• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RB(七菜)のブログ一覧

2013年02月17日 イイね!

ついに…

珍しく月に2回目の更新となりました、七菜です(挨拶


つい4日前に走行距離が節目を迎えました。


はい。170000km達成です。
左下で点灯してるのはトラコンOFFです。パワステの警告灯じゃないです…←トラウマ
また、サイドの隣で点灯してるのは球切れの警告灯ですが、キャンセラーなしでLEDをブチ込んでるためです。こっちは点灯してもリアルに球切れしてない限り車検は通りますのでご安心を。←経験談


話が脱線しました…

購入時の65000km台から5年ちょっと。
なんだかんだよく走ってますw

ここまでくると200000km目指してみたいところですが、200000kmが先にくるか乗り換えが先にくるか正直わかりません。

とりあえず、乗れる限り乗りまくってやりますか。
Posted at 2013/02/17 02:29:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年02月11日 イイね!

シガーソケットのお話 +おまけ

どうも、お久しぶりです。
それなりに生きてる七菜です、こんばんは(挨拶

お友達であるかんぷんさんのブログにてシガーソケットの話があったので、それに関連するお話をひとつ。

自分のプントは純正シガーソケットの内径が通常よりも大きめです。
(他のタマでも同様かわからないので、あえてこう書きます)

FMトランスミッターや市販のシガーソケットを差し込むと、内径の大きさがアダとなって接触が悪くなったりするので、使うときは差し込んでから通電する箇所を回しながら探ってました。
(今も使う必要があるときはそうしてます)
また、大きいものや重いものは傾いたりして通電しなくなることがあるので、市販のシガーソケットを介して使うようにしてました。


内径の違いに気づいたのはつい最近のことで、ガチャポンでゲットした「魔法少女まどか☆マギカ」のチェスピースをネタでシガーソケットに突っ込んだことがきっかけでした。
(基本的にタバコを吸わないので、シガーライターは納車直後から撤去してます)


↑まどか危機一髪。もちろん剣を刺すところがないので、飛びませんw

たまたまソケットを使う機会があって、このチェスピースをメーターフードの上に設置してる市販のシガーソケットに入れようとしたところ、チェスピースが入らないという事態に。


↑こんな感じです。

やむを得ず小物入れに退避させたなんてことがありました。

接触の謎がまさかこんなアイテムひとつで解決するとは…(´д`;)




・おまけ
ここ最近になって、ドアモールの浮きが気になってきました。
そろそろ引っぺがすかな…

Posted at 2013/02/11 21:49:05 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[パーツ] #シロッコ R8用オイルフィラーキャップ http://minkara.carview.co.jp/userid/360012/car/2016814/8445340/parts.aspx
何シテル?   05/07 01:31
名前の読みですが、「なな」です。 Twitterがメインになってますが、こっちもたまに更新できるようにしたいです。 見た目だけ派手なプントに乗ってた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/2 >>

     12
3456789
10 111213141516
17181920212223
2425262728  

愛車一覧

フォルクスワーゲン シロッコ 亡霊ランナー (フォルクスワーゲン シロッコ)
プントの純正部品がなくなってきたこともあって、乗り続けるにはとてもリスキーになってきたた ...
フィアット プント (ハッチバック) さく咲きPunto (フィアット プント (ハッチバック))
Alfa 147 TI(前期)をタッチで逃し、同様のタマもドボン。 藁をもつかむ思いでデ ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
社会人になって初めて買ったクルマ。 このときは親から軽にしろと言われ、候補として「ワゴン ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation