そういえば今月はオイル交換の月ではなかったか?と、ふと思って確認してみるとやはりそうでした。ということで昼過ぎに仕事が終わったので近所のオートバックスに寄ってみることに。
なにぶんこの手の整備関連の事柄もほぼほぼ無知なのでとりあえず予約も何もせずにお店に突撃してみた。まぁ、予約が必要とあらば出直すまでのこと。とか思ってたら飛び込みでもやってくれるというのでどうせ暇なので60分ほど待って作業してもらうことに。
この手のオイル関係ひとつ取っても、知識や経験、或いは技術や環境をお持ちの方はささっと自分でやってしまうのだろうと思うが、どんなに背伸びをしても私はつい数ヶ月前にようやく初のクルマを手にした身。何一つ解ることがない。なのでカウンターのお姉さん(推定50代半ば)にお伺いを立ててみることにした。
まぁ先方も商売でやっておられることなので、知識も何も持ちあわせてないとあれよあれよと不用なものを勧められそうでやや身構えるが何事も経験であるという開き直りでとりあえずは勧められた選択肢の中で高価なものを選択しておいた。
「アーマーオイル合成油【SP】OW-20コンパクトカー用」という4680円の代物である。これが高いのかどうかもあまり解ってないが、提示された早見表の中ではそれなりに高価なオイルとのこと。
そしてオイルフィルターも前回の交換時期がいつなのか不明(納車時に説明されていたかもしれないがどのみち失念している)なので一旦ここで新しいものにしておくことにした。
オイルフィルターは「PIAAツインパワーオイルフィルターZ8」なるもので2080円。
で、せっかくなのでその他の無料点検もやってもらうことにした。
バッテリー、ワイパー、タイヤ、ライト、とひとまずは一通り健康な状態とのことで無料でひとときの安寧を手に入れることに成功した。
まだまだクルマを手にしたばかりで思いつくところや興味のあるところ、手の届きそうなところにしか手を出せてはいないが私なりに愛着を持って接しているので既に大切な存在になっている。
今のところは手洗い洗車グッズを買い集めたり簡易コーティング剤を試したりと、おそらくクルマを愛する人が一度は通ってきている道をマイペースに辿っているにすぎないが、少しずつ自分好みのカスタマイズなんかも出来たらいいなぁと夢想しています。それだけでも楽しい。
取り付けたパーツとしては、インナーミラー型のドラレコくらいではあるがこれは非常に有意義な買い物だった。
後方の視界が純正ルームミラーではどうしても確保しづらかったが、(液晶ゆえの距離感のクセはありつつも)概ね改善された。ちなみにコムテックのZDR038を選択しました。
思いつくままに書き殴っていたら思いの外長くなってしまったが、今年も安全なカーライフを送れたらと思います。
Posted at 2024/01/08 00:20:01 | |
トラックバック(0)