
今日は待ちに待った愛車の退院の日。
たかが一週間、されど一週間。
愛車と離れる時間がこれほど寂しいものとは…。
雨が止むのを待ってHONDAディーラーへと向かう。

一週間お世話になったFITちゃんに感謝と敬意を表しつつ、いざ行かん。

ディーラーに到着し、当然のようにアイスコーヒーを頂く。

担当の方が来て作業風景の写真を用いて修理に関する話をしたのち、いよいよ愛車とご対面。

一週間ぶりの再会である。
昔、愛猫が入院した際に面会に行った時のような感情が湧き上がる。
あの時は獣医さんの目も気にせず泣いてしまったが、流石に今回はどうにか耐えた。
家族にしろペットにしろ車にしろ、いつも一緒に居られるのは当たり前のことではなく、とても尊いことなのだとこういう瞬間に再認識する。

修理というか交換対応なので当たり前のことなのだが、ちゃんと綺麗になって帰って来てくれた事に感謝。

グリルも綺麗。

心配していたボディやボンネットとの色味の差異に関してもほぼ気にならないレベルなので一安心。

むしろ、以前にもブログに書いたことがある右後ろのボディの方が色の劣化は気になる。
この点に関して再度担当者の方とお話したが、色塗装でなくともクリア塗装だけでもかなり見栄えは復活するらしい。
全塗装となると費用も高額になるが、右ドアとボディのクリアだけならそんなに高額にはならないので今後のメンテナンス計画の参考にして下さいとの事だった。
パーツ代は既に支払い済みなので、未納となっている工賃を支払い今回の入院の一連が完結した。

パーツ代と工賃、合わせて186,110円となった。

雨はしばらく上がっているようなので、相模湖公園を目指していつものコースをドライブすることにした。
相模湖公園に来るのもちょっと久しぶりな気もしないでもない。たぶん月1では来ているはずだが前回来たのはいつだっただろうか🤔

非常にシンボリックなオブジェである。
何がとは言わないが非常にシンボリックである。

平日であり天気もグズグズしているので閑散の極みであった。
しかし湖を眺めながら鳥の声を聞き、ぼんやりと一服する時間はとても落ち着く。

相模湖を後にし、国道20号線を走って山を越える。
これもいつも通り。
いつも通りがいつも通りに出来る事の幸せを噛み締めるドライブである。
一週間ぶりの愛車CR-Zはやはり運転していて楽しいし、私にとって非常にしっくりくる。
ただ、この一週間を経て不思議な変化もあった。
どういうわけかベストなシートポジションが少しだけ変わったのである。
以前はシートを1番後ろまで下げ、背もたれはやや後ろに倒れ気味のポジションがベストだったのだが、シートは1番後ろから少しだけ前に出し背もたれも直角よりすこしだけ倒すくらいがしっくりくるようになった。
これは間違い無く、一週間FITちゃんに乗ったからだと思われる。
というよりは、ベストだと思っていたシートポジションは実は全然ベストではなく単に自分がそう思い込んでいただけであって、本当は以前の自分も運転のしづらさを感じていたのかも知れない。
今までのシートポジションで運転してみると「えっ、ワイこんな姿勢で運転しとったんか?!」とまるで他人事のように驚いた。
持病である腰痛の症状によっては今後も変わる可能性はあるが、安全運転のためにもシートポジションにも気をつけて行こうと思う。
そんなわけで、三ヶ月ぶりに愛車CR-Z・ミラノレッドちゃんが綺麗な姿に戻れました。
もう二度と愛車に痛い思いをさせぬよう、そして自分も他人も傷付けることが無いよう今後も安全運転を常に意識して参ります。

おかえり、これからもよろしくね。

そして、一週間ありがとう。
Posted at 2024/05/31 17:06:31 | |
トラックバック(0)