• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ルキオ★のブログ一覧

2018年10月20日 イイね!

DCD-2500NEからDCD-SA11へ

またやってしまった・・・タイトル通りです・・・


実はCDプレ-ヤ-を買い替えてしまいました(-_-;)


事の発端は先月なんですが友人と某電気屋にいってDCD-2500NEと

倍の値段がするDCD-SX11とどの程度音が違うのかってことで比較試聴

しに行ってやられてしまいました(^_^;)


以前にも比較試聴したことはあったのですが周りが煩く試聴時間も

短かったので今回はじっくり試聴しました。


アンプは自分の使っているアンプのマイナ-チェンジ版?となるL-507uXⅡに

固定して、自分がいつも聴いているCDを持ち込んでの試聴でした。

ちなみにスピ-カ-はB&W705S2です。


で、試聴してみた結果ですがDCD-2500NEもこのクラスでは良い音だなと

思っていましたがやはり値段と音質は比例するんですね。


専門家のような説明は無理ですが個人的にはDCD-SX11は音の分解能が

高く、高域の伸び感や立体感が良かったです。

特に比較試聴して気が付いたのはDCD-2500NEの音は少し平べったい

感じに聴こえるのですがDCD-SX11だとしっかり奥行き感や高さが出ていて

より立体的な感じがしました。

DCD-SX11は音に厚みもあってピアノの”カツ-ン”という音もイイ感じでした。

個人的にピアノの音が好きなのでピアノの伸びやかな音は”イイな~”と

思いましたね。


ということでDCD-SX11はかなり気に入ってしまい、とはいえ先立つ物もなく

さてどうしたものかなと考えた挙句一世代前のDCD-SA11を思い出し、

某オクであえなくGET!!(笑)

DCD-2500NEも某オクで手放しましたが人気があるのかイイ値段で売れました。

結果的にわたくしは一円も追い金無く、一世代前とはいえCDプレ-ヤ-を

グレ-ドアップしたわけです(^_^;)


↓今回導入したDCD-SA11です。

alt


↓手放したDCD-2500NEですがトレイのデザインはこちらの方が好きですかね。

alt



DCD-2500NEは最新の”Advanced AL32 Processing Plus”となりますが

DCD-SA11は”Advanced AL24 Processing”となり一世代前になります。


alt


さて肝心の音ですが・・・・やはりイイですね~♪かなり気に入りました。

DCD-2500NEはアナログ接続しかなかったのですがDCD-SA11はバランス接続できるのと

L-507uXとの相性も悪くなく、以前に比べ音に厚みが出たのと全体的な音の傾向は試聴した

DCD-SX11に近い感じですが新旧プロセッサ-の差なのかよく分かりませんが今風の

ハイレゾを意識した音なのはDCD-SX11やDCD-2500NEでしょうか。


それにしてもDCD-2500NEも悪くありませんでしたがDCD-SA11は旧型とはいえやはり

レベルが1ランク上と言いますか定位感も抜群ですし音の密度、細やかさ、高域の伸び、

スケ-ル感と比べるとやはり違いを感じざるを得ません。


車で例えるならマ-クXとクラウンの車格間くらいの差でしょうか。


やはり車でもそうですが年式が新しくなってもクラス差を埋めるのは難しいのだと思います。

今回は最新機種から旧型のクラスアップという買い替えでしたが結果的には非常に満足の

いく買い替えでした。


Posted at 2018/10/20 15:05:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | ホームオーディオ | 日記

プロフィール

「新型フォレスタ- 試乗2回目 http://cvw.jp/b/359770/48554314/
何シテル?   07/21 00:31
★車歴 ・マークⅡ(GX71)   ↓ ・ソアラ(Z30)   ↓ ・グロリア(Y32)   ↓ ・レガシー(BG5)   ↓ ・セルシオ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/10 >>

 123456
78910111213
141516171819 20
21222324252627
28293031   

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
新型レガシィアウトバックのC型に乗り換えました。 SUVとは言え運転が楽しいのは流石スバ ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
通勤用プレオも17.4万キロを迎え あちこちガタガタなので乗り換えました。 中古ですが走 ...
トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
長年セダンばかりでしたがSUVに乗り換えました。 セダンではないので特にイジる予定はない ...
スバル プレオ スバル プレオ
通勤&ゲレンデ用として使っています。 クラウンくんはレギュラー仕様なのにプレオくんは ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation