
嫁さんと子ども二人と一緒に北海道旅行へ行っていました。
北海道へは職場の親睦旅行や出張でも何回か来ていますが、嫁さんと北海道に来たのは、前は結婚の翌年だったので、実に20年振りです。
毎日35℃以上の暑さが続く広島とは違って、北海道は涼しく、実に爽快です。
四泊五日で、小樽→登別→函館→札幌と回りましたが、振り返れば、あっという間に終わってしまいました。
私のクルマは、岡山空港に置いたので、2日目の小樽から4日目に札幌に着くまでの移動は、レンタカーを使いました。
レンタカーの車種を指定できるということで、選べる中から乗ってみたいクルマとして、日産ノートe-powerがあったので、これをチョイスしました。
加速がよく、回生ブレーキが働くので、エンジンブレーキがよく利き、5ナンバーサイズなので取り回しが楽な、運転がしやすいクルマでした。
大体600kmくらい走って、返却前の満タン給油で30リットルあまり、ガソリンを注いだので、燃費はリッター20kmといったところ。
もう少し燃費がいいのかと思っていましたが、この点は期待外れでした。
やっぱり、シビックが一番(笑)
飛行機から降りて、岡山空港からシビックを運転して、自宅へ帰宅しました。

燃費計の数字なので高めに出ているにしても、空港への往復での燃費は、リッター20.9km、エアコンをかけ続けているのになかなかの燃費です。

観光客がいなくなったあと、静かな夜の小樽運河。
ちょうど風が止んで、鏡のように運河沿いの倉庫が水面に写っています。

谷のいたるところから熱湯が湧き出て湯気が立つ、登別温泉の地獄谷。
地獄谷のすぐ下にあるホテルに泊まって、温泉三昧でした。

函館山の山頂は、ガスがかかって五里霧中状態で何も見えず。
山頂のガスに入る手前のロープウェイから撮った、函館の夜景です。

下の娘の希望により、クルマでの移動が無駄に多くなりましたが、函館を行程に入れました。
名探偵コナンの映画に出てきた観光地を巡った中の一つ、旧函館区公会堂。

北海道最後の夜は、サッポロビール園でジンギスカンを食しました。
いつかは、シビックをフェリーに載せて、北の大地を走りたいものです。
Posted at 2024/08/22 20:40:54 | |
トラックバック(0) | 旅行/地域