• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はいねのブログ一覧

2010年03月26日 イイね!

Get into the groove

もうすぐ4月だっつーのに寒いっすなぁ彡


まぁなんだかんだ懐も寒いわけでがまん顔


春なんだからちょっとくらいウキウキなんて気分に浸りたいなぁ…


しかし財布も春(張る)にならなきゃコレなんともなりますんwww


と、まぁ相変わらずぼやいてばかりっすw


さてやっとこさ数百㌔走行し、何となくクセもつかめてきましたクラッチ君。

楽しいですなぁ(*´∀`*)

トルクを与えたときのリニア感が気持ちよろしw

シフトダウンもスパッとね(*´∀`*)


『なんだか別のクルマになったみたいだねうれしい顔』などとZ友達からもお褒め(?)を頂戴しますますご機嫌でありますw


ま、副産物の雑音、振動ゎありますがコレまた駄々っ子みたいでかわいいもんですょ(*^ω^*)


常時一人乗りだから誰に迷惑掛かるゎけぢゃないしね( ^ー゚)b


こうなるとまたどこかで走らせたくもなります…


タイヤがないから無理なんですけどね(;^_^A


初期の目標でゎ20マソ㌔走るつもりだったので丁度半分。


このタイミングでビックマイナーチェンジですょw


まだまだイケそうな気がするぅぅぅ~
Posted at 2010/03/26 14:46:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | 今日の一言 | 日記
2010年03月13日 イイね!

雨ゎつめたいけど、ぬれていたいの

雨ゎつめたいけど、ぬれていたいの曇りかと思っていたら雨が降ってました(゜▽゜)


μの下がった路面・・・


なんとなく好奇心・・・


VDCカット・・・





(*´ェ`)ボー・・・・・・Σ(*゜ェ゜*)ハッ!





2速であわやスピンwww




これが連邦の新しいクラッチの威力なのか!!(*´ェ`*)ポッ




ドライバーズエイドなしでゎこんな危険なクルマムリってお話でした。
Posted at 2010/03/13 12:48:36 | コメント(5) | トラックバック(0) | 今日の一言 | 日記
2010年03月10日 イイね!

クラッチキットの初期的感想

まずゎエンジンオン、オフがわずかに早くなりました。

セルを回して火が入るまでの瞬間とキーをオフにしてエンジンが停止するまでの瞬間ですね。

これゎ軽量化されたフライホイールが作用してのことと思われ。


走りだしの半クラッチのフィーリングはあまり純正と変わらないかなと。


2→3→4…のシフトアップも街乗りでゎそれ程変化なく…

多少ダイレクト感があるかな?

今までもストンと繋いでいたので違和感を感じる程でゎありません。

4→3→2のシフトダウンは、回転合わせのブリッピングが軽くなったので今まで通りにすると回転が上がりすぎになりました。
これゎ徐々に慣れればよろし。

繋がった瞬間に今まで働いていたダンパーがなくなったのは少し感じますが、繋げてしまえば今までと変わらず…





変わってます。


ジャーーー!



LSDのゴリゴリバキバキにも驚きましたが
コイツもなかなかの自己主張っぷりです…
Posted at 2010/03/10 10:38:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 今日の一言 | 日記
2010年03月06日 イイね!

スォーーージャーーーグァーーー

スォーーージャーーーグァーーー車検終わりました。

某所にも書き込みましたが、10万㌔達成記念の商品ゎこちらっ(;゜ロ゜)

クラッチです。



何がすごいかって、タイトルの通り音がスンゴイwww

予想通りのノイズです(*´ェ`*)



でも軽量フライホイールの効果なんてわかんねぃ(・_・、)



まぁやってみないと知らないままで終わっちゃう。

そりゃまた悔いが残るからね(*´ェ`*)


しかし10万㌔でこの通り、クラッチディスクはしっかりミゾが残っておりました。

非常にもったいないwww

ディラーメカ氏も『奇跡か!!??ホントにちゃんと使っとったんか??メーター不正に進ませとらせんかw?』


どこに進ませるヤツがおるっちゅーぬんwww

まだ数万㌔走れたかも知れませんね。


挑戦してみたかった気もいたします・・・



そして、デーラーメカ氏はこの作業のせいもあって帰宅が午前様だったそうで・・・

クラッチの作業をお願いしたのは今回で2度目。

今回まとめて工賃清算したから許してチョン(*´ェ`*)ポッ


そんなことよりZのフロントパッドが少ないと指摘されてしまった(*´ェ`)ボー...Σ(*゜ェ゜*)ハッ!



ヤレヤレ ┐(´-`)┌ マイッタネ



Posted at 2010/03/06 01:20:31 | コメント(4) | トラックバック(0) | 今日の一言 | 日記
2010年03月02日 イイね!

DRESS YOU UP

DRESS YOU UPもぉしっかりとおぢさんですね…

なんかあるごとに、『こないだやったばかりと思ってたけどもぉ1年経つのかぁ??』
なんて言葉をよく口にします。
結構な頻度で(^-^;


昨日はデーラーへZを持ち込みました。

車検です。

もぅ車検です。

こないだやったばかりだと思っていたのにww

1年どころか2年ですらあっちゅーまにやってきます(涙

車検3年とかになりませんかねw?


今回の車検で特に交換しなければならないところは…
ないそうでw

快調そのもの。

無理矢理、不具合なんて言えないような小さな異音を訴えておきました。

あと、アレゎ交換と決まってましたw

まだ支障があるわけでゎありませんが、10マソ㌔記念で取っ替えです。

どんな変化があるか楽しみですね(*´∀`*)



さて、車検まであと1年あるプリメーラですが、先日ハードにプッシュする機会に恵まれましてw

ウェットなコンディションでの走りはなかなかスリリング(^-^;

すると、ブレーキ。

キーキー悲鳴を上げておりました…

またまたオークションの出番ですw

鳴いているのはフロントブレーキ。

デーラーメカ様に早速品番確認w
特に種類が複雑ということゎなく、どのグレードも同じとの事。

おし、ついでにリヤも替えるかwww


これが間違いの始まり…

なんとリヤは複数品番がございました(´;ω;`)

ウェブ上ではFFと4WDでは違いがありそうな記述が(´;ω;`)

デーラーメカ様は前期と後期の一部が違うと…

なにせ私が吸い寄せられたのは違う方な…予感がしる…(´;ω;`)


最近うっかりミスみたいなことが多い(´;ω;`)


パソコンでゎなく携帯でオークションしているからかな…

しつこく検索することを怠ってるからかな…(´;ω;`)


仕方ねぃ!

強引に取り付けできねぇかなw?


しかし間違えて手に入れたパッドは、対象車種がなかなか幅広く
Z33、Z34の非ブレンボ車にも使えるとかw

もうちょい前なら使ってくれる人いたんだけどなぁ…

使えないなら


売るしかねぇべかぁwww!!


届いたら早速検索だなw
Posted at 2010/03/02 11:31:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | 今日の一言 | 日記

プロフィール

「ヒラリ http://cvw.jp/b/359976/47672985/
何シテル?   04/22 23:15
モータースポーツファンです。 日産のスポーツカーR32Z32に憧れなんとか維持してきましたが 時代の流れとともに私の体力も劣り(笑) 手放すこととなり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

G-ZONE PRO SPEC ROM 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/02 00:49:41
Z32とR32と菜の花畑 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/25 10:26:04
インジェクタークリーナー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/21 09:33:26

愛車一覧

マツダ CX-5 レッド5ナイジェルマンセル (マツダ CX-5)
燃費追及マシーン
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
990 直近の目標でもありますな(笑) 4月にCX―5の2年目の点検でディラーに出向き ...
日産 エクストレイルハイブリッド 日産 エクストレイルハイブリッド
エコエコアザラシ
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
懐かしいあの歌が どこからか流れてく 何もかも 美しい思い出に 変わるけど 人はなぜ皆 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation