• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年03月27日

セーフティチェック実施にて、S:HEV試乗

セーフティチェック実施にて、S:HEV試乗 本日、1年6か月のセーフティーチェックを行ってきました。以前にも書いたと思いますが、走行距離が20000kmを過ぎたので、オイル交換と、エアコンフィルター交換に基づく施工をやってきました。

検査結果は、すべて問題なしという事でした。

若干、施工後に、アロマの香りがちょっときつくなっていますが、まあ、そのうちに薄くなると思っております。

営業さんから、「もし時間があれば、クロストレックのストロングハイブリッドが、今回って来ているんで、よろしければ試乗しませんか?」と言われたので、喜んで乗ってきました。

写真ですが、たまたま同じ色の試乗車だったので、すいません。

ただ、私みたいに、駐車場に入らない車種なんで、ほぼ買うつもりがない人でも、
それぞれの車種のユーザーさんに浸透するように試乗をお勧めしてるという事なんだそうです。

Youtubeなどでも言われている様に、次のフォレスターにも適応されるストロングハイブリッドですが、インプレッサへの展開は、今の段階ではないという事で、ちょっと残念(出る可能性があっても買えない癖に言うんじゃない(笑))。レヴォーグへの展開はあるけど、もうちょい先になるとの事です。

試乗にてまず思ったのは、ハイブリッドの件とは違いますが、インプレッサより、多少座席が高いので、乗るのが楽だと思いました(笑)。

あとスイッチ入れても、ガソリンエンジンではないので、操作画面がオンにはなりますが、その他は、静かなまま。当たり前か(笑)。ハンドルの右下のパネルに、EVモードというボタンがあり、それを押せば、朝、家の近くで静かに出発できるという事です。

インプレッサでEVモードで走り出し、ちょいアクセルを踏むと、すぐエンジンが動くのとは違い、ストロングハイブリッドは、ある程度踏んでも、EVモードで走ってくれて、しかも、結構、力強くすばやく発進してくれます。そのニュアンスは、ガソリンエンジン好きのスバルユーザーも、これなら良いと思う方も多いとの事です。
又、マイルドハイブリッドでも意識しないと、EVモードとの切り替えがわからないと言われてましたが、それ以上に切り替えがスムーズで、わからない感じでした。

間違えなく燃費の面でも向上し、スバルのイメージを変えた車である事は間違えないと改めて思いました。

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2025/03/27 18:27:37

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

SUBARU STRONG HYB ...
ぐっさん@GUEAさん

スバルのストロングハイブリッド
べたぶみさん

スバル、新型「フォレスター」受注開 ...
散らない枯葉さん

クロストレック ストロングハイブリ ...
BOXER 4 MANIAさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「いやー、インフル、久々かかった。薬で楽にと思ったが、年とった分、すげー辛かった。」
何シテル?   12/31 06:25
maru_2719yaです。 もう還暦を迎えたものです。ドライブは好きです。 あるあるかもしれませんが、「何の車買ったの?」と言われ、「インプレッサ」と...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 5678 9
1011121314 1516
171819 20212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル インプレッサ(ハッチバック) スバル インプレッサ(ハッチバック)
(みんからに登録してから、1年経ちました。登録時のコメントを沿った形で追加します。長々書 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation