• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ルキオ★のブログ一覧

2018年09月02日 イイね!

新型フォレスタ-に試乗してきました

ちょっと前に新型フォレスタ-に試乗してきました。


車の画像は撮っていないのでとりあえずカタログです。

alt


ハリア-タ-ボを買う時に迷った車の中に新型フォレスタ-がありました。


ただ新型フォレスタ-のデビュ-は2018年の夏くらいということもあり

2018年だとクラウンの新型も出てきて更に下取りが下がってしまうので

結局新型フォレスタ-は候補から外れてしまいました。


新型フォレスタ-はSGPプラットフォ-ムを採用されることが分かっていて

SGPを採用しているインプレッサに試乗した際にその素性の良さは感じていました。

また事前に発表されていたヴィジヴのデザインに惹かれていてこのデザインで

出てくるものだと信じていたら実際には旧型とほとんど見分けがつかないくらい

そっくりなデザインで正直ガッカリしてました。


↓ヴィジヴデザインです。このまま出てきてたらカッコいいですよね。

alt



↓実際に出てきた新型のデザインは旧型と見分けがつかないくらい保守的なものでした。

alt


試乗したのは2.5NAのPremiumです。


旧型と見分けがつかないエクステリアだと思っていましたが実際に実車を

見ると顔つきはシュっとしていて旧型より精悍な顔つきでテールランプも

デザインが異なっていて写真で見るよりは新しくは感じました。


次に実際の試乗ですが車に乗り込む際に感じたのはドアの重圧さです。

ハリア-も縦に長いのでそれなりに重圧さはありますがそれよりも身が

詰まっているような重圧さでした。


運転席に座って感心したのはシ-トのデキで、小ぶりで固めなハリア-の

シ-トとは違い、北米を意識してかサイズは大き目で表面は少し柔らかい

のですがそこから少し体が沈みしっかり受けとめる感じで国産車としては

良くできたシ-トだなと感心しました。

一昔前のスバルのシ-トはほんとにひどかったので最近のスバルのシ-トは

トヨタよりも良いのではないでしょうか。


そしてエンジンをかけてみてすぐに感じたのは旧型より明らかに静粛性が

上がったなということです。旧型はエンジンがをかける際からエンジンの存在を

感じましたが新型は存在を忘れるくらいとまでは言いませんが非常に静かに

なっています。


インテリアはインプレッサと共通ですがそれよりは価格も高いこともあり質感を

上げてきていてハリア-ほどの華やかさはないもののドイツ車的な質実剛健さは

フォレスタ-のキャラクタ-に合っていて好印象でした。


お店を出る際に車体が斜めになりながら国道に出ましたがまったくボディは

まったくヨレませんしカッチリとした感じです。ただドイツ車ほど高剛性とは

思いませんでしたがSGPプラットフォ-ムの恩恵を感じる剛性感でした。

ハリア-はボディ剛性が低いのでこのカッチリとしたフィ-リングは羨ましいです。


国道に出てからはアクセルを踏み込んでみましたが2.5NAエンジンは静かで

スーっと車速が上がっていき2.5らしいトルクフルなエンジンでした。

短い試乗だったのでガッツリ踏み込むようなことはできませんでしたが

ハ-フスロットルでスルスルと静かに車速を上げていく感じは旧型よりも

上品でワンランク上の車になったような感じです。


エンジンをかけた際に静かだと感じた室内は走行してても静かでハリア-と

遜色ないです。旧型は結構うるさかったのでこれくらいの静粛性であれば

最新の車として十分合格点ですね。あとは高速でどの程度うるさくなるのか

気になります。

あるカ-雑誌でハリア-、フォレスタ-、CX8、エクリプスクロスの4台で

試乗比較されていましたが走行ノイズはハリア-のフル加速時で70dbなのに

対してフォレスタ-は68dbとハリア-よりも計測値が低かったのでこれは

試乗した際にも感じていましたが新型フォレスタ-はハリア-並みかそれ

以上に静かだと言えるかと思います。


次に乗り心地ですが凸凹道を通過した際はまだ走行1000キロの新車という

こともありコツコツとした固さを感じましたが強い入力があった際にハリアー

のようにボディが負けて震えるようなこともなくうまく凸凹をいなす感じです。

またハリア-はバネ下が落ち着かない動きをしますがフォレスタ-は足が

良く動く為かフラットで滑らかな乗り心地ですね。

以前試乗したことのあるティグアンの滑らかさに近いと感じました。

もう少し走行距離が伸びてくるともっと滑らかになると思います。


それとロ-ルをほとんど感じずこれは恐らく水平対向エンジンの低重心が

効いているんだと思われます。実際に運転していても背の高いSUVを

運転しているような感じではなかったですね。

もう少し背の低い車かセダンに近い運転感覚でした。


最後に居住性ですがどの席も視界が広く開放的で視界を重視するスバル

らしさが出ていると思いました。

またリアシ-トの足元はハリア-よりも広くシート長もしっかり確保されていて

このクラスの中では一番広いのではと思うくらい広かったです。

シートの座り心地もフロトシ-トと同様に快適でシ-ト高も絶妙で乗降性も

かなり良いと思います。


試乗は短い距離だったのでレビュ-はこの程度しか書けませんがもっと

長く乗ってみたいと思わせるくらい完成度の高い車でした。


試乗を終えて帰りに自分のハリア-を運転していると古シャ-シから

くる剛性の低さと乗り心地の悪さを顕著に感じてしまい正直試乗するんじゃ

なかったな~と思ってしまいました(^_^;)


Posted at 2018/09/02 03:14:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「新型フォレスタ- 試乗2回目 http://cvw.jp/b/359770/48554314/
何シテル?   07/21 00:31
★車歴 ・マークⅡ(GX71)   ↓ ・ソアラ(Z30)   ↓ ・グロリア(Y32)   ↓ ・レガシー(BG5)   ↓ ・セルシオ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/9 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
新型レガシィアウトバックのC型に乗り換えました。 SUVとは言え運転が楽しいのは流石スバ ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
通勤用プレオも17.4万キロを迎え あちこちガタガタなので乗り換えました。 中古ですが走 ...
トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
長年セダンばかりでしたがSUVに乗り換えました。 セダンではないので特にイジる予定はない ...
スバル プレオ スバル プレオ
通勤&ゲレンデ用として使っています。 クラウンくんはレギュラー仕様なのにプレオくんは ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation