• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RB(七菜)のブログ一覧

2015年11月24日 イイね!

シロッコミーティングへ行ってきまんた

先週土曜日の11/21に愛知県の蒲郡市で行われたAll Japan Scirocco Meeting 2015へ参加してきました。

乗り換えを決めたときからずっと参加したいと思ってたイベントだったので、有休の申請等準備はそれなりに進めてました。

が、そのまま行くのは何か寂しいので、どうせなら何かイベントのためにネタを仕込んでいこうと決めたのが約10日前。
デザインを決めて先週の火曜日に某所へ赴き、ダメもとで話をしたらやってもらえることになったので水曜日に作成してもらい、木曜に施工のはずが思いのほか早くできたとのことで、水曜に施工してもらいました。

それがこちら。

9ヶ月ぶりに痛車復活です。
今回はラブライブ!のことりちゃん仕様になりましたが、これには理由がありまして…


衣装にVWのマークがあったから。ただそれだけ←
これほどピッタリな素材もないし、今回のイベントにはうってつけでした。

こうして国内初かと思われるシロッコRの痛車ができました。
(シロッコ全体だと1.4 TSIで2台いるのでおそらく3台目になります)

さすがに勿体ないとか言われるかもしれないという不安を抱えながら、イベント当日の0時30分くらいに郡山を出発。
東北道→圏央道→東名高速というルートでまずはikeiさんによるツーリングの集合場所である中井PAに到着。
4時過ぎについたものの、ほかのシロッコは見当たらなかったので仮眠を取ることに。
が、緊張でテンションがおかしくなったのか、なかなか寝付けないまま徐々にシロッコが集まり始めました。

自分だけ違う場所に停めてたので、移動させてご挨拶。
そしてあっという間に出発のお時間。

序盤ではぐれるというハプニングもありましたが、無事に浜松SAに到着。

数台並ぶだけでも圧巻ですw

軽く朝食を済ませて再出発。
9時くらいにラグーナテンボスに到着。


昨年はボディカラー毎に並んでたのを写真で見ましたが、今回はグレード毎の並びということで自分はRの列に誘導されました。



それにしてもすでに結構な台数が集まっていて、全国レベルのオフ会のすごさを感じました。


すると、Rの列に昨年の参加者で唯一の痛車の竹トンボさんが隣に並びました。
竹トンボさんによると、スタッフの計らいで痛車で並べさせてくれたとのことで、スタッフの方々には圧倒的感謝です。

そして「伝説の幹事」さんの挨拶によりイベントが始まりました。

会場内で撮った写真は少ないですが、気になったクルマを。

どっかのブログで見たことのあるRレカロ。厳つい感じが印象的でした。
LSDキットは憧れですが、なかなか手が出せません…orz


希少なバイパーグリーンのシロッコ。
まさか自分以外に字光式ナンバーを装着してるクルマを見れるとは思いませんでした。



しばらく会場内をブラついてたら、1台のMR-Sが登場。
痛車方面のお友達・Yu-iさんです。
10月の痛Gふぇすたで再会した際にこのイベントに参加することを話していて、見に来ていただきました。

昼食ののち、じゃんけん大会が行われました。
ことごとく負け続け、あまりに弱すぎる自分にじゃんけんの神様の情けがかかったのか、テールライト用のバルブ一式を勝ち取りました。


そして閉会式。
笑っていいとも方式でイベントが終了。

最後に国内向け+αのカラーリング・ドイツ国旗のカラーリング・LSDキット装着車の3パターンでの撮影会が行われました。







こうして初めてのシロッコミーティングが終了。
その後はYu-iさんに半田の麺家さくらへ案内してもらう予定でしたが、店主の体調がよくないらしく休みだったため、レンゲが立つことで有名な大岩亭へ案内してもらいました。

噂には聞いてましたが、本当にレンゲが立ってます…
スープというよりかはソースとかペーストといったほうが正しいレベルのドロドロ具合です。
初見ということもあり、麺と具を食べきるのもひと苦労でした…

その後はYu-iさんと別れ、高速で東へ向かいつつ浜松SAで力尽きましたw
そこからアキバを経由して23日の朝に郡山へ帰還。
往復約1100kmの長旅はとても疲れましたが、とても充実した週末でした。

また来年も参加したいですね。
遅くなりましたが、お疲れ様でした。
Posted at 2015/11/25 23:27:33 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月19日 イイね!

今週末は

シロッコミーティングですね。
お久しぶりです。

ということで、シロッコに乗り換える前から気になっていたイベント、All Japan Scirocco Meeting 2015がラグーナテンボスで開催されます。

今年の2月末に乗り換えてから、このイベントをずっと楽しみにしていました。
片道500km超の道のりは初めてですが、無事にたどり着ければいいなと思います。

ということで、今年のシロッコミーティングに参加いたします。

福島からは自分だけなので不安ですが、頑張りますw
Posted at 2015/11/19 00:38:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[パーツ] #シロッコ R8用オイルフィラーキャップ http://minkara.carview.co.jp/userid/360012/car/2016814/8445340/parts.aspx
何シテル?   05/07 01:31
名前の読みですが、「なな」です。 Twitterがメインになってますが、こっちもたまに更新できるようにしたいです。 見た目だけ派手なプントに乗ってた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/11 >>

1234567
891011121314
15161718 192021
2223 2425262728
2930     

愛車一覧

フォルクスワーゲン シロッコ 亡霊ランナー (フォルクスワーゲン シロッコ)
プントの純正部品がなくなってきたこともあって、乗り続けるにはとてもリスキーになってきたた ...
フィアット プント (ハッチバック) さく咲きPunto (フィアット プント (ハッチバック))
Alfa 147 TI(前期)をタッチで逃し、同様のタマもドボン。 藁をもつかむ思いでデ ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
社会人になって初めて買ったクルマ。 このときは親から軽にしろと言われ、候補として「ワゴン ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation