• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RB(七菜)のブログ一覧

2014年04月21日 イイね!

せーぞんほーこく

最近twitterがメインになりつつある七菜です、こんばんは。

今年も出られるイベントは出てみようというスタンスでいきます。
ということで、来月5/18(日)に山形の村山で開催されるコスプレ・痛車イベントにエントリーしました。

http://www.anibun.org/shoyoplaza7.html
↑イベントのHPです

また、6月29日(日)に秋田の潟上で開催される「秋田キャラクターカーフェスタver.5」にもエントリーしようと思ってます。


あと、今週末からGWが始まりますが、今年もまたさく咲きの巡礼ツアーをやる予定です。(ボソッ



それらに合わせて、クルマのほうも少しばかり変化しました。


ステッカー類は変更してません。
過去の画像と見比べれば、わかりやすいかもしれないです。



では、また。
Posted at 2014/04/21 23:22:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年01月25日 イイね!

今年もひっそりと…

生きております、七菜です(挨拶
何気に今年初めての日記です。

近況ですが、プントを2年ほど延命しました。
ぶっちゃけ、乗り換えるための頭金としては少々足りないので、もう少し頑張って貯めようと思ってます。

今回の車検で交換したのが

・オイルパン(オイル交換を重ねてドレンボルトのネジ穴が死亡)
・サイドブレーキのワイヤー(被覆がボロボロだったそうな)

で、車検から引き取ったあとに交換したのが

・HID(経年劣化で規定の光量を確保できなかったとのこと)

です。

ちなみに、引き取りからHID交換に出すまでプントに乗ってた時間は10分ちょっと(爆
純正ハロゲンにトラウマがある俺としては、どうにも我慢ができなかったので、行きつけのコクピット荒井さんに事情を説明、長いこと店頭に置いてあったベロフのアステラス6150kを購入。



わかりにくいですが、換装後はこんな感じです。
以前のものより青白くなりました。

話はこれで終わりかと思った矢先の12/30の早朝。
コミケへ行こうとクルマを出して、高速へ乗る前にコンビニでパンと飲み物を購入したときのことです。
コンビニを出ようとエンジンをかけてライトをつけたら…

左側が点灯しないというアクシデント…

一度消して再起動を試みるものの、左目は一向に点灯せず。
フォグだけで強行してやろうかとも思いましたが、ハロゲンの暗さで危険が伴うのと、そんなことで捕まるのも恥ずかしいだけなので、泣く泣くコミケ2日目を諦めることに。

諦めた2日目の時間をライトの修復に充てて原因を調べてもらうと、車両側のカプラーが劣化して接触が悪くなってたとのこと。

処置を施し、点灯に支障がなくなったところで、ようやくコミケへ行くことができましたとさ。


予想外のトラブルが出るクルマですが、なんだかんだでもう7年目。
新車から数えれば14年目ともなれば、止むを得ないでしょう。

いつ乗り換えるのかはまだ決めてませんが、せめて20万kmになるのを見届けてからにしたいなと…
(実は、知らないうちに19万km超えてましたw)


そんな感じで今年もゆるーく乗ってます。
相変わらずですが、こんな俺を今年もよろしくお願いしますm(_ _)m
Posted at 2014/01/25 21:59:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月25日 イイね!

6年(長文注意)

お久しぶりです。
人気の艦これこと艦隊これくしょんにハマってるダメ提督の七菜です(挨拶


実は昨日で今のクルマに乗り換えてから6年が経ちました。
前のクルマで3年だったので、倍は乗ってることになります。

やっぱり好きで買ったクルマだと愛着があるせいか、乗ってる期間も伸びますねw


6年間の変化を少しだけ振り返りましょうかね。



2007年 納車翌日


納車当日の夜にはムーヴからナンバーステーを移植。
この頃はまっさらでキレイでした←


2008年 夏タイヤ解禁


2007年末のコミケでステッカーを貼ったりしましたが、それよりも楽しみだったのが夏タイヤセット。
SPEEDLINEのチュリニキットを履いた姿がサマになってます。
このときの画像はwikipeiaでも大活躍デース!←


2009年 はじめてのワンオフ

買ったときからついてたANSAのマフラーが朽ちたので、スルガスピードさんでマフラーを作ってもらいました。
この年は車検の絡みもあったので、夏コミを犠牲にして車検に備えました←


2010年 車高調・ユーロテール導入

アラゴスタの車高調を導入するために予算を確保してた時期で、XYZの存在を知ったときに予算が少し余ることがわかったため、余りで希少なユーロテールを買っちゃいました。
ユーロテールに至ってはクルマを買ったときから欲しかった念願のアイテムでした。

2011年 17インチホイール・カーボンボンネット導入


この頃は辛うじてフェイトさん仕様だったので、なのは絡みでレーシングハートのホイールを導入。
デザインは好みだったタイプCRで、カラーは黄色に映えるガンメタを選択。
この頃からこのクルマのアイデンティティのひとつになってますね。
もうひとつはカーボンボンネットを導入したことでしょうか。
自分への誕生日プレゼントという淋しいものですが、これも念願のアイテムだったので後悔はありません。
また、2010年の12月から9月まで電動パワステの死亡に悩まされた時期でもありました。

2012年 エキマニ導入

この年は見た目の変化はなかったですが、フロントパイプの劣化でエキマニを交換したことくらいでしょうか。
このときも電動パワステの死亡が再発。クレームで交換しました。

2013年 本格的に痛車化


リアガラスに着手し…



秋田のキャラフェスでステッカーを用意するも間に合わず、やっつけ仕様に…


それでも地道にリアのキャラステを仕上げ…



誕生日にいたぱ!へ参加。
そして、8月下旬に痛Gふぇすた参加を見据えてリファインを決意。


これが…



こうなりました。
カーボンボンネットはくすみがひどくなってきたので、カーボン柄シートでラッピングしました。
ボンネットにキャラステを貼らなかったのは、高速走行でキャラステに悪い虫がつくのがイヤだったので…←


と、中身の濃い6年でした。
とりあえず、乗り換えはまだ検討中なので、今年は車検を通す方向になりそうです。

7年目のこれからはいったいどうなることやら…
Posted at 2013/11/25 12:02:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年09月24日 イイね!

痛Gふぇすたへ初参戦してきたでござるの巻 -簡易版-

痛Gふぇすたへ初参戦してきたでござるの巻 -簡易版-先日、東京はお台場で開催された「第8回 痛Gふぇすた」へ行ってきました。
前のクルマから数えて9年弱という痛車歴ですが、痛Gふぇすたへの参加は何気に初めてだったりしますw

とりあえず、正式なレポはもうしばらくお待ちください…(汗




代わりといってはアレですが、動画をひとつ。


撮り方と編集のしかたがカッコいいです(小並感)
そして、3:09付近に…(謎)
Posted at 2013/09/24 23:08:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年09月11日 イイね!

諸事情により…

諸事情により…MINI乗りになった七菜です、こんばんは(挨拶

プントはステッカーの修正+施工のために入庫してきました。
一応木曜日に仕上がる予定です。

ここでもうひとつお知らせ。

私、七菜は…










9/22(日)の痛Gふぇすたに初参戦します。


今のクルマに乗り換えて早6年近く。
惰性で地味な仕様でやってきましたが、乗り換えを視野に入れた現在、せめて乗ってるうちに派手に一発ドーンとやってやろうと思い、秋田のキャラフェス直前からテコ入れしてましたが、その構想がようやく形になります。

正直タマや資金等の絡みもあるので、乗り換えをいつにするのかは未定ですが、痛Gふぇすたを最後のつもりで悔いのないプントでの痛車生活を楽しもうと思います。

もし、タマが出ないor資金が足りないで2年延長したら、シカタナイネ♂と温かい目で見守ってやってください。





ちなみに、MINIのリアハッチにあるキャラステですが、別なものへ再利用するためにプントから引っぺがしたものを帰宅後に軽くくっつけてみましたw(ぉ
今は純正ボンネットに貼るかPCのケースに貼るかで検討中のため、別なところで仮置きしてます。←捨てられない人
Posted at 2013/09/11 01:13:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[パーツ] #シロッコ R8用オイルフィラーキャップ http://minkara.carview.co.jp/userid/360012/car/2016814/8445340/parts.aspx
何シテル?   05/07 01:31
名前の読みですが、「なな」です。 Twitterがメインになってますが、こっちもたまに更新できるようにしたいです。 見た目だけ派手なプントに乗ってた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

フォルクスワーゲン シロッコ 亡霊ランナー (フォルクスワーゲン シロッコ)
プントの純正部品がなくなってきたこともあって、乗り続けるにはとてもリスキーになってきたた ...
フィアット プント (ハッチバック) さく咲きPunto (フィアット プント (ハッチバック))
Alfa 147 TI(前期)をタッチで逃し、同様のタマもドボン。 藁をもつかむ思いでデ ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
社会人になって初めて買ったクルマ。 このときは親から軽にしろと言われ、候補として「ワゴン ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation