• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kapibaraoukokuのブログ一覧

2025年05月27日 イイね!

駅前通り・広島電鉄新路線の状況

駅前通り・広島電鉄新路線の状況広島駅から南に延びる駅前通りで行われている広島電鉄の新路線の工事状況を、昨年5月からスマホで撮っていましたので、ご紹介します。


昨年5月、広島駅のすぐ南側、駅前通りと城北通りの交差点に、広電の電車が駅ビルへ乗り入れる橋が架かる直前の状況です。
橋脚の上に橋桁が載せられており、交差点の上へと架けられるのを待っています。①


そして、昨年6月に交差点をまたぐ部分の橋桁が架けられた直後の状況です。
現在の広島駅電停の西側背後に、橋桁が見えます。②


橋脚の上に橋桁が架けられただけで、前後の部分はまだつながっていない状態です。③


昨年11月のようすで、駅ビルへと続く線路の形がだいぶ見えてきました。④


駅ビルの南側では、重機や掘り返した土の山があったりで、工事現場の感じが満載です。⑤


駅前通りでは、新しい線路とともに電停も姿を現してきました。⑥


昨年末の仕事納めの日、新しい駅ビルの建物は出来上がっており、建物の中では給排水、給電、内装とかの工事が進められていたかと思われます。⑦


そして、今年3月24日の新しい駅ビルの開業日。
電車の新路線は工事が遅れたため、新駅ビルの開業には間に合いませんでした。⑧


今年5月の新・広島駅電停のホームのようす。
電車が乗り入れるための工事も終盤に近付いており、架線を張る作業などが進められつつあります。⑨


電車が駅ビルに乗り入れる橋の西側に並行する形で、エールエールA館に向けて、歩行者用の橋を架けるための工事が進められており、橋桁を載せる橋脚は姿を現しつつあります。⑩


駅ビルの南西側の前、もとのバス乗り場だったところは、工事ヤードとして使われています。⑪


この写真だと、電車の橋の手前に新しく歩行者用の橋が架かります。⑫


エールエールA館の南側でも、市道をまたいで猿猴川のほとりに下りる歩行者用の橋を架けようとしています。⑬


駅ビルへと続く線路には架線を支える柱が建っており、完成に近づきつつあります。⑭


駅ビルへと続く線路の脇には、「進入禁止」と書かれた柱が建てられています。
開業後、電車の運転が終わった深夜は何かで塞がれるのでしょうか?
そうでないと、馬〇野郎が車で広島駅へと続く線路に乗り入れることを、おじさんは心配します。⑮


線路の上にいるリフト車は、線路幅の車輪の上に乗せられており、架線を張る作業をしているものと思われます。⑯


駅前大橋よりも南側の、電車が駅前通りの中央を通る線路には、交差点の部分からコンクリート板が敷かれ始めています。⑰


駅前通り南よりの線路の大半は、砂利と枕木が見えていて、コンクリート板の敷設はまだこれからです。⑱


稲荷町交差点の北側に、新しい稲荷町電停が設けられています。⑲


稲荷町交差点の南側へと新設の線路は続いており、上りの稲荷町電停が設けられています。⑳

もうすぐ6月になりますが、6月からは電車の試運転が始まり、8月3日に開業する予定になっています。
広島駅から稲荷町までは、三角形の二辺を通るような形で大回りしていますが、この新路線が開業すれば、3~4分くらいは時間短縮になりそうです。

大体の写真撮影位置を国土地理院の地図に落としてみました。
Posted at 2025/05/27 22:19:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年05月10日 イイね!

今年度の自動車税納税のキャンペーン

今年度の自動車税納税のキャンペーン5月は自動車税を納税する月です。
今年は5月末が休みなので、納付期限が週明けの月曜日である6月2日になっています。
5月7日に発送された納税通知書が、我が家には昨日届いておりました。
シビックは3ナンバーサイズですが、排気量が大きくないので、自動車税の額は30,500円です。

昨年は、J-Coin Payの利用で最大6,000円分のポイントがもらえるという、大盤振る舞いなキャンペーンに乗っかって自動車税を納税しましたが、今年はそのようなキャンペーンはないようです。
自動車税とキャンペーンでグクると、色々と出てきました。


一番初めに出てきたのが、ペイジーのキャンペーン。
自動車税「も」対象となっているキャンペーンで、ほかの支払いでも500円以上であれば、何回でも応募できるようです。
抽選で現金10,000円、または選べるe-GIFT10,000円分が500名に当たるそうです。


