• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sanozi01のブログ一覧

2024年02月10日 イイね!

288GTOに会いに行く

288GTOに会いに行く 最近、車趣味成分が枯れてたので、博物館に行こうと思い至りました。冬に遠出はあまりしたくないのですが、日々の鬱憤が溜まる一方なのでガス抜きです。

 本当はトヨタ博物館に行こうかと思ったのですが、随分前に行ったことがあったので、今回は姫路にあるトリノミュージアムです。全国に点在する小規模の自動車博物館の一つですね。
 立体駐車場を利用して作られており、レストランとバー、そして博物館が併設されています。元が小規模な立体駐車場なので、それぞれが傾斜の付いた回廊に平らな床を付け足している、とても独特な構造となっています。とはいえ、博物館で床を平らにして展示してるのは、フェラーリとかランボルギーニとかで、あんまり重要とは考えてない展示車は、斜面に横向きなのでサスに悪そう。
 目当ての288GTOは間近で見るのは初めてだったのでカメラで撮りまくり。365GTCも初めて見れたのでうれしい限り。入場料と内容を秤にかけてはいけない。コスパなど無粋。見たいものを見て満足した対価なのだから。

 ついでに姫路城も外からだけちょっとだけ見物。小学校の遠足以来です。
Posted at 2024/02/10 18:53:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2024年02月03日 イイね!

鹿肉を食す

鹿肉を食す 道の駅でチラシを貰ったので、お手軽で懐に優しい店を探してみます。今回は鹿を食べようかと。今まで食べた鹿肉は滋賀県日野町で買った缶詰、京都の山にポツンとあったラーメン屋の餃子など。観光資源の一環なのか、わりとお高い印象です。ガンガン間引いて安くなって欲しい。

 向かうは福井県美浜町新庄のCafe' MIROKU。国道27号から耳川を遡って、モミじんパークを目指します。道中、正午なのに道がうっすら白くて、凍結しているのかと焦りました。どうやら10日ほど前の大寒波で撒かれた融雪剤の名残のようでした。融雪栓が埋設されている集落からずっと上なので、この辺に住んでる方の苦労が垣間見えます。そして、橋を渡ってすぐ左、鹿の石像のお出迎えを経て、目的地のカフェが見えます。冬にバイクで来るなら相応の覚悟が必要な場所ですね。

 店は真新しく、モダンな印象。客は自分一人で貸し切りの気分。今回鹿肉のカツカレーは無いとのことで、鹿挽肉のドリアと鹿肉ソーセージのホットドックを注文。食後のドリンクは無難にコーヒーをチョイス。スープはランチで付いてきました。

 待つこと少々、じっくりと焼かれて表面がパリパリと香ばしいドリアとご対面。挽肉と言いながら、大粒で肉の噛み応えがあり、肉料理にカテゴライズしても良い位満足感があります。
 続いてホットドックですが、鹿肉らしい赤色が実に食欲をそそります。ドリアとは異なり、鹿肉の味がガツンときて最高です。尚、ソーセージだけでの注文も出来、持ち帰りも可能とのこと。


 道の融雪剤が雨で流れ落ちてから、カツカレーを食べに再度来ようと思います。
Posted at 2024/02/03 15:22:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ/料理

プロフィール

「7月の忘備録 http://cvw.jp/b/3594962/48620979/
何シテル?   08/26 10:53
sanozi01です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/2 >>

    12 3
456789 10
11121314151617
18192021222324
2526272829  

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
これから13年間乗り潰します。
スズキ SX4 Sクロス スズキ SX4 Sクロス
スズキ SX4 Sクロスに乗っています。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation