
本日、関東は数年前に上陸し、ゴルフの打ちっぱなし練習場の鉄塔や、電線の鉄塔を倒すほどの爪を残した台風と、同レベルのものが来るという事で、警戒が高まっている状態です。まだ、うちの付近は、風もそれほどでなく、小雨で、どんよりしていて、小康状態という感じでしょうか。
以前から書いているように、私は、アクアラインを使用して、本来、今日は出社の日ですが、連休明けの昨日が、結構溜まっている業務があるので、個人的には、今日と入れ替えという形で、テレワークとなります。
昔の話をすると、勤務においては、「遅れてもいいから、出勤しろ!」という感じでしたよね。ひどくなりすぎた場合、会社にて、「帰ってもいい」と言われて、これからどう帰るの?という状態になってました。電車も止まっちゃうし・・・。今は、一応、個人で考えて、危険ならば、来なくていいっていう事になったので、良い世の中になったなと(笑)。
もう1つ昔の話。もう10数年前ですが、沖縄の宮古島に行った時に、バスツアーにて、ガイドさんが、「ここ沖縄では、過去、風速80m/hの風が吹きました。80mだと、外に置いてあったシンクなんかが、飛んでいっちゃうんで、いらないものは外に置いておくと・・・(笑)」みたいな話を思い出します。
うちの車の駐車場は、地下2階の立体駐車場で、一番下に入れる事になってます。以前借りていた駐車場は、地上3階のもので、それも一番上でした。しかも、軽自動車、(車体が軽いので、)風で飛んでしまわないか、心配したものですが、今度は地下ですから、風の影響はないものの、今度は、水没が気になりますね。
ポンプにて、入ってきた水を、どこかに流していると思われます。管理人には、場合によっては、上にあげてもいいですよとは言われてますが、地上に置いている人は、上にあげないでほしいと思っていると思っているんでしょうね。過去に一度もそういう事はないらしいので、事実上、やらないと思われます。
まだ1年も乗ってないので、「ポンプさん、頑張って!」と祈るしかないですよね。
関東の皆さん、お互い、気をつけましょう。
Posted at 2024/08/16 06:31:42 | |
トラックバック(0) | 日記