一昨日押し込み充電完了まで充電し、本日キースイッチをONにしたら、シガーソケット付属の電圧計が11.1Vと表示し数秒後に12.8Vまで上昇した。以前テスターで測定した時も、キースイッチをONにした直後は11V付近だった。それを見て補機バッテリーが不健康状態かと思ったのだが。
それにしても押し込み充電完了まで充電して、その最初の電圧が12.8Vとは、どういうことだろう。明日少し走るので、どのような電圧値が表示されるか?補機バッテリーからシガーソケットまでの経路に何か?それとも走行すると駆動バッテリーから補機バッテリーに電気が流れるのか?これでも一応電気技術者だったのだけど。
翌日(つまり本日)20km程走ったところ、電圧計は13.1V or 13.2Vを表示してた。まぁ、こんな短期間に変わることはないね、と言うか、この電圧計の表示値を見てるとちょっと不可解。結構ちょこちょこ変わる。一番不思議なのがアクセル踏み込むと電圧が上昇する時がある。ブレーキペダル踏むと下降するのは納得。
ブログ一覧 | クルマ
Posted at
2025/02/27 16:29:12