• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

max81の愛車 [マツダ AZ-オフロード]

整備手帳

作業日:2024年3月3日

Kプロダクツ ジムニー スープアップ フロントパイプ 42.7φ JB23

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
2024/03/03
今回はオートマが故障する前(2023/12/23)に購入した、Kプロダクツさんのフロントパイプ 42.7φを取付します。
2
部品はスズキ純正新品に交換します。
ボルト 10X65∶品番09119-10073
スプリング∶品番14492-67D00
球面ガスケット∶品番14183-76A00
Kプロダクツさんのフロントパイプにはナットが溶接されていないのでナットとワッシャーが付属していますが、今回は自分で用意したフランジ付ナット(セレート付)を使用します。
3
触媒とフロントパイプ部、リヤマフラー部フランジ部のボルト合計4本、ゴムブッシュ部分2箇所を取り外します。
4
取り外し完了です。
純正と比較してみます。
純正フロントパイプも42.7φ位ありました・・・
5
問題発生しました。触媒側の溶接されたナット1箇所(下側)が損壊していました。このままでは適正なトルクで締結が出来ません・・・
損壊した部分をタガネとハンマーで叩いて除去しました。スポット溶接なので割と楽に除去出来ました。
6
除去した側はフランジナットで締結しました。
Kプロダクツさんの取説の通り、触媒側は純正とはスプリングの向きを逆にします。その際付属している大きい方のワッシャーを使用します。
7
取付完了です。
フランジボルトの締付トルクは55N・mです。
8
排気漏れが無い事を確認。
終了です。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

追加リモコンキー登録(スペアキー作成)

難易度:

じむに バッテリー交換

難易度:

ラジエター交換&ホース交換

難易度:

LOOPパワーショット投入(半分)2周目

難易度:

RIVAI 9mmフェンダー取り付け

難易度:

シフトノブ交換(アルミ製シフトノブ)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #AZ-オフロード Kプロダクツ ジムニー スープアップ フロントパイプ 42.7φ JB23 https://minkara.carview.co.jp/userid/3598522/car/3528505/7696721/note.aspx
何シテル?   03/03 18:14
max81です。よろしくお願いします。 普通のメカ好きおじさんです。 車歴 1990年式 AE92 レビンGT-APEX 1992年式 PS13 シ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ マークX トヨタ マークX
マークX
マツダ AZ-オフロード マツダ AZ-オフロード
マツダ AZ-オフロードに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation