2023年12月21日
次期趣味車を物色中ですが、正直つい先日までほぼ購入を決めていたとある車。
それなりの金額ではありますが、それ以上にかなりと言うより、個人的に考えている要整備箇所にほぼ手が入っているシロモノ。
今月頭に実車確認のため、お上りさんまでして対面してきて確認しましたが、気になる点もあるものの、かなりの次第点。
確認出来る範囲で見たので、ほぼ確定ってとこまで進んだのですが、何か引っかかる点が・・・
過去の経験上、対面して
あ、この子はうちの子になるな
って思った車は実際に手元に来てるんですが、今回みたいに何かはわからないものの何かを感じた場合吟味したら
やっぱり何かあった。。。
と言う事に。
お店の方曰く
ちょっとですから大丈夫
って言いますが、ここ、手を入れたら修復歴有りになりますよって場所。
古い車ですからとか、探しても無いですよって言われるのもわかりますが、まあ日産31系については少なくても酸いも甘いも知ってますからねぇ。
ってことで、次行ってみよう~
Posted at 2023/12/21 22:25:21 | |
トラックバック(0) | 日記
2023年12月18日
昔の名前で出ています
と言う感じではないですが、その昔使っていたHNを抹消して4年は経過。
ふとみんカラ登録し直して昔の名前を登録したら使えました。
ただ、その時に手持ちの趣味車も全て手放していたのですが、あるのは最近の手の掛からない子ばかり。
故障しないのは良いことですが、性分的には何も無いのは寂しい。
逆に何かあっても、やれ診断機が必要だわ、原因がプログラムのソフトウェアの問題でDIYでは対応出来ない事案ばかり。
金銭的な問題よりも、精神衛生上よろしくないので、また手の掛かる子を物色中です。
当然ながら日産車の何かになりそうなんですが、部品は基本製造廃止。
例えば、右側のこの部品が壊れて必要なのに、奇跡的に見つかっても左側ならラスト一個みたいな感じで、そのお値段も当時価格の3倍近くの部品も有る・・・
こんな感じで車も決まって無いのに、部品検索&手配に付き合ってくれる主治医の日産Dの某フロントマンには感謝です。
まあ、今の工場長は昔31系車両を入庫していた時のフロントマンでしたから、ある意味怖いものナシですが・・・
Posted at 2023/12/18 14:55:58 | |
トラックバック(0) | 日記