• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

aloe3ozのブログ一覧

2008年04月19日 イイね!

ソース・・・かな?

ソース・・・かな?10時にProvaへ。

アジャスタブルシフターの取付けです。
納車時から、STIのクイックシフトを入れたかった私ですが、お友達の話を聞いていると、ストローク量に対する評価が微妙なところだったため、導入を躊躇していました。
しかし先週の愛川にて衝撃的な出会いが!!!

『一目惚れ』って奴ですね。

見て惚れたと言うよりは、体の相性が良かったという方が正しいかな??

先週導入した『禁断の果実』、スロットルコントローラーによって、スロットルレスポンスが非常に良くなったため、アジャスタブルシフターによってショートストローク化される恩恵は非常に高く、更に気持ち良い加速が堪能できるようになりました。
さしずめ、『禁断の果実』にかける『秘伝のソース』でしょうか?

とてもかっこいい形をしているのにブーツで隠れてしまうのが残念。
まぁ、こればかかりはしょうがないのですが。
もちろん自作でゲートを切る気はないので、あしからずww

ノーマルとのストローク量を比較するために、画像をとっておくつもりだったのですが、すっかり忘れていました。どなたか、ノーマル3→4速へのストローク量を教えていただけると有難いです。
ストローク量を見る為の画像をフォトギャラリーにUPしてあります。

そうそう、私にブログUPを任せて同じレシピで堪能されている方、もう1名おりますので、あわせてご報告です。

2008年02月23日 イイね!

ズンズン

ズンズンウーハー取付け完了!
前日、Dに行って内装の剥し方を教えて頂き着手。
延べ5時間程度かかりましたが何とか終了しました。

肝心の音のほうですが、前回取り付けたスピーカーから出てくる中高音が、以前はとても突出して聴こえていたのですが、ウーハーをつけた事によって低音から中高音まで、全体がバランスよく聴こえるようになった感じです。
こだわりは、ウーハーの有線コントローラーをセンターの小物入れの中に収納したことですね。とにかく余計なものを表に一切出さないようにするのが、弄る中でのひそかなこだわりなので。
残作業は、
①ツィーターを現在の位置で埋め込みする
②写真にあるウーハーの余分な配線処理
③イコライザー機能などを使って調整する
程度ですね。ノーマールとは比較にならないほど良くなったので、快適装備の充実計画はひとまず終了。

ここから先は走りの充実化を謀ろうなどど思ってる今日この頃でございます。
内装の剥し方、後ほど時間のある時にUPしておきますのでご入用の方はお役立てください。
2008年02月19日 イイね!

びっくり!

びっくり!日中、ちょっと遅めの昼飯を食べた後に時間があったのと、仕事で急遽GRBで移動したということもあり、晴海でさっくとドア内装を外して、AODEAの防音テープをスピーカにの円周にそって貼付けてみました。

作業時間両扉併せて20分程度、購入金額¥980。
めちゃくちゃコストパフォーマンス高いです、これ。


別にメーカーの回し者でもなんでもないですが、びっくりするほど音が前に飛び出してきた。さっきまでの音量の2/3でも十二分にクリアに聞こえる。
走り側に振った車造りをされてるかたも、これならスポンジ400g?位の重量増で済みますから、お勧めいたします!!!
あ、満足できなくても、保証はしませんのであしからず。



2008年02月16日 イイね!

ぐったり・・・

ぐったり・・・いやぁ、疲れました・・・。
仕事の鬱憤をはらずべく
深夜にも関わらず、作業開始。

え?何の作業かって?
デッドニングでございます。
インプを重くするのは邪道かとお叱りの声も聞こえてきそうですが、おじさんはかっとび通勤仕様を目指すので、快適装備も重要なのですね。
パワーUPはタイムを削るためのものでなく、快適装備による重量増をカバーするためのものという位置づけなのです。
まぁ、そうは言っても軽量化できるところは狙って行きたいのですが・・・。

で、本題。
スピーカー交換も含めて朝の7時までかかっちゃいました。
もうヘロヘロです。結局ウーハーは後日再挑戦ということで。
ちなみにウーハーはドライビングシート下に設置予定なのですが
どなたか、センタートンネルの内装剥しをご存知の方いらっしゃいますか?
サイドブレーキのところが鬼門になりそうな気配なのですが。
2008年02月07日 イイね!

むぅ・・・

むぅ・・・先日PIAAのLEDポジション球に交換しました。
純正HIDとはちょっと違う色目で個人的には結構お気に入り。
夜な夜な眺めて悦に入ってます。

が、昨日よく見てみるとなにやらプラのパーツがコロンと・・・
ポジション球の先端にあるLEDカバーパーツが転がってるではありませんか。

購入店ですぐに交換作業を行ってくれましたが
どうやら結構あるらしい・・・ むぅ・・・。
反対側も取れかけていたとの事。
せっかくいい色なんだから、こんなマイナートラブルは残念だなぁ。
メーカーさん、超小額スポンサー?として応援してますから頑張ってくだせぇ。

プロフィール

H19年11月にGRBを購入しました。 現在20万㎞を超えた過走行車になりました。 どこを弄るか?というより、どこを直すかがテーマになりつつありますが、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

お知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/07 20:12:26

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
一貫性のない車歴ですが、本人の思いとは必ずしも一致していなんです・・・。 やっとGRBの ...
その他 その他 その他 その他
これで上手くいくのか??

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation