
ここ2週間はまるで人気芸人にでもなったかのような忙しさで、みんカラ徘徊もゆっくり出来ませんでしたが、それでも仕事の合間にお友達たちとちょこっと昼飯食ったり、走りに行ったりとやることはやってましたww
しまいには風邪をひいてしまいましたが・・・
さて、GWから始まったGRB改修工事も、ようやくひと段落つきました。
小雨の降る中、14時からPROVAさんにて作業して頂きました。
本日のメニューはダウンサスとアライメント調整。
作業中はお友達のすう@GRBAさんとMarlboroRedさんが遊びに来てくれ、レフィさんにニュル土産のチョコを頂きながら、約3時間の作業時間中も、時間を持て余すことなく過ごさせて頂きました。
皆様お付合いありがとうございました。
アライメント調整の際メカさんに使用環境をお伝えしたところ、高速走行の多い私の場合、キャンバーを1°程つけると良い(内減り覚悟)との話でしたので、その通りにやって頂きました。
完了後、乗ってみてまず感じたのは目線が下がったこと。
ダウン量わずか20mm程度ですが、明らかに低くなった事が判ります。但し、10秒後には慣れてしまいますが・・・ww
そして、ステアリングが少し重くなりました。
もちろん気にするような重さではありませんが、微塵も想像していなかったので、駐車場での切り返し時に、一瞬面食らいました。
乗り心地は、街中でも全く問題なく、おそらく嫁さんが乗っても振動等に対するクレームは入らないだろうと思う程、良く考えて作られていると思います。
高速ではノーマルのしなやかさに、程よい粘りを加えたような印象です。アライメント調整の恩恵もあると思いますが、直進時も含めて安定感が増したように感じました。
あとは峠での試乗でしっかりと味わってみたいですね~♪
フォトギャラリーに全体像、ダウンの比較写真をUPしてあるので参考にしてください。
Posted at 2008/06/01 08:29:55 | |
トラックバック(0) |
筆不精者のパーツレビュー | 日記