• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RB(七菜)のブログ一覧

2013年05月02日 イイね!

ご報告

といっても、あまりいいお知らせではありません。

昨夜23時頃、小学校時代の同級生と郡山から小野へドライブ中に事故りました。
運転してた本人は無傷ですが、助手席の俺は事故の衝撃で腰を痛めました。

正確な場所はわかりませんが、現場はRが緩めからキツめと2段階に変わるようなところで、速度が乗った状態でRがキツくなるところでアンダーを出して助手席側から電柱に突っ込む形でした。

直後はとにかく車外へ出ようとドアを開けようとするも、左側は衝撃で開かないため運転席の後ろ側から脱出。
脱出後の俺は腰の痛みで路上に寝そべってました。

10分かそこらくらいで警察が到着。
さらに5分くらいで救急車が到着。

俺は救急車で磐梯熱海の病院に運ばれました。
レントゲンやエコーを取ったりしましたが、明らかな骨折や内臓の損傷もないため、痛み止めと湿布をもらって帰りました。
(親に連絡して、病院に来てもらってました)


今は専門医の診察も終わり、特に深刻な状況とかもないとのことでした。
(痛み止めである程度マシになってるとはいえ、油断ならないですが…)
とりあえず、立つ・座る・歩くとかは腰に気を使いながらですが、問題なくできます。


遠征日記の直後にこんな日記で申し訳ないです…
Posted at 2013/05/02 17:07:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年05月01日 イイね!

さくら、咲きました。~Grand Tour~ 4/28(日)

またの名を「山形・秋田400マイルアタック」(ぇ


ということで、4/28~30にかけて「さくら、咲きました。」の舞台となった場所を巡る旅をしてきました。

前日の27日を準備+充電日として、準備はそれなりにしてたんですが…
充電のほうをほとんどしてないというなんともベタな流れの中、28の朝を迎えました。

荷物を積み込み、忘れ物がないか確認してさあ出発。
…と思いましたが、何故かステッカーを1枚追加。





そしてようやく出発。
高速で福島飯坂まで移動し、そこからはR13でひたすら北上。
しかし、福島飯坂ICを降りた直後に200mほどの渋滞に…orz

渋滞を抜けたあとは快調に栗子峠を抜け、米沢市に。
実は自分のクルマで山形県に行くのは初めてだったりします。
そのせいもあってか、この先いろんなトラップにハマることになろうとは…

まずは米沢市内で最初の休憩を取り、南陽市を目指し北上。
…が、途中で道を間違えて米沢南陽道路に突入。

自動的に高畠まで回り道しちゃいました…orz
赤湯バイパスとの交差点で信号待ちしてたときに、マイミクさんに目撃されてた模様。
そこから赤湯バイパスで方向修正し、何とか南陽市内に。

そこからは特にトラブルもなく、最初の目的地である南陽市民天文台に到着。


まさに劇中にあったものそのものでした。


近くには劇中に出てきたものと思われる歩道も。


おまけ。双松公園内の桜。

一通り画像に収めたあとは昼飯ということで、一度行ってみたかったラーメン屋の龍上海本店へ。
やけに人が少ないなと思ったら、釜のトラブルで臨時休業でした…(´;ω;`)

仕方ないので、南陽市を出発して隣の川西町へ。
川西町ではお友達の相方さんと会う約束があったので、ひとまずR113沿いのセーブオンに立ち寄り、連絡。

数分後、いかつい音をさせた白いサクソが到着。
実は美春駅のモデルとなった西大塚駅の近くに実家があるとのことで、そこまで案内してもらいました。


せっかくなので、クルマも一緒に撮影。

ここにいるときに2回ほど列車が通りましたが、スウィングガールズ等のラッピングが施された、どえらい派手な車両でした。

さらに、サクソの助手席に乗って近くを1周してもらいました。
その際、近くの民家に黄色いHGTアバルトがあるこということでその場所を見てみると、ガンメタなOZのホイールを履いたプントが!(残念ながら写真はありません…)
まさか近くに同じクルマがいるなんて…

その後はサクソの後ろについて長井市のラーメン屋・有頂天で遅めの昼飯。
ここではげそ天ラーメンなるものがありましたが、今回は無難に辛味噌の乗った味噌ラーメンをいただきました。


最後に駐車場でプントとサクソの2ショット。

遅めの昼飯を終え、次に向かったのは白鷹町は滝野交流館。
昔は滝野小学校という小学校だったそうです。

劇中では学園の校舎と部活の部室が出てきます。


校舎外観 1


校舎外観 2


部室のモデルとなった小屋。

どうやら校舎内の廊下もあるようですが、中には入れず…



学校での最後のショット。何気にお気に入りw


学校から少し離れたところにある集落内の道。
さらに劇中では画像中央寄りの橋からこちらを向いた絵が学校への坂道として描かれてますが、撮り忘れました…orz

その他、主人公の住む家と幼なじみのヒロインが住む家のモデルとなった家も見つけましたが、あえて撮影はしませんでした。

日没が迫りつつあったので、サクッと済ませて山辺町を目指して県道17号線をひた走りました。
県民の森を抜けて少し進んだところに「ふれあい展望台」があったので、ここでも撮影。


ここも劇中に出てきます。
市街地からはかなり距離があるのがネックですが、夜景を見るにはうってつけでした(ぉ

このまま山形市内へ突入すると見せかけて、山辺町に寄り道。


山辺町の天満神社も劇中に出てきます。
急いでたせいか、写真がブレてる…orz

残るは宿の近くが多いので、まずは予約したホテルへチェックイン。

その後は迎撃に来てくれたマイミクさんと陽炎1号機先生との3人で夕飯へ。
夕飯はバイキングレストランミスターかかしというところでした。(すたみな太郎みたいなシステムというとわかりやすいかなと…)

食後はゲーセンを2ヶ所ほど回り、翌日行く予定の文翔館と丸八やたら漬けを案内してもらいました。


翌日へ続く。



1日目に迎撃していただいた皆様、ありがとうございました!
Posted at 2013/05/01 01:13:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年04月30日 イイね!

無事帰還

無事帰還




さくら、咲きました。~Grand Tour~

本日、無事に終了しました。

簡潔ではありますが、道中お会いした方々お疲れ様でした&ありがとうございました!
レポ的なものはまた後日うpします。
Posted at 2013/04/30 04:51:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年04月26日 イイね!

連休の予定

いよいよ今週の土曜日からGWに入ります。

そこで、約半年前くらいから計画してた「あること」をやろうと思ってまして…



とあるゲームの舞台を訪ねる旅をしようかと。
いわゆる「聖地巡礼」ってやつですね。

実は今までそういうことってしたことがないんですが、調べてみたら大部分が山形を舞台としてるということで、この連休にでも行ってみようかと思い立ったわけです。

一応ルートとしては、

郡山→福島→米沢→南陽→川西→長井→白鷹→山辺→山形→東根→由利本荘→湯沢→大崎→仙台→郡山

って流れを予定してます。
…が、途中でフラグが立ったりして一部行程が変わるかもしれませんw(ぁ

ちなみに、行ってから帰ってくるまでの行程は400マイル。
去年の盆休みの凶行に比べれば、まだマシなほうでしょうかね。
(去年は郡山→仙台→一関→湯沢→秋田→湯沢→大崎→郡山という謎の動きをしてました)

当初は鶴岡も予定に入ってましたが、違ってたようなので削除しました。


とはいえ、さすがに1日じゃ全部をこなすのは無理なので、山形市内で1泊する予定です。

大まかな日程としては
27(土):準備・充電期間
28(日):郡山→山形
29(月):山形→湯沢→(とりあえず郡山。フラグがあれば寄り道も検討)
30(火):予備日

てな感じです。




さくら、咲きました。~Grand Tour~
4/28(土)~開始予定
Posted at 2013/04/26 00:54:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年04月21日 イイね!

ステッカーを…



新調しました。
自前で用意したのは久々ですw

ステッカーは知ってる人だけニヤッとしてくださいw
貼り方はスタイリッシュなのを手本にしてます。


・追記
いちばん下のinsideステッカーは新調する前からあるものです。
今回新調したのはその上の2枚だけです。
Posted at 2013/04/21 23:36:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[パーツ] #シロッコ R8用オイルフィラーキャップ http://minkara.carview.co.jp/userid/360012/car/2016814/8445340/parts.aspx
何シテル?   05/07 01:31
名前の読みですが、「なな」です。 Twitterがメインになってますが、こっちもたまに更新できるようにしたいです。 見た目だけ派手なプントに乗ってた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

フォルクスワーゲン シロッコ 亡霊ランナー (フォルクスワーゲン シロッコ)
プントの純正部品がなくなってきたこともあって、乗り続けるにはとてもリスキーになってきたた ...
フィアット プント (ハッチバック) さく咲きPunto (フィアット プント (ハッチバック))
Alfa 147 TI(前期)をタッチで逃し、同様のタマもドボン。 藁をもつかむ思いでデ ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
社会人になって初めて買ったクルマ。 このときは親から軽にしろと言われ、候補として「ワゴン ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation