
ある関係で(言えませんが・・。)、この建物を知りました。早速、妻と二人でドライブして来ました。
ICから出て、実際に姿が見えた時は、ちょっと怖かったです。いきなり異次元のものを見ると、そう思うもんなんですかね。UFOが到来した様なこの建物、いったいなんなのでしょうか?
ヒントは、写真のように、富士山が見えます。割合、すぐわかるかな。
答えは、こちらです。
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
静岡県の新東名高速新富士ICより車で約10分ぐらいにある、静岡県富士水泳場です。まわりには、スポーツ関連の公園みたいで、合宿とかでよく使用されるとの事です。
ちょっと異質な建物でしたが、地元の方はもう慣れてしまっているのですかね?
天気も良く、富士山が綺麗に見えて、良かったです。私なんかは、東京の東の人間なんで、富士山が見れると、なんかうれしいって感じなんですが、いつも見れる方々は、どんな感じなんでしょうか?(笑)。
この場所、私のおすすめスポットで、後日、記載するつもりです。
さすがにゴールデンウィークなんで、東名の青葉ICから伊勢原ジャンクションあたりまで、渋滞でした。海老名SAも、足柄SAも2km前から渋滞で並んで入れませんでした。やっと駿河湾沼津SAでトイレ休憩。でも、高台なんで、景色が良かったです。
渋滞に関しては、オートクルーズガンガン使い、ほぼ車任せなんで、あまり疲れはありません。
わずかですが、新東名の120Km/h制限の区間も、苦なく走れたので、楽々でした。
帰りは、新御殿場ICで降りて、中央高速まわりで。こちらも渋滞はありましたが、この車買ってからの一番の遠出となりました。
Posted at 2025/05/04 21:11:44 | |
トラックバック(0) | 日記