• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RB(七菜)のブログ一覧

2009年06月10日 イイね!

世界最高レベルのレーシングフルードDIXCEL「328Racing」が試せる!

■応募される所有車両について教えてください(車名、年式、型式)
車名:Fiat Punto HGT Abarth
年式:2000年
型式:188A1

■今まで使用していたブレーキフルードを教えてください。
Fiat純正

■サーキット経験はありますか?
まだないです…
でも、ブレーキとタイヤを交換したら走ってみたいっす。

■ブレーキフルードに求める性能は何ですか?
リンクサーキット等勾配のきついサーキットでも制動力が少しでも長く維持できるフルードが欲しいです。

■ディクセルのイメージを教えてください。
ラインナップの豊富さ。
今のクルマのパッドとローターを探したら、ちゃんと検索に引っかかったという素晴らしさ。

■フリーコメント
丁度ディクセルのパッドとローターに交換する予定ですし、一緒にフルードも交換してリフレッシュしようかと思ってます。

※この記事は世界最高レベルの レーシングフルードDIXCEL「328Racing」が試せる!について書いています。
Posted at 2009/06/10 10:08:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2009年05月17日 イイね!

あぁん?最近だらしねぇな?

とりあえず、生存報告でも。
mixiで生存確認してる方が大半だと思いますが、こっちオンリーの方のためにも更新を。

最近愛機のマフラーが終了しかけてるので、GWのアタマに横浜のスルガスピードでマフラーの見積もりを取ってもらいました。
最初はシングル出しも考えたんですが、リアバンパーのディフューザー部分を切り落とす加工が必要になったため、「どうせ切るなら両側切り落としちゃえ」っていう考えで急遽ツインテールでの見積もりになりました。

そのお値段…

26万円…(滝汁


乗ってる間に一度あるかないかのチャンスだし、仕方ないね。

そして、昨日はお世話になってるコックピットでタイヤ(ヨコハマ S.Drive)の発注とブレーキ(ディクセルのパッドとローター)の見積もりを取ってもらいました。

あとはオイル交換で限界の予感が…(´;ω;`)

マフラー(リアピース・両サイド出し):約26万円
ブレーキ(ローター・パッド1台分):約13万円
タイヤ(ヨコハマ S.Drive):約6万円

合計:45万円…orz

さらにはヲタ方面でフィギュアに手を出してしまったんですが、4/18に約8000円(実際は11000くらい。割引です)のフィギュアが届きました。
さらに7月に別の約8000円のフィギュアが、8月に約10000円(実際は13000円くらい。これも割引です)のフィギュアが来ます。

で、これを2つずつ買ってるんで、タイヤとほぼ同額です…(汁

俺、やっちまったなぁ!(クールポコ風に


ヒィヒィ言いながらも、なんとか頑張ってます。





あ、あと某同盟の件ですが、俺としては管理人が現状でどういうビジョンを持っているかによるところが大きいかなと。
管理人もまだ若いし、いろいろ学んでいくことも多いでしょう。

イタ車乗りになった俺は実際ファントムだから、同盟の今後について触れてはいけないような気がするんですが…
ひとつ言えることがあるとすれば、いずれの結論が出たときでも、今回の件で学んだことを糧に同じことを繰り返さないようやっていってほしいと思います。
勝手ではありますが、ファントムに口なしですので、こちらで済まさせていただきます。




余談ですが、今日4号バイパスで信号待ちしてたら、安積方面へ走ってくもんたろーさんに遭遇しましたw
先週のフェスタのプチオフでディーラーへMiToの試乗に行くときは誘ってくださいと言われてたんですが、未だに行けてません…orz
今度もんたろーさんの都合のあうときにでも行ってみようかなと…
Posted at 2009/05/17 23:55:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | プントのこと | 日記
2009年01月25日 イイね!

久々の更新

おはようございます、更新頻度がかなり低下してるだらしねぇ人です。

一昨日は風邪でくたばって、昨日は少し回復したので調子こいて愛機の油脂類を交換してきました。

本当は先月くらいにやりたかったんですが、諸事情により今月に持ち越し…

いい機会だったんで、交換のついでにフラッシングマシーンで洗浄してもらおうと思い、行きつけのSABへ。
ここで買ったのは

エンジンオイル⇒Castrol Magnatec 10W-40 Protection
オイルフィルター⇒BOSCH OF-ALF-1
オイル添加剤⇒SurLuster LOOP Engine Recovery

の3つ。
そして、機械でのフラッシングをお願いすることに。

出してしばらくして店側から連絡が。

どうやら、フラッシングマシーンと愛機のエンジン側の金具が合わないということで洗浄できねぇYO!と言われました…orz

仕方ないので、フラッシングオイルでフラッシングです。

まあ、15000弱だったのが10000円弱になったんで、浮いた資金でミッションオイルも換えようと思い、作業終了後すぐに行きつけのコクピットへ移動。

いつもお世話になってる人にオススメのミッションオイルを聞いてみると、MOTULかNUTEC/Interceptorだとのこと。
(店頭に並んでるのがそれら2ブランドしかないってものあるんですが…)

MOTULに関しては宮城の某丸い人から「(いい意味で)ヤバいっすよ~」って言われてたとこともあり、興味はあったんですが、リッター辺りの値段が…(滝汁

しかも、聞いてみると2Lくらいは余裕で入るとのことだったので、ここはNUTEC/Interceptorに変更。

お値段もリッター辺り3000円くらいですが、あのクルマに乗り換えてからミッションオイルは1度も交換してなかったこともあり、いくしかないと思いました。
街乗り・通勤メインなら、NUTECでも充分ですしね。

初めてミッションオイルを換えてみた感想は…

恐ろしいくらいに入りがよくなって、笑いが止まりませんw

さらにマニュアルから離れられなくなりました。
Posted at 2009/01/25 04:44:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年01月06日 イイね!

あけおめです

遅ればせながら、あけましておめでとうございます。
ココ最近ろくに更新してなくてすいません…orz

超スローペース更新な俺ですが、今年もよろしくお願いします。



さて、今年1発目のネタはこちら。
http://ascii.jp/elem/000/000/203/203443/

年末のコミケにお忍びで特攻したんですが、アスキーさんに盗撮されてましたw
時間的に会場内をフラフラしてるときに撮影されたものと思われます。


お次はこちら。

http://pl.wikipedia.org/wiki/Fiat_Punto
ポーランド人、グッジョブ!!(マテ

ちなみに、日本語版はこちら。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A3%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%BB%E3%83%97%E3%83%B3%E3%83%88
Posted at 2009/01/06 21:06:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2008年10月27日 イイね!

生存報告

すいません、ネタがなくて放置プレイでした…orz
生存報告ということで、近況をば。





こないだの土曜に欧州ホットハッチ団のステを剥がしました。
どうやらイタズラに遭った模様で、ステの半分くらいがぺろんと剥がれてました…orz

さすがにそのままじゃ見栄えがよくないので、泣く泣く剥がすことに…(つд`)
作ってくれたざっきぃさんには本当に申し訳ないです…

よりによってキャラステじゃなくてそっちが剥がれてしまうなんて…



さらに悪いことは続くもので、サンルーフのカバーの取っ手を巻き込んで真っ二つにしてしまいました…orz

以前から取っ手を留めてるツメがブラブラで、両面テープで仮止めして乗り切ってたんですが、その両面テープが力尽きかけてるのに気づかずにルーフを開けたら…


バキバキバキッ!

∑(゚д゚;)



見事に割れました…

仕方ないので、カバーから引き剥がしてそのままにしてますが、ディーラーで在庫があるか聞いてみようと思います。


いらん出費が…(つд`)
Posted at 2008/10/27 23:19:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[パーツ] #シロッコ R8用オイルフィラーキャップ http://minkara.carview.co.jp/userid/360012/car/2016814/8445340/parts.aspx
何シテル?   05/07 01:31
名前の読みですが、「なな」です。 Twitterがメインになってますが、こっちもたまに更新できるようにしたいです。 見た目だけ派手なプントに乗ってた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

フォルクスワーゲン シロッコ 亡霊ランナー (フォルクスワーゲン シロッコ)
プントの純正部品がなくなってきたこともあって、乗り続けるにはとてもリスキーになってきたた ...
フィアット プント (ハッチバック) さく咲きPunto (フィアット プント (ハッチバック))
Alfa 147 TI(前期)をタッチで逃し、同様のタマもドボン。 藁をもつかむ思いでデ ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
社会人になって初めて買ったクルマ。 このときは親から軽にしろと言われ、候補として「ワゴン ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation