新しい玩具を手に入れた翌日から1週間出張に出ていましたが、昨晩ご帰還しました。
で、車庫の番人になっていた玩具を引っ張り出して観察してみた。
【内装】

Aピラー、左側はぶら~んとしてます。
経年劣化と言うより、これのトドメをさした原因が・・・

ナビのテレビアンテナに・・・

レー探の電源配線等と・・・

謎メーカーのドラレコ(しかも後方カメラ有り)の配線
当時はこんな電子デバイスなんて無いので、ピラーの裏側空間なんてないのに、現代車と同じ感覚でピラー裏に一度に配線を取りまわして、ピラーカバーを押し込んだもんだから・・・

ピラー本体が劣悪プラスチック製品がバキバキに割れて、内装生地だけで原型を留め、取付クリップの台座を破損。
死んでるクリップ部分はボディにプチルテープで止めてました・・・
除去するのに大変でした。
しかも変なところから、各電源を取ってるもんだから、電装系がおかしな挙動してます・・・
あとは、

順当に劣化して朽ちてますが、こちらは対策品を調達済。

まだ残ってた。。。

シートは全席共にまあまあかな。
変な染みがあちこちあるので、こちらも天気の良い日にクリーニングしなきゃ。

メーターパネル周りのお辞儀はマシな状況。
【外装】

やはり来てます・・・

まだ助手席側だけですが、サビが・・・

アンテナは多分ロッドのプラスチックが砕けで伸びきらない&収納しきれない・・・
残念ながら日産Dで調べたら、ASSY&ロッドとも製造廃止&在庫無し。

フロント足回りは、ブレーキローターはそろそろ交換時期。

リア周りは大丈夫そう・・・

マフラーはメイン部の接合部に豪快にパテ埋めされてます。
現状、きちんとパテが生きているのか、物凄く静かな排気音ですが、こちらも純正部品は製造廃止&在庫無し。
ブレーキホース関係はフロント&リア&その他とも全て2年前に交換済みですので安心・・・
あと、運転席側のドアミラーが格納動作のみご臨終。
助手席側は全く問題無しですが、例によって欲しい側は製造廃止在庫無し。
左側はASSYで約8万円也ですが、若干数メーカーが持ってるみたい。
【エンジン】

セカンドオーナーさんがタイミングベルト&ウォーターポンプ関係を交換済。
フューエルフィルター等も新品交換済なので、全数整備記録が残っているのは重宝してます。
が、

まあ、消耗品は調達済ですので気にしてませんが・・・
流石玩具と言うだけあって、これから手を付けていかないとダメなのが多すぎますが、まあ暇潰しにはちょうど良いかな。
実際走行させてみたら、機関的にも駆動的にも全くもってOKそう。
まあ、言い出したらキリがないですが、今まで乗って来たVGエンジンの中でも一番って言えるくらい静かですしスムーズ。
しかもVGエンジン特有の・・・
ガソリン臭が一切しない
と言うのが一番ですね。
とりあえず、昼から一番気になってると言うか問題ありの元凶を片付けましたが、それはまた明日にでも・・・
Posted at 2024/03/02 22:12:35 | |
トラックバック(0) | 日記