
表題はオーバーホールと言ってもキャリパーのお話。
昨日は、長野県のENDLESSさんのショールームへ。
日曜日もショールームをOPENさせるとのことで、休日出勤になったMaSatoさんに悪巧みのための入知恵と、キャリパーのオーバーホールをお願いしてあったので、朝っぱらからお邪魔してきました。
本当は、前日の土曜には友達とアライモタースポーツさんにも行くつもりだったのですが、金曜の仕事が遅くなってしまい、アラフォーなaloeとしては連日遊ぶには、厳しいものを感じて断念。
気持ちはいつまでも若く、イケるかな?なんて思ってしまうのですが、さすがに仕事もあるしねw
で、MaSatoさんとショールームでゴニョゴニョお話をし始めて間もなく、社長も参戦w
他にも同じGR乗りのつけ面さんも加わり談笑。
些細なことで話を脱線させてしまい、そのまま悪巧みな話は、○タリアンマフィアやウーロン茶の話になってしまい・・・www
けど、下手な喫茶店に行ってお茶を飲むより、ENDLESSさんのショールームでコーヒーやお茶を頂いた方が、間違いなく旨いです!
皆さんもいかが?www
そんなこんなで、肝心なお話をとん挫させてしまいましたが、これはまた次回にお願するということでw
そして、目的のキャリパーOHは一緒にエア抜きのお手伝い。
やはりサーキット走行を10回も行っていたので、ダストシールはかなり痛んでいたとのこと。
ピストンを含め本体はとてもきれいで、若干開き気味に思っていたキャリパーもまったく問題ないとのことで一安心。
色々弄りたい気持ちもありますが、それは車が健康であってこそのお話なので、そこはぐっとこらえてしっかりメンテをしていきたいと思いました。
それから、NEWパッドを購入しました♪
フロントのCCRは前回のTC1000で終わってしまいましたが、リアはまだまだ健在。
さらにCCRはメーカー廃番。
ということで、リアのCCRを生かしつつフロントは新たなパッドということでN22に決定♪
基本的に、街乗りはSSM、サーキットはその他と使い分けをしているので、まだ取り付けて走行はしていませんので、使用感はまだこれからですが、ちょっと楽しみ。
さて、いつ走りに行きますかね~♪
Posted at 2009/10/19 11:34:19 | |
トラックバック(0) |
筆不精者の整備手帳 | 日記