• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

.174のブログ一覧

2024年05月22日 イイね!

ゾロ目ゲット

ゾロ目ゲットリーフに乗り始めて3年8か月。月にして45ヶ月。
月に1000km以下を目標に運用してきました。5月末に45000kmまでなら予定通りです。

デリカとリーフを交互に使ってきた結果、距離に結構余裕がありました。
そこで5月には東京往復や白浜往復など中長距離に使いました。

という事で4がいっぱい並びました。
Posted at 2024/06/02 10:10:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年05月02日 イイね!

リーフで東京まで行けるのか?

リーフで東京まで行けるのか?息子が唐突に東京に行きたいと言い出しました。
しかもイベントは明日だけで終わるなんて無茶な話し。
リーフなら思いつきで東京に行けるのか?
長距離移動は冬に300kmほどが最長。夏は電池温度の関係から無理っぽいのは知ってる。
ゴールデンウィークはどうか?やっておかないと心残りになる。
この前、デリカで栃木県の日光東照宮までは行けた。
途中の東京までの距離感も分かった。
気温20度前後、電池はどうなる?
夜出発

充電休憩しすぎて富士山は明るくなってました

気温が上がって20℃でバッテリーやばいです。

案の定、充電スピードが上がらないから走行距離が稼げず充電回数が増えます。
イベントに間に合わないおそれがあったので息子を途中の平塚から電車にのせました。
僕は無事に

銀座に到着。
田舎者らしくウロウロして
東京駅見て
秋葉原へ、

息子と合流し、ラーメン食べて帰路に。
東京タワーってこんなに光ってるんや〜知らんかった

またまた富士山が見える頃におそれていた事態が発生


強制休憩発動。少し休憩したら大丈夫になりました。
と思ってたら

なんとか充電器にたどり着きました。
家に帰るまでに12回充電してました。距離的には1200kmほどです。

結論。安く移動できるけど時間かかりすぎ。遊び半分以上でバッテリーの特徴をワザと無視して毎回普通にフル充電だから許せるけど、バッテリーの特徴を知らなかったらただの6時間余計にかかる使えない車って言われるんだろうな。
まぁ東京に行けました。
Posted at 2024/05/18 10:15:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年01月22日 イイね!

工場に預けてきました。

工場に預けてきました。かねてから気にしていたCVTフルードの交換に向けて動き始めました。

中古購入時15万キロ後半だったのですが現在では19万キロに迫る勢いです。


ただ距離は出ていますがこの車は前オーナーさんが新車から手放すまで三菱ディーラーで全ての点検、整備をされていたようでディーラーに全ての整備記録が残っており、自分が行った整備と合わせて、替えられる部品はほぼ一巡している事が確認できています。
しかし、CVTフルードに関しては交換の記録が残っていません。三菱としては交換は推奨していないようでメンテナンスパックなどにも対応がないようです。

そうは言ってもデリカの過走行車の定番トラブルであるフルードの高温警告が出た以上交換してミッション交換を避ける事は必然になります。

今回はディーラーにはない圧送交換機が必要になるのでインターネットで実績を公開してくれているお店にお願いしました。

うまくいくように願うばかりです。結果は1週間後にわかります。
Posted at 2024/01/22 01:36:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年01月13日 イイね!

重い腰を上げて

重い腰を上げて僕のデリカは186000kmを超えてます。
ほぼ全ての消耗品の交換履歴が残っているディーラーさんの整備履歴の中に、なぜかCVTフルードの交換履歴が見当たりません。
元々、三菱はCVTフルードの交換はほぼ不要ってアナウンスしているようでディーラー整備中心だったこの車は本当に無交換だった可能性があります。
15万キロオーバーで購入して、直後から発進時にギアが入ったり抜けたりする感じでガタガタ、グワんグワんしてました。その後、回転数の高まりに合わせてモーターみたいな音がするようになってきました。
登り坂を時速40キロぐらいの一定速度で走っていると回転数が上がったり下がったりするようにもなりました。
昨年はスパークプラグの交換で様子を見ました。結構良い感じにもなったんです。

って余裕をかましていたらこの前スキーへ行くのに、一宮から東海北陸道を調子良く登ってたらモーター音が大きくなり、画像のような警告が出ました。
この警告が出ても高速なので止まるわけにいかず、そこそこの低速走行でインターを出ました。その間パドル操作で変速を試してみましたが表示はされますが六速には入りませんでした。

エンジン警告灯などは出なかったのでチェーン脱着場でアイドリングしたら15分ほどで消えました。
気になるのでスキーを取りやめちょっと先の三菱ディーラーさんに電話してお店に行ってみました。ディーラーさんいわく、東海北陸道はずっと登りだからたまにオーバーヒートする車があるらしいです。あちらのディーラーさんではCVTフルードの交換は5万キロぐらいで勧めているみたいでした。
オイルの劣化は確実なのですがスピードを上げすぎなかったら大丈夫という事と帰り道はずっと下り坂だから帰り道では何事もなく家まで帰って来れました。
さすがにディーラーさんでは対応してくれないだろうけどこのまま乗り続けてCVT本体交換になるぐらいなら、重い腰を上げてCVTフルードの交換をする以外道はないという事で以前から検索で見ていたお店にお願いする事にしました。入庫日も予約できたのでそれまでは乗らないようにしたいです。

どのように変化するのか楽しみです。
Posted at 2024/01/13 15:23:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年08月21日 イイね!

今日は1人乗りカヤック体験をしてみた

今日は1人乗りカヤック体験をしてみた昨日は2人乗りのカヤックで川下りをしてきました。

割と思い通りに進んでくれて楽しい時間を過ごすことが出来ました。
今日は調子に乗って1人乗りのカヤックにチャレンジしてみました。
ごめんなさい。ナメてました。2人乗りの時と全く違う乗り物でした。
真っ直ぐには進めません。回るし左右に傾いて浸水してくるし。
沈没する前に早々に上陸しました。写真を撮ることも出来ないほど不安定な感じでした。
教えてくれた方によると「2人乗りのカヤックに一人で乗るのがゆったり安定している」いるからいいらしいです。

2人乗りは大きい分、重いから1人では持ち運びができません。という事は個人所有は難しいので購入計画は消えました。しかし出来れば続けたい遊びです。
Posted at 2022/08/21 23:36:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「充電したら警報音と共にこんな表示が出た。スタート出来たけど距離計の上にスパナマークが短時間表示。嫌な予感がする。」
何シテル?   03/10 18:51
車大好きでいろんな車に乗りました。現在はデリカD:5(CV5W)と、FIAT500C by GUCCIの二台で生活しています。いろんな方との情報交換が楽しみです...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オカメチンクの卒業、謎の抵抗に遭う 〜続 ポジション・デイライトのLED化〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/22 11:07:00
自作 専用設計品 フロント/リア左右ガラス目隠しシェード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/15 07:08:18
エラー発生でシフトが入らない…(その1…) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/09 22:57:06

愛車一覧

フィアット 500C (カブリオレ) by GUCCI (フィアット 500C (カブリオレ))
自身二台目の外車になります。小さくて変わった車に乗りたいという縛りの中で、スマートのカブ ...
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
EVの時代と感じてEV2台で短距離と中、長距離を分けて低コスト運用をしてきましたが、冬の ...
三菱 i-MiEV 三菱 i-MiEV
超通勤スペシャルとしての購入です。 初期型アイミーブの中古価格が100万円以下になりはじ ...
日産 リーフ 日産 リーフ
アイミーブでお試し電気自動車としてスタートしたEVライフが何と4年半で元を取る大成功だっ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation