
AM4:00、いつものように出勤しようとCR-Zに乗り込みエンジンを掛ける。
すると違和感が。
始動音がいつもと違った。
セル始動?というのだろうか、昔ながらのガソリン車の始動音である。
こんなことは今までなかったのでこの時点で嫌な予感がよぎり、同時に第二の違和感が。
バッテリーがゼロ。
嫌な予感はほぼ確信へと変わるが、この時点では警告灯は点灯していない。
とすると、走行し始めたらいつも通りに戻るのだろうか?
いずれにせよ会社に行かなくてはならないのでとりあえずそろりそろりと動き出してみる。
すると第三の違和感が私を襲う。

チャージ/アシストのゲージが反応していない。
それでも走行出来ているということは、やはりIMAのバッテリーの異常ということだろうか。
アイドリングストップも機能が停止している。
とりあえずマニュアルを確認するために一旦コンビニの駐車場へと入りエンジンを切った。
マニュアルを確認するが、「IMAシステム点検」の警告灯が点灯したら高速走行を避けただちにHONDAディーラーへと問い合わせるようにとのこと。
何かしらIMAバッテリーに不具合が生じているものと思われたが警告灯は点灯していない。
いずれにせよ明らかに正常ではないので日中に一度ディーラーに問い合わせてみることにし再度エンジンを掛けた。
すると、
ここで警告灯が点灯。
やはりか。。。
とりあえず日中にディーラーに問い合わせて診てもらおう。
車両購入時にショップが付けてくれている保証の内容にハイブリッド機能も含まれているのでもしもの際にその保証が適用されるのかどうかも問い合わせておこう。
この件に関しては備忘録も兼ねて追って投稿致します。
はぁー。。。心配だ。。。
ブログ一覧
Posted at
2024/06/27 09:08:02