• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

187ojisanのブログ一覧

2025年10月12日 イイね!

普段行かないオートバックスに行ってみた  の巻

普段行かないオートバックスに行ってみた  の巻本日は妻は実家で過ごしているため、私は一人悠々自適な休日となりました。
と言っても特別何をするわけでもなく、気が向いたのでオートバックスへとワイパーブレードを買いに行くことにしました。


いつもは自宅から1番近い店舗に行っているのですが本日は少し離れたところにある店舗に行ってみることにしました。
というのも、6月に車検の相談に最寄りの店舗に行った際の整備士さんの対応がものすごく不快で、「まぁ店員さんも整備士さんも人間だからそんなこともあるか」と自分を納得させていたのですが、ある日ふと周辺店舗のレビューを見ていたら結構内容に差があることに気付きました。

ある店舗はボロクソに書かれまくっているのに別の店舗は高評価が多く目に留まるといった具合です。

まぁどんな業界でもそのあたりはチェーン店あるあるといえばあるあるで、地域性や店舗の規模などにも左右されることもあると思うので100%鵜呑みにはしませんし、ボロクソなレビューが多い店舗では店側ではなく「客側の質」がよろしくない場合もありそうです。特にカスハラなる言葉が世に広まりつつある昨今では「客is God」の信念を如何なく振り翳す方々による悪質理不尽クレームなども店先だけでなくネット上でも猛威を奮っていることでしょう。

そこを加味すると悪いレビューよりも良いレビューが多く見られる店舗に行って、そのリアルを確かめてみようという興味が湧いてきました。
まぁ悪いレビューの多い店に行ってそのレビューの通りだったら嫌ですし。。。


で、訪れたのは神奈川県と東京都のちょうど境目にある店舗。店名は伏せますが…そう、神奈川と「多摩の境」にあるお店ですね。

ひとしきり物色したり、自分ではわからないところを質問したりしてみて無事にワイパーブレードを購入。


結果としては、


めちゃくちゃ印象の良いお店でした。


まず入店時に「いらっしゃいませ、こんにちは」と丁寧な挨拶がありました。
「え?そんなん普通じゃね?」と思われるかも知れませんが、少なくとも私のよく行く店舗では入店時の挨拶は基本的に「しゃーせぇ〜」であり、(そこを不快に思ったことはありませんが)それがオートバックスでの「普通」だと思っていたのでかなり面喰らいました。

商品に関しての問い合わせをした際も非常に丁寧でした。
いや、普段行く店舗にもそういう気持ちのよい接客をしてくださる店員さんはいます。

が、なんというか全体的に店員さんの雰囲気が良いというんですかね。

右へ左へと忙しそうにはしているのに、接客に於いて「面倒臭い感」が一切出ていませんでした。

なるほど…確かに近隣店舗であるにも関わらず実際に差があるなと感じました。


普段知らないお店に行く際、妻はレビューを見てあれこれ思案しているのに対し私は一切レビューを気にしたことがありません。

が、ちょっとレビュー気にしてみても良いのかも知れんな…と思った出来事でした。


------------------------------------------------------------

というわけで、ワイパーも無事交換完了。





腹も減ったし何か食べて帰ろうかと思っていると、よく見たら隣に「かずゆきくん」が!!!!






いやぁ、久々やないかかずゆきくん!!!
こんなところで出くわすなんて何かの運命??


というわけで超久しぶりに「とんかつ和幸」でご飯を食べました。

私は和幸のことを頑なに「かずゆきくん」と呼びます。

最後の晩餐にはとんかつをと決めている私にとってそれほど親密な間柄なのです。(来店は数年ぶりですが)




いやぁ最高ですね。
私の場合休日はほとんど昼夜兼夜の食事なので2,050円でもリーズナブルです。

ソース、味噌、おろし、塩…どれで食べてもめちゃくちゃ美味い。



久々に来ましたが今でもご飯・味噌汁・キャベツのおかわり自由は健在でした。

歳を取って昔みたいにアホほど食べられなくなったのが惜しいですが、この物価高に於いてもこういったサービスを続けてくれる企業努力に感謝です。

今度は妻も連れてかずゆきくんに会いに来ます。

それでは皆様に於かれましても良き休日をお過ごし下さい。





Posted at 2025/10/12 19:41:15 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「以前試しに使ってみてからすっかり虜になってしまったワークマンの中敷。仕事で使う安全靴を新調したのでこれも新しくします。ミドリ安全純正の中敷だと足が疲れてしかたない。。。立ち仕事や歩く仕事をする方にはオススメの逸品です。ストック用まで買ってしまいました。」
何シテル?   10/07 15:57
187おじさんです。 クルマに関しての知識や経験はほぼ皆無ですが、それでも今はCR-Zを愛車として迎え、日々安全運転を心がけたカーライフを送っております。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

エンジンからの異音修理(インジェクター詰まり) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/13 20:39:53
BOSCH Aerotwin Multi (エアロツインマルチ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/09 11:13:18
リヤワイパー撤去作業 ① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/29 19:09:58

愛車一覧

ホンダ CR-Z 専ちゃん号 (ホンダ CR-Z)
CR-Z(中期型ZF2)CVTに乗っています。 クルマに無縁で生きてきた良い歳のおっさん ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation