• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

187ojisanのブログ一覧

2024年02月13日 イイね!

CR-Zのカーオーディオ事情

CR-Zのカーオーディオ事情現代ではカーナビに搭載されているオーディオはBluetoothが当たり前になってきているようで、CR-Zも後期型?の純正オプションのギャザズナビにはBluetoothオーディオが搭載されているらしい。

しかし私の愛車に搭載されているのはインターナビであり、Bluetoothオーディオは搭載されていない。
このCR-Zにおけるカーオーディオ問題にどう対処しようかと思案したのだが、私が出した結論が、

「CDでええやん」

だった。

ネットやYouTubeにはこの問題に対し、Bluetoothレシーバーを取り付けて対処しておられる方もいたがその方法だとオーディオとナビを併用出来ないらしいので私には不向きだと判断した。
なんせナビも普通にインターナビを使用していますのでね。


思い返せば、かつて世間でipodやらMP3プレイヤーが流行った頃にも、私はといえば時代遅れのポータブルCDプレイヤーを持ち歩いていたではないか。「圧縮音源の音はシャカシャカして好きじゃない。やっぱ音楽はCDっしょ!!」とか、たいして違いも判らないくせに知ったような口を利いていたではないか。
今こそその拘りを発揮する時なのではないか。

そう考えると、

「CDでええやん、むしろCDがええやん」

と自然に思考がシフトしていった。

そこからはブックオフを巡ってCDを買い漁る日々である。

皆様のカーオーディオ事情はどんな感じなのでしょう。
正直、Bluetoothオーディオが搭載されているならそれに越したことはないと思うし、羨ましさもある。

が、古い年式のクルマを乗るに際し、少し前には当たり前だった文化レベルを今一度堪能してみるのも一興ではなかろうかとも思う。

Apple Musicで気に入った曲だけを聴くのももちろん良いが、一枚のアルバムをドライブがてらじっくり聴いてみるのも良いものである。

Posted at 2024/02/13 14:06:33 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「私は一人カラオケ余裕ということなので、つまり私は一人カラオケ余裕ということです。」
何シテル?   10/03 16:16
187おじさんです。 クルマに関しての知識や経験はほぼ皆無ですが、それでも今はCR-Zを愛車として迎え、日々安全運転を心がけたカーライフを送っております。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/2 >>

    123
4 56 78 910
1112 1314 151617
1819 20 21222324
25262728 29  

リンク・クリップ

リヤワイパー撤去作業 ① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/29 19:09:58
CR-Z ZF2 ワイパーパネルの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/28 10:54:07
CR-Z前期 ミッションオイル交換のカンコツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/17 07:25:21

愛車一覧

ホンダ CR-Z 専ちゃん号 (ホンダ CR-Z)
CR-Z(中期型ZF2)CVTに乗っています。 クルマに無縁で生きてきた良い歳のおっさん ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation