• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年11月21日

車高調装着

車高調装着 ユーロテール装着から2週間。
今度は車高調を組みました。

メーカーは前回のブログでも書いたとおり、XYZ製です。
アラゴスタでは高価すぎるので、他のメーカーで減衰力の調整が可能な車高調を探してましたが、KONIもアラゴスタより気持ち安いくらいで、なかなか手が出ませんでした。

惰性でユーロテールを検索してたときに、たまたまXYZの車高調があることを知り、日本総代理店のUS AUTO TRADINGさんのサイトに飛んで詳細を調べました。
すると、減衰力が30段階調整可能でなおかつ、リアの車高も調整可能という魅力的な機能を持ちながら、本体は14万円くらいと車高調の選択に困ってた自分にはうってつけの代物でした。

ただ、その車高調を知ったのが1日の夜で、翌日は行きつけのショップが定休日だったので、3日に見積もりを取りに行きました。
すると、工賃とアライメント含めて186000円とのこと。

そのときに予算として持ってたのは22万円。

即金可能キタ━(゚∀゚)━!!

すぐさま発注をお願いしました。
そして、余った予算で黒いユーロテールを落札。←余談

発注から2週間。
ショップに問い合わせて車高調が来たことを確認し、クルマを預ける。

3日後。
引き取り。

駐車場に持ってきてくれるところを見たときに、どえらい下がりようでビックリしたのは内緒ですw

そして、取り付けと同時にお願いしていた19インチのフィッティングの話も聞かせてもらいました。
わかったことは以下のとおりです。

・懸念してたフロントの取り付けはOK。←ここ重要
・しかもPCDチェンジャー(15mm厚)噛ませてもフェンダーとツライチくらい
・でも、ステアが切れない…orz
・フロントフェンダーはインナーとおさらば+爪折り必須
・バンパーはフロント・リア共にオフセットさせるか干渉する部分を加工する
・むしろ、フルエアロにしたほうがよくね?
・リアはいちばん上まで上げてもぱつんぱつん。
・やっぱり1cmくらい出るので、リアフェンダーの叩き出しは必須。
・スタッフ一同爆笑。

このくらいでしょうか。
これで4輪全部取り付けまではできるようになりました。
とはいえ、先はまだ長いですが、頑張ります。

肝心の乗り心地ですが、ビルシュタインのショック装着時に比べてソフトになったような印象があります。
減衰力がデフォルトのままというのもあると思いますが、段差や凹凸を乗り越えた後に縦揺れが1~2秒ほど残るような感じです。
とはいえ、通勤には支障なさそうなので、慣らしの期間中はこのままでいこうと思います。


では、また数ヵ月後に…(ぇ
ブログ一覧 | プントのこと | 日記
Posted at 2010/11/21 23:48:10

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

第二回 航空機事故と災害派遣 ~ ...
どんみみさん

「日本一公園」国指定史跡左沢楯山城 ...
THE MODS 号さん

北の大地へ 2025 夏 3日目
hikaru1322さん

🥢今夜は津田屋流「豊前裏打会」の ...
ババロンさん

こんばんは^_^
tatuchi(タッチです)さん

本日は……
takeshi.oさん

この記事へのコメント

2010年11月22日 6:39
納車待ちの状態で目撃しました(笑)

車高調いいですよねぇ。
段差にもよりますけど車高が下がれば純正よりはやっぱり跳ねますわ。
乗り心地?そんなの不要!カッコよければOK!

19インチとはまた冒険しますねw
どんどん面白くなって行きますね。欧州車は詳しくないですが、これほど自由に弄れるとは知りませんでした。

コメントへの返答
2010年11月22日 12:32
水曜の夜から預けてましたw

前のクルマではそこまでやってないので、これが初めての車高調になります。
横から見たときに少し厳つくなったかな?って感じです。

今回買った車高調は19インチの干渉避けのために導入したので、酷くなければ無問題と考えてますw

他のオーナーではやらなさそうなことを人柱としてやってみて、レビューしてみるのもひとつの楽しみですよね。
基本的にパーツが少ないので、やれる範囲でいろいろとやってみようと思います。
2010年11月22日 8:41
絶対領域が拝めると聞いて(ry (ぉ

ところでさ、奥にいるはやてさんは誰よ?w


何だか、変な方向に向かっている気がするけど、私も負けてられないわ!w
コメントへの返答
2010年11月22日 12:34
絶対領域ッテナンデスカ?(ぉ
その手のコメはmixiにてお願いします。

奥にいる人についてもmixiで明らかになってます。


どういう方向でも、カーライフをエンジョイできれば、おkっす。
2010年11月23日 16:46
XYZ車高調入れたんですね~斜めから見てももどっしりと落ちましたね♪私の中古アラゴスタは減衰力が確か14段階ぐらいでも結構変化がありましたが、30だと更に細かいセッティングが出来そうですね。

19インチは難しそうですが,スタッフ爆笑ということは期待大・・・??

あ、テールですが今日洗車したところ特に不具合が出なかったんで、とりあえずは防水処理無しで行きます~。(室内に水が侵入したかどうかはチェックし忘れてましたがw)
コメントへの返答
2010年11月23日 21:49
ショップの人曰く、純正から2~3cmくらい落としたそうですが、それ以上に落ちたような気がしなくもないですw(ぇ

減衰は30段階あっても、正直どうなんだろうというところはありますが、ないよりはマシかなって感じです(ヒデェ

19インチはイベントのときに履かせられればいいかなと。
一応、それに合わせてフェンダーは弄りますが、普段履き用に17インチを導入予定です。

こちらも雨でテールの心配をしましたが、室内は何ともなさそうでした。
レンズ内もある程度コーキングはされてるらしく、何の問題もなかったですよ。

プロフィール

「[パーツ] #シロッコ R8用オイルフィラーキャップ http://minkara.carview.co.jp/userid/360012/car/2016814/8445340/parts.aspx
何シテル?   05/07 01:31
名前の読みですが、「なな」です。 Twitterがメインになってますが、こっちもたまに更新できるようにしたいです。 見た目だけ派手なプントに乗ってた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

フォルクスワーゲン シロッコ 亡霊ランナー (フォルクスワーゲン シロッコ)
プントの純正部品がなくなってきたこともあって、乗り続けるにはとてもリスキーになってきたた ...
フィアット プント (ハッチバック) さく咲きPunto (フィアット プント (ハッチバック))
Alfa 147 TI(前期)をタッチで逃し、同様のタマもドボン。 藁をもつかむ思いでデ ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
社会人になって初めて買ったクルマ。 このときは親から軽にしろと言われ、候補として「ワゴン ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation