• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

maru_2719yaのブログ一覧

2025年11月17日 イイね!

先週、土曜日は

先週、土曜日は先週土曜日は、詳しくは言えませんが聖地まわりみたいな事をしました。場所は千葉県木更津と君津です。



私の職場が近くの木更津で、定年までの約4年間は、単身赴任をしていて、木更津は土地勘はそれなりにありますが、君津の方はそれほどないです。



聖地ではないのですが、富津岬に寄りました(写真は以前行った時のもの)。私はこれで2回目、家内は初めてだと思います。以前行ったのは、4年前で一人で行きました。高所恐怖症なんで、その時は一番上には登らず帰りましたが、今回は二人なので、恐る恐る一番上まで登ってきました。

結構、頑丈な作りとは思ったのですが、結構、揺れるは揺れるは・・・(汗)。
海際なんで、鉄も錆びやすいと思うと、ちょっと恐怖です。まあ、チェックはしていると思いますが・・・。

一応、職場に土産を買ったのですが(表題の写真)、職場が訪れた土地なんで、なんか変な気がしました(笑)。



Posted at 2025/11/17 15:54:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年11月16日 イイね!

スポイラー製作、現状

スポイラー製作、現状今進行中のスポイラー製作の件、最後には、手作業による誤魔化しになりそうです。(まだ半分しか試してないのですが・・。)

レヴォーグのものを参考にしてきましたが、似ている様でやっぱり違うのが、作ってみて分かってきた気がします。

どちらかというと、スバルではなく、日産のノートオーラのスポイラーの方が参考になる気がします。この車種も、後ろのランプが車体より若干出っ張っている形ですので・・・。



ちなみに、ノートオーラの場合は、ウエストスポイラーとは言わずに、リアデッキスポイラーというそうです。Yahooショッピングに出ていた写真を使わせて頂きましたが、レビュー内容からすると、「のっぺり感がなくなって、付けて良かった」という高評価が多そうです。

一応、当初から基本形を作って、あとから逆三角形▽の断面のものを作って凸量を見て、貼り合わせようとしたのですが、造形でその三角パーツを作るとすごく反ってしまって全然使えない事が分かって、また作り直しが必要です(涙)。

このオーラみたいではなく、かなり地味なスポイラーになりそう。


Posted at 2025/11/16 08:04:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年11月13日 イイね!

灯り、変更しました。

灯り、変更しました。11/6にて、「灯り、付けました。」の変更です。



でしたが、お気づきの方は居るかと思いますが、照らす所が手前すぎて、サブバッテェリーの切り替えスイッチのところまで、照らしてくれなかったので、フレキシブルアーム付のUSB_typeC端子のライトに変えました。



アマゾンでライト全体は結構、種類あるのですが、TypeC端子でアームタイプのものは、この1種類しかありませんでした。価格は1700円です。

前付けていたものは、後部座席の灯りにしました。多少、足元を照らしてくれます。ただ、ほとんど後ろに人乗せた事ないんですけどね(汗)。

Posted at 2025/11/13 13:15:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年11月09日 イイね!

フレキシブルフロアバーリヤ

フレキシブルフロアバーリヤレヴォーグ、レイバック用に開発され、Youtubeに載っていました。

素人的には、前輪に対してのタワーバーの後輪版という存在かなと思って見ていました。

ちょっと装着した時に、どんな影響がでるものなのか、みんカラでも、レガシー等に付けている方が居ましたので、「いいね」を付けながらお邪魔しました。

前輪のタワーバー同様、一般道ではそれほど変わりがないというのは、共通の認識でした。

あとは、運転に対して、楽になり効果があったという人が多い傾向がある中、あまり変化を感じないという意見もありました。

後輪に付ける事のできるフレキシブルドロースティフナーリアや、ラテラルリンクは、後部足回りを強固にした分、結構、乗り心地は悪くなるという一般的考え方がありますが、Youtubeの中では、このフレキシブルフロアバーリヤを付ける事によって、その乗り心地を緩和する働きがあるみたいな事が載っているんですけど、そこらへん、あまり感想がなかった気がします。

残念ながら、インプレッサに対してのオプションにはならなかったのですが(販売しても、ちょっと付ける金がないので(汗))、レヴォーグやレイバックの方が付けられる様になるので(もう申し込みしたという方もいました。)、これについての投稿を楽しみに待っております。

Posted at 2025/11/09 10:03:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年11月08日 イイね!

スバル車、3台ならび

スバル車、3台ならび先ほど、軽く車拭くのと、ある事をしに、洗車場に行きました。

拭いていると、2台のレヴォーグが駐車してきました。まあ、たまたま私の車の横のスペースが空いてたので、来たんだと思いますが、スバル車、3台並びです。

手前は私の車です。あこがれのレヴォーグなので、自分の車撮るふりして、写真撮らせてもらいました。もし、このブログ見た方の車だったら、無断で撮りました。すいません。m(__)m

奥の方にもWRXも居たんで、結構、当時のスバル車率はかなり高いものになってました。

さて「ある事」とは何かというと、今、製作中のウエストスポイラーの部品を並べて、どんな感じなのかを見に来ました。前にも書いたと思いますが、私の住んでる所は、あまり駐車できないところなんで、洗車場が一番いいところなんです。

会社の造形機で作ったものを並べてみました。



空いている造形機でそれぞれ作っているんで、透明や黒などいろいろあり、見ずらいとは思いますが、現在、この状態で、中の部品が加工中なので、前の物を使用している状態です。

端の方がレヴォーグとは形状が違うので、どうしようかと思案中です。



1つ前の製作段階のものです。少しずつ形状がなくなっていくパターンですが、相当前になくなっていて、全然イメージが違いますね。とりあえず、横一線になるように、変更しているところです。



youtubeのレヴォーグファンさんのサイルネーム写真を見ると、いい具合におちています。こういう感じを目指しているんですが、インプレッサはランプが出っ張った形状になっていて、この部分で2段構造になるとどう見えるのか?ですかね。
Posted at 2025/11/08 16:14:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「いやー、インフル、久々かかった。薬で楽にと思ったが、年とった分、すげー辛かった。」
何シテル?   12/31 06:25
maru_2719yaです。 もう還暦を迎えたものです。ドライブは好きです。 あるあるかもしれませんが、「何の車買ったの?」と言われ、「インプレッサ」と...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2 3 4 5 67 8
9101112 131415
16 171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

スバル インプレッサ(ハッチバック) スバル インプレッサ(ハッチバック)
2023/11/9納車です。スバルと言えば、4駆ですが、あえてFWDを選びました。 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation