• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kapibaraoukokuのブログ一覧

2024年06月16日 イイね!

dカード不正使用される

dカード不正使用される先週、駅のマツキヨで、d払いをしようとしたところ、dポイントカードは読み取りできたのに、その次のd払いでエラーが出ました。


d払いの支払いを、dカードに設定しているのですが、初めて見るエラーです。
そのときは、マツキヨの店員さんが、d払いの画面を表示させて時間が経つとエラーになることがあると言ったので、あまり気に留めず、別の支払い方法で決済しました。
ところが・・・、数日経ってから、dカードで払っている月払いの代金が決済できないとのメールが届き、これはおかしいと思い、翌日、カードの問い合わせ窓口へ電話しました。
すると、電話口で対応してもらった方が言うには、「もの凄い数のカード番号と有効期限を組み合わせて、支払いに進めたら、そのカード番号と有効期限で買いものをしている輩がいます。あなたのカードでは、〇日に外国のサイトで5,970円分の買いものをしていて、確認のため、カードを止めています。買いものの心当たりはありますか? 」と尋ねられました。
外国のサイトでものを買うようなことはしていないので、「心当たりはない。」と答えると、「その買いものは止めたので、あなたに請求することはありません、今のカードは無効にして再発行するので、新しいカードが届くまで待ってください。」とのこととなりました。
被害はなかったものの、まったく困った奴がいるものです。
Posted at 2024/06/16 20:14:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年06月15日 イイね!

キャンペーンにのっかり自動車税納税(続報)

キャンペーンにのっかり自動車税納税(続報)納付期限直前に、キャンペーンにのっかって今年の自動車税を納税しました。
昨日、スマホに通知が来て、みずほWalletのアプリを開くと・・・


ブタの貯金箱のイラストとともに、ボーナスGet!との表示が出ました。


キャンペーンでもらえることとなっていた、上限6,000円分のJ-Coin ボーナスが入りました。
期限が8月末となっているので、それまでに有効に利用させていただきます。
Posted at 2024/06/15 10:59:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年05月30日 イイね!

キャンペーンにのっかり自動車税納税

キャンペーンにのっかり自動車税納税J-Coin Payを新規登録、みずほWalletから連携して、期間中にJ-Coin Payで支払いすると、決済金額の30%(上限6,000円)還元というキャンペーンにのっかり、今年の自動車税を払うことにしました。


しかし、私はみずほ銀行の口座を持っていないので、まずは口座を開設するところから始めなければなりません。
スマホのアプリで口座開設しようかと思ったら、キャンペーンがあることから申し込み多数で、口座開設完了まで1週間以上かかるらしく、思い立つのが遅すぎて、アプリでの口座開設では、今月末の自動車税の納付期限には、間に合わない状態。
しかし、ちょうど昨日(29日)は子どもの中学校の運動会が午前中にあり、一日休みを取っていたので、時間が取れる午後に、即日口座開設が出来る銀行の店舗へ出向くことにしました。
一度も足を踏み入れたことのない大手銀行、敷居が高い気がしますが、意を決して、紙屋町の電車交差点の角、エディオン本店の隣にある、みずほ銀行広島支店に入ります。
受付にいた年配の女性行員に口座開設に来たことを伝え、待つこと15分ほど、今度は若い女性行員が来て、犯罪収益移転防止法のための確認やらで口座の利用目的やらいろいろと質問をされたあと、書類を書いて、1時間ほどで口座開設が完了しました。


あとは、帰宅後、スマホにみずほダイレクトとみずほWalletのアプリをインストールして必要事項を入力。
今日、J-Coin Payの本人確認、みずWalletとの連携もできました。
J-Coin Payの請求書払いをタッチして、スマホのカメラで自動車税の通知書にあるQRコードを読み込みます。


今年の自動車税30,500円をJ-Coin Payにチャージし、支払い内容の確認画面にある支払うボタンを押すと、画面が切り替わり、「支払いました」との表示に切り替わり、自動車税の支払いが終わりました。
6,000円の還元とは別に、みずほ銀行の口座開設で5,000円の現金をプレゼントという太っ腹なキャンペーンも同時に行われており、この分ももらえるようです。
物価高騰の折、このプレゼントはありがたいです。
Posted at 2024/05/30 22:41:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年05月25日 イイね!

auからpovo2.0への変更

auからpovo2.0への変更今をさかのぼること25年ほど前、携帯電話回線は、深く考えることなく、当時の中国セルラーを選択し、auに会社名が変わったあとも、他社へ移ることなく、そのまま使い続けてきました。
au回線の契約は、通話を受けるのに使っているストレートケータイに充てていました。


スマホには、nuroモバイルの回線を利用しており、スマホと合わせて2台持ちの状態で、nuroモバイル1本にしないできたのは、
・通話はケータイのほうがしやすいこと
・ドコモとauの回線を利用している形で、通信エリアや事故の際に強いこと
・au回線で、転送電話が使えること
といった理由からです。
しかし、このたびpovo2.0でも転送電話が利用可能となったとのニュースを見て、ケータイの回線契約を、auからpovo2.0へ乗り換えることにしました。
auケータイの毎月かかる料金1,320円が浮く形になります。
スマホのサブ回線にもpovo2.0を使っているので、これでpovo2.0は2契約目になります。
auからpovo2.0への回線変更は、単なる変更として扱っているようで、MNP予約番号は不要です。
嫁がauからUQモバイルに乗り換えたときは、MNP予約番号をもらうのに、電話で引き止めにあっていましたが、今回はそんなものはなく、Webだけで手続きが終わり、長年使ってきた契約が終わるにしては拍子抜けするようなあっ気なさです。


ケータイはeSIMには対応していないので、povo2.0のSIMカードが届くのを待つ必要があります。


待つこと2日、発送されたSIMカードが届き、ケータイのSIMカードを入れ替えます。
SIMスロットを取り出すために、スロットの穴に差し込むSIMピンも同封されていました。


SIMカードが有効になるのは、9:30~20:00の間だけで、夜に作業をした場合は翌朝まで待つ必要があります。


ケータイの設定画面で、APNの設定をして、トラブることもなく、povo2.0への変更が完了しました。
転送電話の設定をして、電話としての使い勝手は乗り換え前と同じです。
3G停波の際に、実質タダで手に入れたストレートケータイをこれからも使い続けます。

しかし、悲報が一つありました。
povo2.0のギガ活で、au PAYでの支払いでギガをもらっていましたが、これが6月末で終了だそうです。
ギガがもらえなくなるのならば、7月以降はau PAYでの支払いが減りそうです。
Posted at 2024/05/25 17:27:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年05月11日 イイね!

山賊焼+温泉

山賊焼+温泉今日は、火曜日に負った傷を癒すために、切り傷に効能のある温泉を求めて出掛けました。
しかし、何かエサで釣らないと、家族もついてきません(苦笑)ので、広島県・山口県界隈の人には有名な、山賊で昼食にしました。


2店ある山賊のうち、山口県と島根県の県境、国道187号傍示ヶ峠の南にある、いろり山賊錦店に立ち寄りました。


秋祭りを思わせる幟やデカい提灯があり、この店構えは一度見たら忘れません。


田舎の古民家風の店内も、提灯や古風な民具が多数あります。
玖珂にある山賊はいつも満席の印象ですが、こちらは昼でも席にも余裕があり、すぐに座敷に案内してもらえました。


いつものように、山賊焼きと山賊むすびを頼みました。
鶏の炭火焼に、甘辛い醤油ダレをつけながら食べます。うまし~。


昼食後、峠を越えて島根県に入り、柿木温泉はとの湯荘にて入浴です。
ここのお湯は、見た瞬間に鉄分たっぷりと分かる、オレンジ色で透明度30cmくらいのにごり湯で、1時間あまりゆっくりとお湯に浸かりました。
はとの湯荘のアドレスを参考情報URLに貼っておきましたので、にごり湯の具合も、リンク先から見てみてください。

帰宅して、Honda Total Careの燃費履歴を見たら、今月の燃費は600kmあまり走ったところで、32位に位置していました。
ゴールデンウィークには、出掛けた先での渋滞に巻き込まれながらもこの順位。
渋滞がなかったら、もっと上位になっていたかも・・・???
Posted at 2024/05/12 10:41:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ/料理

プロフィール

「[整備] #シビックハッチバック アルミホイールのキズ補修(続報) https://minkara.carview.co.jp/userid/3598684/car/3528735/8343185/note.aspx
何シテル?   08/24 12:20
カピバラ王国ともうします。 タイプRではないマニュアルの白い11代目シビックに乗っています。 買った車には長く乗り続けるほうです。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

SOFT99 ガラコワイパー パワー撥水ブレード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/20 13:58:17
Windows11 24H2 システム関連を最適化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 09:24:13
マッドガード取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/15 22:34:38

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
ホンダと言えば、シビック。 今、乗っているワタクシ3台目のクルマはシビックです。 最初の ...
日産 パルサーセダン 日産 パルサーセダン
就職して早々に、職場の先輩から「車くらいは買わにゃー」と言われ、職場の貸付を借りて、新車 ...
ホンダ インサイト ホンダ インサイト
就職して初めて買ったパルサーに乗ること14年、リーマンショック後の経済対策でエコカー購入 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation