
相変わらずの遅いUPになりますが、8月1日は・・・・
そうです!先日のブログにも書いた・・・
みんカラCUP!!!
その存在を知ってから、いつかは出たいなと思っておりました。
その後、実際にサーキットデビューをし、ついに出場と相成りました。
前日は私の住まいの横浜は晴れ。
月も大きく夜空で浮かんでいたので、これは明日は晴れるかな?などと天気予報を見ることなく、勝手に想像しておりましたが、朝、出発するときは曇天。
本庄児玉ICをおりるまでは曇天のままでしたが、サーキットに近づくにつれて路面に濡れた形跡が出てきていたので、こちらは降ったんだなぁなんて思っていたら、サーキットは霧雨が降り続けており、完全にウェットコンディション。
実は前回のENDLESS走行会で、新井選手に同乗して頂いてから、ウェットも練習するのに非常に楽しいと思うようになっており、これはこれでアリだと思っていたので、見学者の方には大変ですが、個人的にはモーマンタイw
今回はtokioさんも同じクラスで参加されており、走行前には気合いを注入して頂き…w
走りの方は、朝の2本は完全なウェットコンディションでBESTは50”227。
今後はウェット50秒切りが一つの目安になりました。
課題はありすぎて書ききれませんwww
その後、すうさん、ラキさん隊長が応援に来てくれ一緒に早弁w
撮影や、ローター温度の測定などのバックアップをしてもらっちゃいました。
謝謝!
ブレーキダクトはしっかりとに機能しているようで、ちょっと嬉しかったりw
私たちの早弁の間も当然他のクラスの走行は行われておりましたが、コース上ではオイルが撒かれてしまったみたいでしたが全く気付かずw
昼休みにはオイル処理のため、全周にわたって石灰が撒かれていました。
念のため、歩いてコース上を歩いて確認しましたが、未処理のコースがいかに滑るのか、初めて目の当たりにしました。
午前最後の走行からは、路面状態はどんどんと乾き始め、昼には完全にドライに。
そして、隊長も登場。
このままコースに乱入してくれることを期待してましたが、どうやら今日は大人しい人を装うみたいw
で、午後のBESTは46”447…
う~ん、相変わらず微妙なタイム。
45秒のBESTを出したときから、どうも退化しているような気が…。
ほぼ1秒落ちですからね…
今回は8月とは言え、気温25度…
最近、色々と思うところが出てきていますが、このままでいられない!!!
もう、なんだか自分の中では緊急事態ですw
ということで、何をどうするかは多方向から検討して対策練ります。
百万石さん、スタッフの皆様、応援に来てくれた皆様、参加者の皆様おつかれさまでした。
Posted at 2009/08/03 00:45:52 | |
トラックバック(0) |
筆不精者のサーキットブログ | 日記