• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ルキオ★のブログ一覧

2023年11月09日 イイね!

EPLA ER-C56F

ラジオを追加しました。

ラジオを追加?
はて?ラジオは1個あれば十分では?と思われるかもしれませんが
そこは趣味みたいなものなので突っ込まないでください(苦笑)

今ままでもいくつかラジオは買ったり売ったりしてるんですが現在
メインで使ってのはSONYのXDR-56TVとサブのICF-P27の2台ですが
XDR-56TVはたまに親が居間で使ったりする為、自室で使っているのが
ICF-P27なのですが私は頻繁に放送局を変更するのでアナログ
チュ-ニングが面倒になってきてシンセチュ-ニングのできる
小型ラジオが欲しいなと思い今回ポチってしまいました。

実はもう1個ラジオをポチってるんですがそれについてはまた後日(笑)

今回購入したのはELPAのER-C56Fというモデルです。
ELPAにはER-C57WRという短波が聞けるモデルもありますがこれはFMとAM
のみのシンプルモデルということになります。
alt

サイズはICF-27と同じくらいの大きさですがER-C56Fには液晶が付いているので
チュ-ニングが楽なのとFMとAM双方で予めプリセットできるのでいいですね~。

EPLAは朝日電器株式会社という日本の会社ですがこのラジオの中身は国産で
はなく中華ラジオを日本仕様にして販売しているというラジオになります。

なのでデザインは国産メ-カ-のラジオと比べるとボタンが多く操作性や
使用感も含め、考え方の違いを感じるラジオとなっています。
国産メーカ-のラジオはメニュ-ボタンがあってそこで時計やアラ-ム等の
設定をするのですが中華ラジオはボタンそれぞれに機能を持たせるというのが
主流で考え方の違いがデザインに表れているなと思います。
他の中華メ-カ-のラジオもER-C56Fと同じようなボタン配置となっているので
中華製メ-カ-は似たり寄ったりのデザインが多いですが無骨でメカメカしい
感じなので操作性はイマイチですが個人的には好きなデザインですかね。
alt

肝心の音質はサイズなりの音という感じでICF-27Pの方が温かみがあって
聞きやすい感じですがER-C56Fはそれよりクリアで音抜けは良いですが
若干高域寄りな感じで音源によっては少し煩わしく感じます。

感度は所有しているXDR-56TVと同等ですがローカルFMがSONYのラジオだと
アンテナを伸ばしても音すら拾わないのですがER-C56Fは同条件なら雑音は
入りますが音を拾うので感度は悪くないと思います。

最近は円安や半導体不足のためかラジオも値上がり気味でER-C56Fも
一時期は実売3500円くらいで売られていたようですが現在は実売5000円
くらいするのですが一時期BCLラジオの入門機がそれくらいで買うことが
できていたので今の価格だと割高感を感じます。

さて次に届くラジオは・・・・。
Posted at 2023/11/09 19:06:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | ホームオーディオ | 日記

プロフィール

「新型フォレスタ- 試乗2回目 http://cvw.jp/b/359770/48554314/
何シテル?   07/21 00:31
★車歴 ・マークⅡ(GX71)   ↓ ・ソアラ(Z30)   ↓ ・グロリア(Y32)   ↓ ・レガシー(BG5)   ↓ ・セルシオ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/11 >>

   1234
5678 91011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
新型レガシィアウトバックのC型に乗り換えました。 SUVとは言え運転が楽しいのは流石スバ ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
通勤用プレオも17.4万キロを迎え あちこちガタガタなので乗り換えました。 中古ですが走 ...
トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
長年セダンばかりでしたがSUVに乗り換えました。 セダンではないので特にイジる予定はない ...
スバル プレオ スバル プレオ
通勤&ゲレンデ用として使っています。 クラウンくんはレギュラー仕様なのにプレオくんは ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation