• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

maru_2719yaのブログ一覧

2024年04月17日 イイね!

首都高速の件

首都高速の件昨日のETC料金の件ですが、低調なメールが効いたのか(笑)結果、普段の料金で済みそうです。

さきほど、電話で連絡がありました。当日、バーは上がっていましたが、料金所の路側表示器が「停車」と表示されていたとの事です。路側表示器って?と聞いたら、料金所の横に付いている表示板との事(写真参照)。

電話の担当の方によりますと、今後、上下するバーよりも、こちらの路側表示器を見てくださいとの事です。まあ、はい、わかりましたと話しました。皆さん意識していますか?

考えてみれば、実際、ETC通過の場合、速度を20km/h以下にしてくださいとは聞いてましたが、路側表示器ははっきり言って、意識はしてなかったです。

一応、追加の話では、実際、後ろから車が来ている事もあるので、通過しても良いので、目的地や安全な場所で連絡して、入ったIC(と出たIC)を告げて頂ければ問題はないという事です。又、雨などの悪状況上で、このような事が起きやすいという事も、おっしゃっていました。入口でETCが感知できなかった場合、出口での感知はしないという事との事も、おっしゃってました。通報しないで、時間が経ってしまうと、今回のように、郵送されるとの事です。

ちなみに、会社からアクアライン渋滞の場合、内陸まわりで帰宅していくのですが、京葉道路の特に花輪料金所は本線上にある料金所なんですが、ここの通過は、結構、高速で通過する方が多く、最初はちょっとびっくりしてました。今では、変に遅くすると、逆に危ないので、皆さんに合わせて、私も入っていきます(笑)。あそこで、路側表示器を見るのは、どうなんでしょうね。

そういえば、メーカーオプション?でついているETCの機械がピンポンと鳴らしてくれるので、こちらを意識した方がいいかも。

京葉道路といえば、出口に近くなると、出口用に車線が多くなるのですが、ちょっと追い越し車線が埋まると、この車線を使って、左から追い越しにかかる車がいます。結構、危ないと思いますので、やめてほしいですね。特に、馬力のある外車やガテン系の車の方が多い気が、私的には多いですね。あと逆に、走行車線が空いているのに、比較的ゆっくり走り続けている方もいます。どちらも、違反している行為ですので、マナーを見直した方がよいと思います。

ちょっと話が脱線してしまいました。ここらで終わります。



Posted at 2024/04/17 13:50:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「いやー、インフル、久々かかった。薬で楽にと思ったが、年とった分、すげー辛かった。」
何シテル?   12/31 06:25
maru_2719yaです。 もう還暦を迎えたものです。ドライブは好きです。 あるあるかもしれませんが、「何の車買ったの?」と言われ、「インプレッサ」と...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/4 >>

 123456
78910111213
14 15 16 17181920
21222324 252627
282930    

愛車一覧

スバル インプレッサ(ハッチバック) スバル インプレッサ(ハッチバック)
(みんからに登録してから、1年経ちました。登録時のコメントを沿った形で追加します。長々書 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation