• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

maru_2719yaのブログ一覧

2023年12月12日 イイね!

もの足りない気がします。

もの足りない気がします。画像は、洗車時に後ろから撮ったものです。

リアスポイラー自身はかっこいいので、選択してよかったと思っているのですが、
後ろのバランスとしては、マフラーをつける部分が、引っ込んでいて、
ちょっとバランスが良くない気がしてます。
リアスポイラーを付けなければ、現状でいいと思うんですけど・・。

(マフラーを付けてる方の批判はないんですけど、)
個人的なこだわりとしては、あえてマフラーはつけない派なんです。

幾度かブログ等で言っている様に、そういう意味で、前所有していたデイズにも、
ダミーマフラーをつけて、外観にて満足していた人種なんです。
(牽引等するされる時に使用する後ろのフックに、ねじ締めするタイプでした。)

今のところ、ダミーなるものは、もちろん無い訳なんで、
そこで、自分で作ってみようと思っています。まずは、おおまかな寸法を測って、
へっこんでる部分を埋める部品を作って、
取り付けをどうするか等々、まあ、第一段階と言ったところです。

あまり車体に穴を開けたくないし、かと言って、テープのみの取り付けでは、
走行中落ちてしまう可能性もあるし、数か所穴があいている様なので、
その穴を利用して取り付ける事を目指して、いろいろ考慮中です。

一応は、ダミーとなるマフラーも買ってはあるんですけど・・・。
まだそこまでは・・・。

Posted at 2023/12/12 13:37:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年12月11日 イイね!

ぼちぼちと

ぼちぼちと1か月点検の話の延長です。

やはり営業活動の一環として、何かアクセサリー如何ですか?というお話がありました(苦笑)。

休みの時に買い物で入るある店の駐車場、場所によっては、暗い場所もあり、
乗車する時、若干暗い場合があります。前のデイズの時も、同じ様なものをつけていたので、今回、画像のLEDサイドシルプレートを頼んできました。

デイズのものは、開けている時は点いていましたが、これは、30秒間にて、消灯されるとの事。本当に隠れた場所のアクセサリーとなります。

一応、値引きありでした(笑)。取り付けは、年明けの予定です。

どれだけ、気の効いたアクササリーなのかな?

あと実際には頼んでいませんが、タワーバーと後ろのドロースティフナーについて、話をしました。

剛性が強くなり、直進性がよくなるとの事で、ついてないのと、ついているのとの違いを感じる為の試乗ができないかと相談したのですが、インプレッサに関してはは、無理と言われました。ただ、営業さんが乗っている車種では、試乗しても構わないとの話(営業さんの自車が装備されている事から)があり、今後、予定があれば、大丈夫ですと言われました。特に、タワーバーはお勧めだと言われました。

まあ、私も、いっぺんには、買えないので、金溜まったら、ぼちぼちと付けていきたいと思っています。ただ、走りとしては、今のままでも、充分満足いってます。




Posted at 2023/12/11 16:39:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年12月11日 イイね!

1か月点検

1か月点検 本日、1か月点検に行ってきました。

 点検パックに加入しているので、無料でやって頂きました。

 1000kmまで、4000回転以上回さない様にしてほしいとの事で、この前に乗っていた中古の軽自動車は、いぜ追い越そうという場合や、アクアラインの上りなど、回さないと走らなかったので、さぞ注意しないとと思っていたのですが、2000CCなので、逆にそこまで回すと、かなりスピードが出てしまったりするから、普通に追い越ししても、4000回転も回す事はなかったです。

 営業の方は、ワイディングロードを走って、この車の安定性を確認してほしいとの事でした。

 それと、いろいろと感想など話した上で、大変参考になった事があります。(私の単なる知識不足かもしれませんが。)

 EV走行とガソリン走行の切り替えの話をしてくれてました。

 私の車は、ハイブリッドタイプのもので、そこそこ燃費はよくなっているとの事だそうですが、もう少し市街地の燃費について、向上しないものかと思っています。
 で、これまでの感じとしては、車がすべて自動で切り替えていると思ってました。他の車だと、EVボタンとなるものが備えついていて、それを押すと切り替え可能みたいな動画があり、インプレッサには、そのようなボタンがないみたいですので、自動と思い込んでました。
 走っている先の信号が赤になっていて、特に後ろに車がついてない場合、ゆっくりアクセルを戻し、なるべくブレーキを使わない運転をしていましたが、その場合、なかなかEV走行にならないケースがありました。
 営業さんから教わったのは、むしろアクセルは、ぱっと離して戻した方がいいとの事で、できれば、軽くブレーキを踏むんだそうです(ブレーキランプが一瞬付く感じになります。)。そうすると、車はもう止まる体制と思い、EV走行に切り替えてくれるんだそうです。

 実際、帰りに遠回りして、実践してきましたが、なるほど営業さんのいう通り
思いのままEVモードに切り替える事ができました。

 これで、もう少し燃費がよくなる気がしてきました!!ありがとうございます。

 すいません。写真を追加しました。
(営業さんからもらった2024年東京スバルカレンダーと、インプレッサシールです。一応、カレンダーの写真を、プロフィール写真に変えました。)
Posted at 2023/12/11 15:19:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年12月05日 イイね!

道の駅、キーホルダ

道の駅、キーホルダ最近、集めてます。

始めるきっかけになったのは、次の通りです。

毎年、福島に競馬&温泉で行っています。

福島にいる先輩(以前は同じ会社)は、競馬は参加しません。その先輩は、土曜日に競馬が終わった頃、車を運転し、競馬場にて来て、私らを拾ってもらい、ホテルにて宴会&宿泊。次の日曜日は、朝飯を食べ、競馬場に送ってもらい、そこでその先輩は、帰宅するパターンでした。(所謂、アッシー(表現が、古いかな?)でも、買い出しで余った酒などを、引き取ってもらってまーす。)

ただ、コロナの時期は、現地競馬ができない年が数年続きました。

そこで、その先輩が気を利かせて頂き、福島県内をドライブしてもらいました。

その時に、かなり、道の駅に止まり、休憩&食事&買い物と寄ってもらいました。そう言った経緯もあり、このキーホルダを集めてみようという考えが浮かびました。

まあ、私自身、ディアゴスティーニなど、結構好きな方なので、収集癖がでたものと思います。

ただ、どこの道の駅でもあるのかというと、そうでもなく、WEBで有無をみる事ができます。一応、千葉にある道の駅で、売っているキーホルダはすべて揃いました。
Posted at 2023/12/05 11:25:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年12月04日 イイね!

期待するカスタムその2

期待するカスタムその2この車を選んで、営業さんにしつこく聞いているのは、フォグランプの事なんです。

古い人間なので、やっぱりフォグランプと言えば、黄色がいいと思ってます。実際、
黄色でないフォグランプは、たぶんあまり霧に対して、光が通らず、反射してしまうイメージがあります。やはりフォグランプって、他車に対して、存在感を示すものなので、黄色がいいと思っております。

以前、トレノに乗っていた時は、ヘッドライト自体が黄色だったのですが、現在は、ヘッドランプに関しては、白(透明)でなければダメになったとの事。ただし、フォグランプに関しては、黄色でもOKという事は、お知りと思います。

インプレッサに関してですが、フォグランプは、白のみなんですって。
まあ昔は、電球だったので、DIYと言うか、簡単に変えられましたが、今の車は、バルブになっていて、結構、大変なんです。(前のデイズは、黄色バルブを買って、やってくれる整備工場にお任せっていう感じでした。)

黄色のフィルムを貼るとか提案されたのですが、点灯して黄色になっているのが理想なので、本契約時は、白でOKという形にしました。

ただ、ふとクロストレックのWEBにて、オプションを見ると、黄色に切り替えられるオプションがついているのを発見。納車時に思い切って営業さんに聞いてみました。そのオプションを、インプレッサにつけられないか?最悪、切り替えられなくても、バルブだけを変えられないか?。一応、宿題という事で、話を聞いてもらえました。ただ、クロストレックのフォグって、ちょっと大きい気もするんです。

アイサイトとかあるので、あまり電装のDIYは手を出さずに、できるものはメーカーでやってもらうのを基本と考えてます。さて、どうなる事やら。
Posted at 2023/12/04 20:46:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「いやー、インフル、久々かかった。薬で楽にと思ったが、年とった分、すげー辛かった。」
何シテル?   12/31 06:25
maru_2719yaです。 もう還暦を迎えたものです。ドライブは好きです。 あるあるかもしれませんが、「何の車買ったの?」と言われ、「インプレッサ」と...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/12 >>

     1 2
3 4 56789
10 11 12 13 14 1516
17181920 21 2223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル インプレッサ(ハッチバック) スバル インプレッサ(ハッチバック)
(みんからに登録してから、1年経ちました。登録時のコメントを沿った形で追加します。長々書 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation