
退院した翌日(日付的には昨日)、久々のドライブに出かけた。
コースはいつもの相模湖公園を経由して国道20号線を通って高尾方面へと山を越えるルート。
久々に愛車でドライブをしたいというのはもちろんのこと、昨日のオートバックスでの無料点検で12Vバッテリーが弱っているとの指摘を受けた点について「IMAシステムが復旧してからまだほとんど走行してないから12Vバッテリーへの充電がされていない説」が有力なのではと踏んで、その充電も兼ねていた。
IMAシステムが停止していたことや、修理・整備・テスト走行のチョイ乗りなどで燃費表示は6km/Lという精神衛生上あまりよろしくない数値であったため主に私のメンタルのためにその数値を改善したいとの思いもあった。
燃費良く走りたい時には信号の少ない山の方へと出かけるのが私の常だ。

走り慣れた道を流し、相模湖公園へと到着。
何の目的も無くここへ訪れては少し湖を眺めながら煙草を吸ってリフレッシュする。
この一年、私が毎月欠かさずにやっているルーティンである。

特に何があるわけではない。
いつ来ても同じように湖があり、閑散としたゲームコーナーや見渡す限りの自然が広がっているだけである。

来るたびに植えられている花が変わっている花壇に、今回はマリーゴールドが咲いていた。

と、ここで猫ちゃん発見。
この公園で猫ちゃんを見掛けたのは何気に初めてのことである。
驚かさないように遠巻きにiPhoneを向けると私の姿に気づいたようで「ニャア〜」と言ってくれた。
私は猫好きを自称しており、亡き愛猫と12年共に暮らした経験から、「猫ちゃんにはこちらから近づくな。向こうから近づいて来てスリスリしてくれて初めてコンタクトを取ってよいのだ」という持論を展開している。
なので今回も身分を弁えて遠巻きに一枚写真を撮らせてもらったらすぐにその場を離れた。
歯がゆいがこれで良いのである。
というか外はめちゃくちゃ暑いのでまともに煙草も吸っていられない。
いつもなら15分程度は滞在するところを今回は10分も経たないうちに相模湖公園を後にした。
そこからは個人的に楽しい国道20号線の山越えタイム。
うむ、愛車も調子が良さそうだ。

高尾山インター入り口から町田方面へとトンネルに入る。
このトンネルはこのコースでは唯一の直線加速を楽しめるポイントである。
まぁ節度は弁えていますので大丈夫です。
そして相模原市街へと戻る。
だいたい40kmほどのルートではあるが、12Vバッテリーへの充電は出来ただろうか。
帰りにオートバックスに寄りバッテリーを点検してもらったところ、正常値を示しているとのことで一安心。
昨日もそうだが、このオートバックス相模原店というお店はいつ来てもスタッフの方々がとても親切で気持ちがよい。
同じオートバックスでもやや残念な対応をされる店舗もあるので、私としてはこちらの店舗を推すしかない。
というわけで本当になんてことのない、わざわざブログに記すほどでもないただのいつものドライブだったわけだが、今の私にはこのなんてことない当たり前がとても有り難く愛おしいのである。
皆様、良い週末をお過ごし下さい。
Posted at 2024/07/20 18:08:23 | |
トラックバック(0)