
じゃじゃ~ん、ようやく次の車が来ました!!
静岡県浜松市からやって来ました。
次の愛車です。ダイハツ「MAX」です♪
前回乗っていたのは、JB-DETを積んでいたRSでした。
で、今回はEF-DETを積んだRです。
3気筒の4WDです。
ミッションは、前回のブログで言っていたように、「MT」です。
パワフルな加速に、にんまりです(笑
ただ~。車を見て、超がっかりでした。
HPに載っていた写真は、なかなか綺麗でしたし、購入前での電話確認でも、特別不都合は無いとのことで、即決購入でした。
ところが、左側側面、特にサイドステップ含めて、どうも縁石でガリガリしたような感じで、へこんだり、あげくの果てには、サイドが取れかかっています。
リアアンダーも両側下がガリガリになっているし、リアスポも、さらにはリアハッチの左側も。
いずれもまるで素人がタッチペンでひたすら塗り塗りしただけの仕様な感じです。
写真には、こんなのは載せていなかったですし、確認不可でした。
さらには、ハンドルのセンターずれまくり。左に15°くらいズレています。
ハンドルを真っ直ぐにすれば、やはり右に行ってしまいます。
あと、リアハッチを開けたら、虫やら木クズやらで、もうなんだかすごかったです。
納車整備代で28000円も取られて、さらに名義変更は自分でやってくれという仕様。
本当に整備してるの?という感じです。納車前の掃除や洗車は当たり前ですよね?!
あまりにもひどいので、業者へ連絡します。(外装関係含めて、一応連絡をしたところ、お金出しますと回答でした)
非常に楽しみにしていたのに、まぢでがっかりでした。
明日、外装修理の見積書が出るので、送ってから、後日お金を振り込んでもらうつもりです。
あえて業者名は出しませんが、明日の対応次第では好評します。
そうならないように、適切な対応を願っていますが・・・。