次は、ゆうちょ銀行のキャンペーン。
税金・公金の支払いを対象としたキャンペーンのようで、ゆうちょ通帳アプリか、ゆうちょATMで払うと、毎月抽選で1,000円が10,000人に当たるそうです。
さらにアプリで支払って、ゆうちょPayにログインすると、150ポイント進呈。


私が学生の頃から持っている福岡の地方銀行ですが、銀行のアプリを使って2,000円以上の税金、公金を払うと、抽選で200名に2,000円分のPayPayポイントが当たります。
ほかの銀行でも、自行のアプリでのキャンペンをしている銀行がありました。


地方税お支払いサイト経由で、5,000円以上の税金をイオンカードで支払うと、抽選で100名に10,000WAONポイント、400名に5,000WAONポイント、2,000名に500WAONポイントが当たるそうです。

ただし、クレジットカードで自動車税を払うと、ほかのカードもそうですが、システム利用料を取られます。
クレジットカードで税金を払うと、ポイントがもらえるのがメリットと書いた書きものがありますが、カードによっては、税金の支払いだとポイントが付かなかったり、還元率が低いカードもある(例えば、楽天カードは通常利用の1/5!)ので、手数料を取られてマイナスになる場合もありえます。


続いて、d払いのキャンペーンで、請求書払い(要残高チャージ)で10,000円以上支払うと、抽選で50名に10,000ポイント、500名に1,000ポイントが当たるほか、抽選に外れた人または10,000円未満支払いの人で、1,000万ポイントを山分け(上限200ポイント)だそうです。
請求書払いは、ポイント進呈の対象外だそうで、PayPay や au PAYといったほかのバーコード決済でも、ポイントが付かないとの同じです。


私は知らなかったのですが、PayBという決済サービスがあり、そのキャンペーンです。
こちらも、自動車税「も」対象となっているキャンペーンで、2,500円以上をアプリで支払うと、10名に50,000円、100名に5,000円、1,000名に500円が当たるそうです。
JAバンクアプリからPayBを初利用で、800名に5,000円が当たるキャンペーンもあるようです。


最後に、昨年お世話になったJ coinのキャンペーン。
「大納税祭」とあり、キャンペーンの期間からみても自動車税を意識しているようですが、自動車税に限らず、50,000円以上をJ-Coin Payで決済すると、「先着で」Google Nest Hub(第2世代)1台がもらえるとのこと。
先着と言いながら、商品が何台用意されているのかが全く不明です。

J coinはすでに出遅れているうえに、シビックの自動車税だけの支払いでは応募要件に足りず、予定数量が判らないのがネック。
当選人数からいえば、ゆうちょ銀行のキャンペーンかな・・・。
あと、キャンペーンの詳しい条件は、それぞれのサイトで皆さんご確認ください。
Posted at 2025/05/10 15:35:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年04月27日 イイね!

Google Pixel 7a → Pixel 9a

Google Pixel 7a → Pixel 9aGoogle 謹製のスマホGoogle Pixel 7aを使用していましたが、Googleストアからの魔のメール?に引っかかって、新機種Google Pixel 9aに買い換えました。


Googleストアから届いたメールです。
Pixel 9aの紹介とともに、今、使用しているPixel 7aを最大28,000円で下取りすると書かれています。
Pixel 7aは電池の持ちがいまいち良くないし、この際、買い換えてしまうか…、と勧誘にかかってポチってしまいました。


クロネコで発送されたPixel 9aが届きました。
昔は携帯電話を買うと、分厚いマニュアルが本体と一緒に箱に入っていましたが、今ではごくごく簡単な説明書きの紙とケーブルくらいしか入っていないので、箱が小さいです。


Google Pixel 7a(右)とPixel 9a(右)を並べてみると、Pixel 9aのほうが少しだけ大きく、角が丸まっています。
画面は、Pixel 9aのほうがよりくっきりしていると感じます。


開封して電源を入れ、セットアップとデータの移行などの作業をしましたが、銀行とかのアプリや、いろんな店で会員登録する類のアプリが立ち上がるかどうかの確認が、結構面倒くさいです。
Pixel 9aを1週間ほど使用しましたが、朝、家を出るまでに充電しておけば、帰宅まで充電が必要になることはなくなりました。
また、Android Autoに接続しても、Pixel 7aほど本体が熱くなることはありません。


今まで使っていたPixel 7aは初期化して、下取り発送用に届いた箱に入れます。
2年近く使いましたが、画面には保護シートを貼り、本体はケースに入れていたので、パッと見はきれいです。


Pixel 7aをこの箱の中に入れて、ドナドナしました。
下取り査定額がいくらになるのか…、今はその連絡待ちの状態です。

「5/10追記」
画面の保護シートとケースが功を奏したのか、満額の28,000円で下取りすると、メールで連絡がありました。
カードの決済額がいったんマイナスされて、28,000円を引いた額が改めてカードで決済される形で処理されました。
Posted at 2025/04/27 23:24:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年04月13日 イイね!

花のまわりみちと金持神社

花のまわりみちと金持神社一昨日、4月13日は朝方まで降っていた雨がやんで、青空が広がりました。
下の娘が造幣局近くの公園で開かれているさくらまつりのステージに、毎週行っているダンスサークルで出るというので、そのついでに造幣局広島支局の「花のまわりみち」に行きました。


「桜の通り抜け」で知られている大阪の造幣局から移植した八重桜を、一般公開しているものです。
造幣局の構内に、八重桜を見ながら散策できる園路が整備されています。


広島市内では、先週末あたりがソメイヨシノの満開でしたが、八重桜の見頃はソメイヨシノよりも少し遅いです。


白とか薄いピンク色の桜に交じって、変わった色の八重桜もあります。
全部で65種類・210本の桜があるそうです。


八重桜は花びらの数が多くて、モコモコした形が特徴的です。
この花の形を見たら、桜はバラ科の植物というのもうなずけます。


造幣局の構内の一角では、プレハブで花のまわりみちの貨幣セットやメダルが売られています。
商魂たくましい(笑)


造幣局の東側を南北に続く通りは、硬貨を作る造幣局があることにちなんで、コイン通りと呼ばれています。
コイン通りを南に10分あまり歩いて行くと、「金持稲荷大社」という看板があるビルがあります。


1階が酒屋になっている雑居ビルの階段を、鳥居をくぐって登っていきます。


ビルの屋上に鳥居と祠があり、金持神社が祀られています。
場所がら、何となく怪しい感じもありますが、京都の伏見稲荷から御霊を授かった由緒正しい神社です。
娘と一緒にお参りしましたが、これでお金持ちになれるかな??
Posted at 2025/04/15 22:40:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年04月06日 イイね!

広島駅ビル・ミナモア開業(続報)

広島駅ビル・ミナモア開業(続報)先週金曜日の仕事帰り、それまで残業続きで立ち寄れなかった、新しい広島駅ビル・ミナモアに入ってみました。
1階から7階までの店舗部分は、結構な人でごった返していましたが、オッサン向けの店はあまりないという印象。
ここでパシャパシャ写真を撮るのははばかられるので、オープンスペースで、何枚か写真を撮りました。


7階のウッドデッキ広場です。
7階の東側に映画館、西側にホテルグランビアのフロントとカフェがあり、その南側が広場になっています。
広場の奥には祠がありましたが、何を祀っているのかは分かりませんでした。


広島駅から南へと続く、駅前通りの方向を眺めたようすです。
夜景がきれいそうですが、開いているのは午後8時までです。


7階のウッドデッキ広場から、9階のソラモア広場へは大階段を上がります。


9階のソラモア広場は、駅ビルの東半分の屋上にあたる部分で、テーブルやいす、ベンチが置かれています。
ここでイベントが開かれることもあるそうです。


ポケモンのキャラクターが遊具となった「ギャラドスひろば by ポケモンセンターヒロシマ」があり、子どもが遊んでいました。
奥のミニサッカーコート?には入れません。


3階の通路から、駅ビルの2階真ん中にある、広島駅電停のようすが見えます。


3階の電停の上、東西の部分は階段状になっており、ここに座って、広電電車の発着のようすを眺めることも可能ですが、まだ工事中で、営業開始は今年夏の予定とされています。
Posted at 2025/04/06 09:32:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #シビックハッチバック 左補助ミラー取付吸盤用ゲルシート貼り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/3598684/car/3528735/8341511/note.aspx
何シテル?   08/23 11:38
カピバラ王国ともうします。 タイプRではないマニュアルの白い11代目シビックに乗っています。 買った車には長く乗り続けるほうです。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 4 56789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

SOFT99 ガラコワイパー パワー撥水ブレード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/20 13:58:17
Windows11 24H2 システム関連を最適化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 09:24:13
マッドガード取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/15 22:34:38

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
ホンダと言えば、シビック。 今、乗っているワタクシ3台目のクルマはシビックです。 最初の ...
日産 パルサーセダン 日産 パルサーセダン
就職して早々に、職場の先輩から「車くらいは買わにゃー」と言われ、職場の貸付を借りて、新車 ...
ホンダ インサイト ホンダ インサイト
就職して初めて買ったパルサーに乗ること14年、リーマンショック後の経済対策でエコカー購入 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation