皆さまこんにちは。
某所でこんなものを見つけたS.Y.SPECIALIZEDです。。
いや、分かりますよ、死海は塩分濃度が高くて浮かぶ(?)からってことですヨネ…
でもマッサージみたいな快楽マシンに『死』はつけたらアカンやろ()
今回は、ここ数日の間にアレコレ撮り鉄してきた写真たちのまとめをしていきたいと思います(・∀・)/イッキマーース
2/9 (日)
この日は午前中の部活を終えてから、ご飯食べてプチ乗り鉄
地元から山陽電車(阪神車やけど😅)で東進
高速神戸で下車しまして…
アレコレ素材を回収(笑)
激レア5550系!!
この高速神戸から乗るのが…
阪神5001形です(※撮影は青木駅にて)
残り1本になってたのは知ってましたが、2/10をもって定期運用終了ということで…
内装もレトロな感じが残ってました
車内にはこんな旗も…
これ鉄道会社の手にかかれば、7000円とかで売りそうなもんやのに…((アカン
別の用事もあったので、高速神戸から途中の青木駅で降りてお別れとしました。
48年間お疲れ様でした。。
で、その別の用事のために、三宮まで戻ってJRに乗り換えて西進します。
地元もスルーしまして(;・∀・)
加古川駅ではまかぜ5号の待避
電車を御着駅で下りると…
うわぉ、撮り鉄多すぎワロタ
ここで見物したのが…
サロンカーなにわ使用、団体列車!
下関総合車両所でのイベントから大阪方面にむけて帰ってきたやつです😁
今回は山陽本線(=全線電化)ということで、釜はDD51じゃなくてEF65 !!
ウン、スバラシイ……
今回の注目はなんといっても
激レア(らしい)赤富士ヘッドマーク!!
往路には『あさかぜ』ヘッドマークが使われてたことは知ってたので、復路も同じと思ってただけに驚きましたね🤔
いやぁ、終始カッコよかった……
というわけで、この日はここまでデス
2/14 (金)
ド平日…なんですが、学校が入試準備のため休みになりました。
(というか入試に絡むから登校禁止だとか)
これはもう乗り鉄しかないとゆ〜ことで
(⇧そんなことはない)
またもや行って参りました😅
AM6:45頃、朝ラッシュがはじまりそ〜な時間帯に出発。
乗り換えた新快速の車内がこんな感じで…
ダダ混みです(ノ∀`)アチャー
大阪での乗客総入れ替え(←自称)のタイミングでなんとか座れましたε-(´∀`*)ホッ
終点の米原で乗り換え
久しぶりに対面乗り換えキタ━━━(゚∀゚)━━━!!
近江長岡駅でひだ25号(=大阪始発のひだ)の待避
大垣でまた乗り換えて名古屋に到着
まだ10時半ぐらいなんですが、ここでお昼ごはん
ホーム上にあるきしめん屋さん!
かきあげ付き、麺1.5倍にしても810円!
相変わらずウマい!ごちそうさまでした。
ごはんの後は晩ごはん用の駅弁を調達して、中央本線に乗車。
駅弁片手にウトウトしまして😅、中津川駅まで行きました。
やっと写真があった(笑)
わざわざここまで来たのはもちろん理由がありまして…
と、そのお目当ての前に特急しなのを見物
モーター音がデカい特急列車、最高デスネ( ̄ー ̄)ニヤリ
で、そのお目当てが入線!
中央本線からの貨物『8084レ』!!
EF64の重連総括の運用が残ってた超貴重な便です。
これも今春のダイヤ改正でEH200に置きかわるとか…
(´Д⊂グスン
これが停車するのでわざわざ来たわけです(笑)
おぉ、
おぉ……
サイコーデスナァ……
ド平日とゆーわけで同業者も少なくて快適でしたね😁
8084レ 発車後は同じ経路を戻りまして、名古屋経由で清洲駅に移動。
引き続き貨物列車見物です😁
DF200牽引 タキ!
315系(東海道本線内での試運転か…?)
EF64牽引 赤ホキ!
特急ひだ!
EF510牽引 白ホキ!
鬼のタキ連チャン(笑)
と、盛りだくさんすぎた時間でした( ̄ー ̄)ニヤリ
で、帰りは東海道本線でまっすぐ帰る…ことはせずに…
野洲駅で途中下車。
ここからは、最近よく使ってる…
新快速の有料座席『Aシート』!
草津までは貸し切り状態でした\(・∀・)/ワァーイ
テーブルがあるとゆーことで、お昼買っておいた駅弁タイム!
今回はこんなのを購入
ウホホホ美味そうすぎる( ̄ー ̄)ニヤリ
見た目通り美味すぎてすぐ食べちゃいました(;・∀・)
で、食後はWi-Fi環境の下、いろんな編集機能をイジってみることにめざめまして…
5001形
キハ189系『はまかぜ』
EF510牽引 白ホキ
EF64牽引 赤ホキ
Aシートでのびのびしまして、加古川で下車して、
地元に戻って終了となりました。
なかなか盛りだくさんな2日でした( ̄ー ̄)ニヤリニヤリ
今回の記録はここまでです。
最後まで読んでくださってありがとうございました。
m(_ _)m
【今回のベストショット】
稲沢のターミナルから清洲駅に向けてやってきた
EH200牽引のタキ貨物を撮った1枚。
地元じゃ見られない大型機関車の牽引で、地元じゃ見られないタンク車を牽いてやってきたので…
もうトリコです←
カッコよかった!!
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2025/02/15 15:29:23