• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kapibaraoukokuのブログ一覧

2025年01月22日 イイね!

畳の表替え

畳の表替え最近の新築の家には、そもそも和室がなく、畳がない家もあると聞きますが、私が部屋を借りて住んでいる築〇十年のあばらやだと、台所が板の間となっている以外は、すべて畳のある和室です。
古びた畳の一部が擦り切れ始め、ダイソーの畳補修シールを貼って何とかしのいでいたところ、今日は、何年かに一度ある畳の表替えでした。


和室の畳をはがして、一度畳屋に持って帰り、張り替えた畳を夕方に持ってきます。
朝食後、畳の上にあるもののうち、動かせるものは板の間の上や、ベランダとかに動かしました。
畳をはがしたあと、畳のすき間から落ちて下に敷いてあった新聞紙の上に溜まったほこりや砂が結構あって、こんなところに住んでいるのかと、少しがっかりします。
畳屋さんに、新聞紙を敷き直したほうがいいかと聞いたら、お勧めしないと言われたので、新聞紙はほこりやらと一緒に処分です。


巨大なタンスとかは退避させる場所がなくてどうしようもないので、畳屋さんが部屋の中で小移動させて畳を引き抜いておりました。
中にはびっしり服が詰まっている状態で、畳屋さんすいません・・・。


畳をはがしたあと、下に張られている板がスカスカなのに、チープなつくりを感じてしまいます(苦笑)
換気だけはバッチリで、これなら一酸化炭素中毒にならないでしょう。
板に切れ込みがあり、この部分をめくって、下を覗けるようになっているみたいです。


地下に何かすごいお宝が・・・、あるいは人骨があるとか・・・、切れ込みの入った部分の板をどかして覗いてみましたが、何もありませんでした。
結構な広さの空間があって、地中梁?で囲まれたスペースを改造すれば、秘密の小部屋になるかも。
でも、そんな勝手なことをしたら、たぶん追い出されます。


夕方、畳屋さんが畳表の部分を張り替えた畳を持ってきて、畳をはめ込んでいきました。
作業が終わったあとの部屋は、新しい畳のいい匂いがします。
しかし、子どもたちは、鳥のえさの匂いみたいだと言っておりました・・・。
最近の若い者とは分かりあえないようです。
Posted at 2025/01/22 22:11:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年01月19日 イイね!

都道府県対抗男子駅伝観戦

都道府県対抗男子駅伝観戦今日は、都道府県対抗男子駅伝が、広島市の平和公園を発着するコースで行われました。
5区で1位になった長野県が、そのままゴールまでトップを守り、優勝しました。
長野県のみなさん、4回連続の優勝だそうで、おめでとうございます。


大して寒くもなく、穏やかな日和だったので、自宅から散歩がてら、平和大通りまで歩いて、最終区である7区のランナーの応援をしました。
長野県はダントツに早く、ぶっちぎりの1位で、ゴールの平和公園へ向けて通り過ぎていきました。


地元の広島は4位でした。
とりわけ大きな声援が送られていました。
「きくちー がんばれー」といった名前が入った応援が多いのも、地元チームならではです。


最後のランナーが通り過ぎるまで、平和大通りは声援を送る人でいっぱいでした。
ちなみに、最後(47位)は沖縄県であることが多いのですが、今年は石川県でした。


最終区の7区になると選手がばらけており、トップのランナーから最後のランナーまで、10分以上離れていました。
その間、駅伝コースとなる道路は通行止めの規制が続くため、クルマだけでなく、広電の電車も電停で足止めとなっていました。

ところで、応援に行く前にテレビで見ていたら、4区の高校生が何人か、折り返し地点で不思議なターンの仕方をしていました。
ニュースの記事を見たところ、「鶴谷ターン」と呼ばれており、大回りしないで折り返しを走る方法と書いてありました。
秒単位の争いとなれば、折り返しの仕方でも結果が変わってくるのかも知りませんね…。
Posted at 2025/01/19 22:45:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | スポーツ
2025年01月05日 イイね!

しろへびさんのご利益?

しろへびさんのご利益?年末年始の休み中、巳年にちなんで、岩国にあるシロヘビの館へ家族で行きました。
(蛇が苦手な方は、蛇の画像があるので、この投稿は読まないほうがいいです。)


錦帯橋のすぐ下流側の河原が駐車場となっており、そこに車を止めて錦帯橋を歩いて渡ります。
錦帯橋を渡るのには、「入橋料」として大人310円が必要です。
ちょうど、保全工事の最中で、橋全体に足場などが掛かっていました。


錦帯橋を渡った先にある、吉香公園に植えられている桜にも、数輪の花が咲いていました。


この桜の傍らにある説明板を読むと、なんと!「フユザクラ」という品種で、冬の間に咲く桜と書いているではありませんか。
このような品種があるとは、50年以上生きてきて、初めて知りました。
先日、福山で咲いていた桜も、この品種だったのか?、謎は深まります・・・。


だいぶ前に来たときは、ただ白蛇を飼っている小屋だけだったような記憶があったのですが、いつの間にか建物が建て替わって大きく新しい建物になっており、白蛇に関する説明などの展示も充実しています。


ガラス越しに、白蛇の姿をパチリ。
白蛇は、開運・金運の象徴で、弁財天の遣いと言われることもあり、岩国周辺では白蛇があちこちで生息している姿が目撃されているそうです。
巳年の始まりに白蛇を見たので、白蛇にあやかっていい年になりますように・・・。


さて、国道2号から関々峠を通るルートで岩国から大竹に戻る途中、小瀬川沿いに出るところの三差路。
一時停止と横断歩道の標識がダブルで設置されています。
何の気なしに交差点で止まって左折したところ、交差点のはずれに黒い服を着た謎の男が立っているのが、ミラー越しに見えました。
するとほどなく進んだ先で、警察官が出てきて、車を止められました。ゲゲゲ!!
「運転手さん、一時停止の標識は停止線で止まらないといけませんよ。一応、交差点で止まったので、今回は許しますが、次からは気を付けてください。」といった主旨のことを言われました。
私の後ろの車は、さっきの交差点で止まらなかったのか、その警察官にサイン会場へと誘導されていました。
危うく一時停止違反で切符を切られるところでしたが、助かりました。
しろへびさんのご利益でしょうか?
今年一年、改めて安全運転に努めてまいります。
Posted at 2025/01/06 23:42:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年01月01日 イイね!

明けましておめでとうございます

明けましておめでとうございますみなさま、明けましておめでとうございます。
昨年は、みなさまの投稿から色々な情報を得て、さらに充実したシビックとのカーライフを送ることが出来ました。
今年もよろしくお願いします。
こちら、広島では穏やかな晴れた空のもと、正月を迎えております。



新年初売りに行くため、家族と歩いていたところ、なんと桜が咲いていました!
正月から桜とは、ソメイヨシノでない違う品種なのか、異常気象の影響か・・・?
いずれにせよ、正月に桜の花とは、縁起がいい気がしますね。



いつもは新幹線の方から見る白い福山城でなく、北から見る黒い福山城です。
今年がいい年でありますように!
Posted at 2025/01/01 19:00:22 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年12月18日 イイね!

ホンダと日産 経営統合へ向け協議のニュースを見て

ホンダと日産 経営統合へ向け協議のニュースを見て今朝、6時のNHKのニュースで、この報道を見ました。ほかにも、ネットのニュースでは各社が報じています。

ニュースのタイトルで、ホンダが先、日産が後というのは、会社の規模を表しているのかと思って調べたところ、トヨタはダントツ1位でさておき、過去には熾烈な2位争いをしていたようです。
東洋経済の記事にあるグラフで、2001年から2021年にかけての日本車の売上高の推移が分かります。
「日本車9社売上ランキング「2001→21」激変レース 磐石なトヨタ自動車、激しい2位争いの20年間」
https://toyokeizai.net/articles/-/448199?display=b (リンクが貼れませんでした)
2011〜12年あたりで、日産が2位になっていますが、最近はホンダが日産をかなりつき離しています。
さすがに経営統合したからといって、ホンダや日産というブランドがなくなるのではなく、ブランドとしては三菱自動車のように残るのだろうと想像します。

私は、ホンダ、日産のどちらの車も所有したことがあるのですが、それぞれの良さは残ってほしいものです。
EV車は日産に任せて、ホンダはエンジン車を続けてくれないかと、勝手な期待をしていますが・・・。

古い歌の一節が浮かびました。
あなたは あなたのままで 変わらずにいてください そのままで・・・
この歌と今回のニュースとでは、ちょっと状況が違うかな?
Posted at 2024/12/18 08:28:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | ニュース

プロフィール

「[整備] #シビックハッチバック アルミホイールのキズ補修(続報) https://minkara.carview.co.jp/userid/3598684/car/3528735/8343185/note.aspx
何シテル?   08/24 12:20
カピバラ王国ともうします。 タイプRではないマニュアルの白い11代目シビックに乗っています。 買った車には長く乗り続けるほうです。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 4 56789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

SOFT99 ガラコワイパー パワー撥水ブレード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/20 13:58:17
Windows11 24H2 システム関連を最適化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 09:24:13
マッドガード取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/15 22:34:38

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
ホンダと言えば、シビック。 今、乗っているワタクシ3台目のクルマはシビックです。 最初の ...
日産 パルサーセダン 日産 パルサーセダン
就職して早々に、職場の先輩から「車くらいは買わにゃー」と言われ、職場の貸付を借りて、新車 ...
ホンダ インサイト ホンダ インサイト
就職して初めて買ったパルサーに乗ること14年、リーマンショック後の経済対策でエコカー購入 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation