AU-α907L EXTRAはガリが出てきたのでメンテナンスに出しました。
その代わりにLUXMANのL-505uxを購入しました。
前からちょっと気になっていたアンプで買う予定はなかったのですがかなり
掘り出し物だったのでつい(^^;
アンプ2台も置くスペースもないのでサンスイはデッドストックにしようか
悩み中です・・・・(ーー;)
さてこのL-505uxのファーストインプレッションを書きたいと思います。
新品なのでエージングが必要なのでまだ本領は発揮されていませんが
音だし一発目は・・・・・・あれ・・・こんなものなの・・・(;´Д`A
でした・・・いや悪くないと思うんですが高域は伸びない、低域はダブつくと
やはりしっかりエージングしないとちゃんとしたレビューはできそうにありませんね。
前に使っていたAIRBOWのPM-15S2/MASTERにも少し似ています。
でもクリアさは全然AIRBOWの方が上なのでもう少し時間が経過してから
レビューしてみようかなと思います。
ちなみにAU-α907L EXTRAと現時点で比べるとL-505UXはまったく葉が立ちません。
高域のクリアーさや伸び、音場感、中域はまずまずですが低域はやはりパワー
なりの差もあるので今後に期待でしょうかね。
L-505uxはLUXMANのエントリークラスで定価¥238,000ですが下手をすると
もう一個上になるL-507ux(定価430,000)を選ばないとAU-α907L EXTRAの音質
と同等の音は望めないのかも!?
おそるべしサンスイのアンプ・・・いや、さすが907というべきか・・・。
L-505uxがどう化けるのか楽しみですね。
山水電気が完全倒産して久しいがサンスイといえばアンプと
言われるほど有名なオーディオメーカーでした。
サンスイのアンプは過去に何台か所有したことがありますが
607、707、907というように型式があり、この数字が大きくなるほど
グレードが上がり、それに伴い音質も向上します。
中でも907シリーズは物量が大量に投入されているアンプで
私が所有していたAU-α907DRは重量が33kgもありました(^^;
2階に持って上がるのに一苦労して、更にラックに入れるのも
苦労する重量でしたがその代わり音質は最高でしたね~♪
そのAU-α907DR(1990年製)を手放してしばらく何種類かのアンプを
入れ替えていましたが久しぶりにサンスイの907の音が聴きたくなり、
ヤフオクでメンテナンス済のAU-α907L EXTRA(1989年製)を
手に入れてしまいました。
物はこいつです↓
ピアノブラックがとても美しく質感も高く高級感もあります。
テカテカなんでカーペットが映り込んでます(^^;
そして久しぶりに聴いたサンスイの音は・・・・
あ~~~これこれ~この音だよ~~
やっぱイイ音だ~~(´∀`)
と最新アンプと比べても遥かにレベルの高い音です。
自宅のトールボーイスピーカーを余裕で駆動するほどのパワーを
兼ね備えていながらクリアーで伸びやかな高域、そしてボーカルも
しっかり前に出てくるのでボーカル系のソース(音源)もうっとりです。
言葉に表すなら・・・繊細且つ鮮烈で癒し系の音でしょうか。
今まで使用していた最新アンプは”音が出ている”という感じですが
AU-α907L EXTRAは”音が湧き出てくる”という感じです。
最新のアンプでも正直ここまでの音を出せるアンプはなかなかありません。
実際AU-α907DRを手放した後に最新のアンプも何台か所有しておりまして
定価8万円~25万円くらいまでを数台所有していましたがそれらと比べても
今回のAU-α907L EXTRAの方が遥かに高音質で心地良いです。
この907並の音質を考えるなら30~40万円クラスでないと無理なのかも
しれません。(あくあまで個人的にですが)
ただ、最近のアンプを擁護するわけではありませんがスピード感なんかは
最近のアンプの方が良いと思います。
ただクリアーでスピード感がありすぎて個人的には少し疲れます・・・。
このサンスイ全盛期の時代のアンプは今よりもナローな音質なのでその辺が
心地良く感じるのかもしれませんね。
AU-α907L EXTRAは期待を裏切らない音でしたが実はもう一台
別のアンプを購入してしまいました。
そのアンプはまた届き次第比較試聴して感想をまた掲載したいなと
思います。
![]() |
スバル レガシィ アウトバック 新型レガシィアウトバックのC型に乗り換えました。 SUVとは言え運転が楽しいのは流石スバ ... |
![]() |
スズキ ワゴンR 通勤用プレオも17.4万キロを迎え あちこちガタガタなので乗り換えました。 中古ですが走 ... |
![]() |
トヨタ ハリアー 長年セダンばかりでしたがSUVに乗り換えました。 セダンではないので特にイジる予定はない ... |
![]() |
スバル プレオ 通勤&ゲレンデ用として使っています。 クラウンくんはレギュラー仕様なのにプレオくんは ... |
2025年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2024年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2023年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2022年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2021年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2019年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2018年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2015年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2014年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2013年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |