お疲れ様です。
新しい玩具を手に入れてから、仕事面でもメリハリがはっきりして来た今日この頃。
やはり刺激がなくちゃ、楽しく無いよねっと職場のおっさんずと無理やり理由を付けてますが・・・
最終のレパード5号機を手放してから、趣味の世界からおさらばしていたのですが、実は令和3年頃に・・・
おおっ~BJ8のタイプⅡーSかぁ~
良いなぁ~
しかも日産販社の中古車で保証も付いてるし、しかもそのお店、家から2時間もかからないし~と言う事で、ふらっと実車を見に行ったのですが、その時既に3番手と言う事で、売却済みとなりご縁がありませんでした。
その後月日は流れて、玩具が無いと生きていけなかったことを痛感して、玩具探しのネットサーフィン開始。
その昔、乗ってた車で、また乗りたいな~と思ってたのが
A31型セフィーロ
日産販社在籍時に、手に入れた受注生産車である・・・
クルージング&326白色
とまあまあレアな1台。
仕事終わりに工場を借りて整備の先輩からレクチャー受けながらタイミングベルト関係一式交換したなぁ~
RB20DET車だったのですが、気に入ってしまい当時の営業車として使っていた
アベニールサリューのリゾートエクスプレスを退役させて、営業車として乗り回してました。
結局、その後ドリフトの影響かA31セフィーロも人気が出てきて、取引先の車屋から熱いラブコールを受け続けて売却した次第。
未だに家族も、このセフィーロが乗りやすかった&シートも良かったと言う始末で、次の玩具はこれかなぁ~とまたネットサーフィンしていたら、なんとまあ、逃したシーマ号の販売店の店長さんが、日産販社で旧車に特化した店舗を立ち上げており、その中に
居たんですよねぇ~
アポとってまたまた2時間のドライブでお店に伺い、実店舗の営業開始前に実車を見せて頂きました。
スポーツクルージングのTH1(紺)、正直な状態説明を頂き、これまた保証も付く。
何よりこの店長さん、逃したシーマ以外にもネオクラと呼ぶと言うか、変態チックな変わり種車両を引っ張ってくる方で、かなり同類な変態さん。
あとあと楽しくやって行けるなぁ~とほぼほぼ決めていたのですが、なんとまあ、2年前に逃した魚が売りに出てるじゃないですか!?
年明け早々に震災があり、仕事面でもドタバタしてましたが、結局やってきたのは、逃した魚の方でした。
まあ、販売先のお店については、あえて何も語りません。
ただ一つ言えるのは、典型的な契約締結した途端豹変するアレです。。。
まあ期待はしてませんでしたし、実車確認時にこちらの質問にも答えられないわ、初商談でいきなり値引きの話しを振ってくるは良いけど、契約時には忘れてるわな販売店ですから・・・
某オクで言う、ジャンク品扱いで購入したと割り切ってますが・・・
Posted at 2024/05/25 23:26:04 | |
トラックバック(0) | 日記