことが出来ました

メーターは、加工中なので、明日取り付け

そうこうしているウチに 皆さん帰って行かれました
街BBSには、ほか弁で強盗が入ったとか。。。(そんな気はした)

自分のお店なら激しく抵抗したでしょう
はっきり言って 生活に影響が出ます
ナイフならペティーから50cmまで10本はありますし
数十キロの投げることの出来る物もありますので、
きっと ただでは済まないお店だと思います
Posted at 2013/11/23 18:16:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 3.5号機 | 日記
2013年11月20日 イイね!

かぼちゃのオムレツ

かぼちゃのオムレツ先日の出来事です

確か10月初め辺に見せてもらったVTR
この部分は捨てずに食べよう!みたいな内容だったと思います

その中で、かぼちゃの種も食べられると!(おやつ商品は知っているけど。。)
かぼちゃの種を刻んでオムレツに混ぜて

出演者はアクセントがあって美味しいと言って食べています

作ってみました
TVでは言ってなかったと思いますが
生では さすがにダメだろう と、
オーブンで他のものと一緒に火を通しました

TVと同じように包丁で、出来る範囲で細かく刻みました

オムレツの中に入れて焼き上げました(半熟!!)


。。

。。。。


(T_T)

俺の卵を返せ!!! ッて感じ
ロボクープで、かなり細かくしないと食べられないのでは??

きっと、情報の数ありきで番組を作ったのだと思います
それとも、料理が下手なだけだとか。。。

ちゃんと、完食しましたよ!
食べながら細かい種をより分けながら!!

誰か作りましたか??
TVは信用しないです!

追記
検索をかけてみると、種を取り除いて、刻んで、圧力鍋って方がおられます
これなら食べられそうですが、
VTRでは、たしかに種を、刻んでいた気がします
元ネタのyoutubeを、探してみなければ。。。
Posted at 2013/11/20 17:38:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月17日 イイね!

イスラエルからの手紙(荷物)

イスラエルからの手紙(荷物)次々と案件が解決しています

佐川も 微妙に忘れていたイスラエルも
フランスも

遅れたので、パーツをサービスするよと
毎回のように嘘をつくフランス人 からも荷物が届きました

やっと、スピードメーターが動きます
(序にしたいことが有るので、すぐには終わりませんが、、、)

子供の写真でいっぱいになった HDD
予備で買い置きしてあったものが使わずしてご臨終
こちらも 珍しく長期保証をつけていて そちらも発送して、まず  完了です

あとは、厚生労働省関係の書類だけかな??
運が付いているうちにやっつけましょう!



p.s.
アルバイト募集中
Posted at 2013/11/17 15:23:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「[整備] #Dトラッカー プラグ交換したいな(覚書) https://minkara.carview.co.jp/userid/359453/car/2653623/5035825/note.aspx
何シテル?   11/09 15:09
スイーツって言葉と、“お”フランスは、嫌いです 掲示板に、書き込めるようにしてみました  
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2013/11 >>

     12
3 45 67 8 9
1011121314 15 16
171819 202122 23
242526272829 30

リンク・クリップ

Compression Fitting が来た 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/26 23:50:12
ハイブリッド・スマート・ウォッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/30 18:02:59
ノーマル改 無段階間欠ワイパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/24 20:08:40

愛車一覧

カワサキ Dトラッカー カワサキ Dトラッカー
通勤用
アウトビアンキ A112 3.5号機 (アウトビアンキ A112)
4代目
アルファロメオ 145 アルファロメオ 145
早まったかな?
アウトビアンキ その他 アウトビアンキ その他
気が早いかも。。。 きっと来る 多分来る チョットだけ覚悟してます
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation