• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

aloe3ozのブログ一覧

2009年09月23日 イイね!

筑波サーキット(TC1000) 1人GP第1戦

筑波サーキット(TC1000) 1人GP第1戦先週末のお話ですが、以前ブログにもUPしたとおり、「筑波サーキット(TC1000)1人GP第1戦」に行ってまいりました。

この日は、プロクルーズの片岡龍也&平中克幸マンツーマンスクールに参加。
スキルアップクラス担当講師は片岡龍也選手。

初めて走りに行ってみての感想は…












本庄よりも近い!!!!w















というのはさておいて、難しい…
これが率直な感想でした。
やはり懸念していた通り、自分の中では本庄癖がついていたなぁと感じた次第です。
都合3回のフリー走行、各回とも15分。
気温は25度。

1回目 43"810
2回目 43"762
3回目 43"627(BEST)

この段階で走りに行ったことはやはり正解でした。
今後の課題はありすぎて書ききれませんが、当面の間は、コース攻略云々で1000のタイム、本庄のタイムにばかり固執をするのではなく、色んなコーナーの運転方法を学んで、どこを走ってもその攻略の仕方を応用できるようになるというスタンスの方が、結果的にどちらのサーキットでも早くタイムを詰められる気がしました。

もちろん、毎回のタイムはきちんと掌握していきますし、タイム更新そのものも楽しんでいきますので、あくまでも学び方のスタンスとしての話です。

切り返し時の荷重の移り変わりの待ち時間や、コーナーでの踏ん張り等などの挙動を思い返すと、車高調を入れたくなってしまうところですが、片岡選手の同乗走行を振り返ると課題は本当に山積みです。

今回は毎回走行後に片岡選手から個別アドバイスをもらっているのですが、残念がらタイムに反映されてないように思いました。
1回目の初走行からコンマ2弱しか削れていない…。

特に3回目の走行では、ほとんど43秒後半で綺麗に揃ってしまってました。
終日を通して言えるのは、タイム変動が少なかったということは走り方を変えてTRYしていなかったということ。
終わってみれば、あれこれ浮かぶのですが、当日は全くアジャストできてませんでした。
そこが凄く悔しいところ。

ここは色々な意味で原点に立ち返り、まずは今の仕様であと1秒詰めたいところですが、果てさて一体どうなることやら????
当日ご一緒して頂いたoyajinenさん、Orange@GRBさんお疲れ様でした。

さぁ~て、次はいつ行くかなぁ…。


プロフィール

H19年11月にGRBを購入しました。 現在20万㎞を超えた過走行車になりました。 どこを弄るか?というより、どこを直すかがテーマになりつつありますが、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/9 >>

  12345
6 789101112
13141516171819
202122 23242526
27282930   

リンク・クリップ

お知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/07 20:12:26

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
一貫性のない車歴ですが、本人の思いとは必ずしも一致していなんです・・・。 やっとGRBの ...
その他 その他 その他 その他
これで上手くいくのか??

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation