• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

187ojisanのブログ一覧

2024年04月14日 イイね!

春納めドライブ の巻

春納めドライブ の巻昨日はべろんべろんに酔っぱらって帰宅し記憶も曖昧なまま就寝。
ギリギリ午前中には起床し、二日酔いも無かったので良かった。(昨日の帰りの電車では頭がガンガンしていた)

そして本日はというと、マイパートナーとお出かけである。
桜もこの週末が最後だろうということで、春納めに行く。

まずは例の如く相模原麻溝公園へと向かう。
私は一人でもよく訪れる場所だが、二人で来るのは初めてだ。

花見が出来るであろう今季最後の日曜日ということもあってか、駐車場からして激混みだった。
いつも停めている第一駐車場を諦め少し離れた場所にある第二駐車場に向かうとちょうど帰る車とタイミングが合ったのでそこに入れ替わりで駐車。
毎度言うことだが、駐車場が無料って本当に素晴らしい。何が素晴らしいって、もちろん経済的な意味合いも大いにあるのだが、CR-Zに乗る上で駐車券の発券機に手を伸ばさなくて済む事が素晴らしい。CR-Zオーナーの方ならご理解頂けると思うが187cmある私ですら毎回四苦八苦しながら発券機に腕を伸ばしている。

公園を散歩すると桜の他にも綺麗な花々が多く見られた。
やはり穏やかな春は良いものです。


バスケットコートがある広大なグラウンドにやってくると、花見客がわんさかいた。
テントを張ったりレジャーシートを広げたりして思い思いの花見を楽しんでいた。
こういう場面を見ると、コロナ以前の「普通」が戻りつつあるのだなと感じる。
多くの人が思う「普通」とは、漠然と思っているよりももっと貴重なものなのだろう。

バスケットコートももちろんそれなりに賑わっていたが、意外とここはいつもとさほど変わらない混み具合。

しばらくバスケットボールを楽しんでいたのだが、ちょっと疲れてきたなと思った頃にアクシデントが発生。


腰をやってしまった…😩💦

元々腰痛持ちではあるのだが、これはほぼギックリ腰というやつではなかろうか…。

いやぁ、やはり運動不足の人間であれば尚更、準備運動はしとかないとダメですね。

これ以上の運動は不可能と判断。(当然)

ジェラートを食べて麻溝公園を後にする。


フレーバーが豊富。
私は決まってチョコレート味を選ぶ。


デートっぽいですねぇ。


ふと気になったので撮影。

きつねうどんを「狐うどん」と表記しているのを初めて見た。
こうやってみると何か別の食べ物みたいに見える不思議。


さて、車に戻ってシートに座るとどうやらここが一番体勢がラクのようだ。
もちろん痛いのは痛いのだが、まだ時間も早いのでドライブをして帰ることにした。

向かう先は私にとってはお決まりのコース、相模湖公園である。

馬鹿の一つ覚えのようにドライブといえば相模湖周辺を目的地にしているが、以前のブログにも記した通り季節ごとに風景の表情が変わるので飽きないのだ。


約1時間ほどの下道ドライブを経て相模湖公園に到着。


相模湖公園もまだ桜を楽しめた。


ビオラ?だかなんだかという花らしい。
コントラストが綺麗。


湖にも春らしい穏やかな空気が流れていた。


一度も立ち寄ったことのない食堂。


メニューの表記がクセ強。

店の前の喫煙所で一服をしたら公園をあとにする。
よく来る場所だがいつも滞在時間は30分程度だ。


帰りはこれまたお決まりのコースだが、国道20号で高尾山方面へと山を越える。
私はこのコースが好きだ。

普段は私一人なので道中の様子は撮影出来ないが今回は助手席から写真を撮ってもらった。

ほぼ一本道でところどころにカーブの連続が来るようなほどよいワインディング。
昼間はそれなりに車が走っているしバイクや自転車ガチ勢の方々もちらほら見かけるので、それらを踏まえた安全運転。
平日の夜中だと他に走っている車もほぼ皆無のため快適なワインディングドライブをしたいなら夜がおすすめかも知れない。夜間であることに対する注意や警戒はもちろん必須ではあるが。

こういうくねくね道、良いですよねぇ。


対向車線に青いCR-Zが通った。
自分以外のCR-Zを見かけるとちょっと嬉しい。


山を越えると町田方面へと進路を変え、岐路に就く。
このトンネルの直線はちょっと好き。


トンネル序盤はオレンジ色の照明。


途中から緑色になる。



というわけで普段よく走るコースではあるが、写真付きで紹介出来て個人的に満足。



最後にラーメンを食べて帰宅。


おしゃれ要素はないが私たちにはこういうのんびりした過ごし方が合っている。

穏やかで楽しい時間をくれるパートナーに感謝。


明日からまた一週間が始まります。
皆様、それぞれの日常をお互いに頑張って参りましょう。

おやすみなさい。
 















Posted at 2024/04/15 00:13:47 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「私は一人カラオケ余裕ということなので、つまり私は一人カラオケ余裕ということです。」
何シテル?   10/03 16:16
187おじさんです。 クルマに関しての知識や経験はほぼ皆無ですが、それでも今はCR-Zを愛車として迎え、日々安全運転を心がけたカーライフを送っております。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/4 >>

  1234 56
78 9 101112 13
14 15161718 1920
21222324 25 2627
282930    

リンク・クリップ

リヤワイパー撤去作業 ① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/29 19:09:58
CR-Z ZF2 ワイパーパネルの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/28 10:54:07
CR-Z前期 ミッションオイル交換のカンコツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/17 07:25:21

愛車一覧

ホンダ CR-Z 専ちゃん号 (ホンダ CR-Z)
CR-Z(中期型ZF2)CVTに乗っています。 クルマに無縁で生きてきた良い歳のおっさん ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation