
こんにちは、演歌部長です。
今日は蒼空が運動会の振り替え休日なため、パパもお休みして、家族でディズニーシーに行ってきました。
蒼空は初めてですが、パパ、ママも実は初めてです。
今回は最初から最後までいるという頑張った1日でした。
11月30日まで首都圏限定平日1000円割引(コンビニで購入可、そのまま入れるので便利)のチケットを当日コンビニで購入し、7時30分発、8時30分に駐車場着。P4の2階に入れられたので、すぐに入口まで到着できました。
と、入口に着いたら人・人・人~。どうもウチと同じ理由で込んでいるようです。
9時に開門し、遅れること15分、入口右側でオープニングショーをしていました。
入口からメディテレーニアンハーバーの広場にでましたが、結構景色は圧巻で、パパ、ママ共に叫喚してしまいました。
とりあえず乗りものにと、アメリカンウォーターフロントへ移動。
まず、ディスニーシー・エレクトリックレールウェイへ。
その前に、デランシー・ケータリング近くの駐車してある車(デランシー含め4台)を蒼空が乗り回し、満足のようでした。
蒼空がポップコーン食べたいというので、ウロウロして、ディスカバリーポートにミルクティー味のポップコーンスタンドがあるのが分かり、そこへ移動。
近くにケープコッド・クックオフ(ショーを見ながらの食事)があったので、そこで食事をすることに。パパはブルーラベルのおすすめセット、780円、ママと蒼空はチーズバーガーを頼み、ショーを見ながら食事。1時間の入れ替え制で、15分で1サイクル
(10分ショー、5分休み)で見れるようです。
ショーは「マイフレンド・ダッフィー」で、ダッフィーが最近の流行のキャラのようです。
(どうりでクマのぬいぐるみを抱いた子供が多い)
次にビッグシティ・ヴィークル(ケープコート→ビリエッテリーア)で移動。皆歩いていので、VIPな気分。移動手段としては良い感じです。
アクアトピアに乗りたいと蒼空が言っていましたが、最初混んでたので後回しにし、食事後、再度行ってみると止まっていてメンテナンス中のこと。ビーグルで移動後、マーメイドラグーンへ行こうと、再度ビリエッテリーアから戻ってくると、動いていたので、ラッキーにも乗車。ただし直前まで蒼空爆睡でした。
乗った幹事は、プーさんのハニーハントの水上版で、結構面白かったです。
次にマーメードラグーン(トリトンズ・キングダム)へ移動。乗り物は、
・ブローフィッシュ・バルーンレース
空中に浮いてクルクル回るやつ。パパ酔い気味。蒼空喜ぶ。
・スカットルのスクーター
2人乗りのため、ママと蒼空。2人共喜ぶ。
でした。
アラビアンコーストのキャラバンカルーセル(メリーゴランド)に乗りに移動。ママは、ミステリアスアイランドのリスレッシュメント・ステーションへギョウザドック購入へ移動。20分ほど待って、乗車。2階建て式でしたが、蒼空は怖いから1階に。パパは蒼空のサポートで横立ち(横の馬取られた)。
近くのベンチにてギョウザドックを食べていると、船が何度も往復するので、蒼空が船に乗りたいというので、ロストリバーサイドからディズニーシートランジェットマーチラインに乗ろうとしたら、パレードのため、一時運休で5時スタートとのこと。
蒼空拗ねる。
しばらく移動していると蒼空寝てしまったので、メディテレーニアンハーバーへ移動し、お土産を購入。パパ クランキー65個入り2200円。ママ 一杯。
16時30分ぐらいになり、メディテレーニアンハーバーでそろそろBe Magical!!の講演が始まりそうだったので(2回目、16時40分)見学。
始まると蒼空起き出して、ダッコで干渉。キャストがすごく楽しそうに踊っているので、楽しさが伝わってくる。キャラクターが二流なので、ランドに負ける。一般ゲストが混じって踊っているようなので、試してみる価値があるかも。
蒼空がお腹が減ったというので、ミステリアスランドに戻って、ヴェルケイニア・レストラン(中華)で食事。
お店は海底2万マイルを模した感じで上品。通路が広めなのがよい。照明はちょっと暗め。
パパはシェフのおすすめでジンジャー風上海焼きそばのセット。セットの杏仁豆腐は美味しかった。チャーハンは炊き込みご飯に炒め刻みチャーシュと卵が入った感じ。まあまあ。
最後に蒼空がジェットコースターに乗りたいというので、マーメードラグーンにあるフランダーのフライングフィッシュコースターに搭乗。蒼空はジェットコースター初体験。2人乗りのため、パパと蒼空のペアとママ1人。パパたちは一番後ろの席。最初は蒼空喜んでいたが、最後の落下でスピードが上がったところで、固まる。本日、蒼空一番のお気に入りでした。なお搭乗条件があり、3歳以上且つ90cm以上が条件。蒼空条件クリア。95cm!!で何とか。
その後ファンズミックを見学に、メディテレーニアンハーバーに移動しようとすると、19時50分ですでに一杯で、アメリカンウォーターフロントの船着き場横で見学。蒼空抱っこで20分。腕プルプル。楽しい水上ショーでした。ママ曰くシンガポールのマーライオンのシヨーと一緒とのこと。
同じ場所で、ディズニーマジック・イン・ザ・スカイを見学。アラビアンコーストの裏から上がるとのこと。つまり、ディスニーランドとシーの花火の上がる場所が同じとのこと。それなり。
帰宅の途に着こうと出口付近まで行くと、風船が売っていて、カーズの風船を購入させられる(700円)。
帰宅は9時30分。蒼空お風呂入らず就寝。パパママもぐったり、12時就寝・・・
明日は会社・・・
その他、
【よかった点】
・景色がよい。特に入口入ってエントランスを出た時の港町風の風景。
・マーメードラグーンからミステリアスアイランド入った時の山並みの圧感(逆から入るとそうでもない)。
・ミステリアスアイランドからフォートレス・エクスプロレーションを通ってメディテレーニアンハーバーに行く道。結構すいてて、港町の裏道風でよい。
【乗らなかったもの】
・ジャンピン・ジェリーフィッシュ クラゲを蒼空気に入らず。動きが上下だけなので、イマイチ。見てる方が楽しい。
・ワールプール ママ拒絶。酔いそう。
・アリエルのプレイランド 次回へ。噴水系の水遊びができるので、着替えが必要。
・フォートレス・エクスプロレーション 時間切れ。次回
・ヴェネツィアン・ゴンドラ 蒼空がつまらなそうという大人の理由から次回
・インディジョーンズ、タワーオブテラー、センターオブジアースと3大乗り物は蒼空身長足らずボツ。海底2万マイルも暗い理由からボツ。
【お土産】
・蒼空分 ディズニーシートランジェットマーチラインのトミカ(750円)。
【その他】
・ロストリバーデルタのレイジングスピリットの入口の像。蒼空も感動してた。
・ディズニーシートランジェットマーチライン
ロストリバーデルタとメディテレーニアンハーバーの2カ所を結ぶ便あり。これが15時40分ごろから運休となった。水上パレード前後は運休するので気を付けるべし。
移動手段としては有効。
【感想】
ディズニー系で朝から晩まで貫徹したのは初めてであり、そもそも初めてなので、大変楽しかったし大変疲れた。ランドよりも景色がよく、もっと詳細に見れればもっと楽しいかも。
ホテルミラコスタに宿泊して、ショー含め全部見れたら至福であろう。