
車ネタではありません。
昨日、お休みを頂いて、もう1つの趣味である鉄道にて、福井に行ってきました。
東京は、どんより天気だった様ですが、向こうは晴天でした。さすが北陸新幹線の1番電車の中は、ほぼ長野までの記憶がなく、目が覚めたら、晴天。熟睡状態だったようです。
福井訪問は、北陸新幹線が金沢までの開業をして1年ぐらいの時期の時だったので、しばらくぶり。その時おとづれてふと寄ったのが、改札を出てすぐの立喰いそばの店。
その時、「わあ、ここのそば、美味い!」と思ってました。
福井駅到着して、新幹線が、敦賀まで開業して、福井駅もさぞ変わっただろうと思ったのですが、良かったですよありました。
店のおばちゃんがやっているのですが、雰囲気も変わらず、「はい、ありがとう」って感じで、いい雰囲気です。
注文したのは、前と同じ天ぷらそばです。
そばは、壁にはってある宣伝から、「今荘そば」と判明。よくはわからないのですが、ちょっと田舎そばっぽく、そばの風味がする私好みの麺です。つゆは、関東の醤油の色が薄いので、関西風と思われますが、ちゃんと醤油風な味がして、麺との相性はバツグン。てんぷらもつゆにつけても、すぐ崩れる事はなく、てんぷら単体自体でもおいしい。値段は450円です。
今、私の中では、いちばんおいしいそばと言えば、この立ち食いそばです。
このそばを気軽に食べられる地元の方が、羨ましい~(笑)。
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2025/05/20 05:48:18